• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

☆ 2014 下半期アルバム ☆

☆ 2014 下半期アルバム ☆早いもので・・・、2014年も残すところ1週間。
今年のマイ漢字一文字は・・・ズバリ!「写」
クルマも油脂類のメンテナンス以外は、iPhone用
ホルダーを購入した程度で・・・。(苦笑)
あくまで自分個人の満足ですが、クルマは一応完成形。

憧れであった、EF70-200F2.8L ISⅡUSMを5月に購入。
10月にエクステンダーを購入、11月には7DMarkⅡへボディ変更。
そして・・・・・、これも憧れであったEF24-70F2.8L USMの中古品を
クリスマスプレゼントと称して購入(汗)、到着待ちです♪

この画角のレンズ選択は、ずっと悩んでおりました。

被写体メインで考えると、あまり出番の無い画角であるし、たまに撮影する風景に使用したい程度。
F2.8LⅡ型では、明らかに高額。費用対効果も考えて、キャッシュバックでF4L IS USMを購入予定で
おりましたが、旧型ではあるが、レンズ形状が憧れだった中古良品を発見。購入してしまいました。(苦笑)
まさしく、「車」から「写」へ投入の多い一年でした。

そんな一年ではありましたが・・・、上半期アルバムに引き続き下半期アルバムをお届けいたします。

7月:暑さに負けず成田にて♪
ダイナスティ:B747


エティハド航空:A330


アシアナ航空:A380新機(期間限定で運行されていましたね!)


気合充分でしたが、暑さに負けて・・・少し休憩!(笑)


8月:暑さなんて関係ありません!狙いがあれば・・・捕獲に行きます!
タイ国際航空:B747(スターアライアンス特別塗装機)


エアチャイナ:B747(期間限定で、747ジャンボ機での運用でした!)


惚れ惚れしてしまう程、綺麗な上がりです♪


ワンチャンスのみの難しいポイントですが・・・、新たな着陸狙いのポイントも発見!
ダイナスティ:B747


ユナイテッド航空:B747(流し撮りもチャレンジ!:笑)


カンタス航空:B747(サッカーワールドカップ特別塗装機:やっとこの時期に捕獲!)


そして・・・成田空港エコフォトコンテストに応募した画が入選し、記念品が届きました♪
遅れたバースディプレゼントでした!


9月:GT-Rマガジン主催、R'sミーティングに参加。




愛車撮影会:プロカメラマンの横で、ずうずうしくも撮影!(笑)


またまた成田です♪


JAL:B777


ダイナスティ:B747(トリミング画)


ANA:B767


この頃・・・、休日に7DⅡのスペックを眺めていると・・・Canonの魔力にKO状態。
電卓片手に計算し、70Dと下取り交換で購入を決意!
下取りに出す以上、11月上旬の発売日まで封印する決意をしましたが・・・。

10月:エクステンダーを購入。決意した以上、我慢!我慢の毎日でしたが・・・限界(爆)。
でもまるまる1ヶ月間は撮影しなかった事になります。また70Dでのファイナル撮影でした。
わたらせ渓谷鐵道。






11月:ついに7DMarkⅡ到着。愛犬を!


成田にて・・・、エクステンダーと併せて、ヒコーキデビュー戦!
KLMオランダ航空:B747


ANA:B787


FedEx:MD-11


ANA:B777


もてぎスーパーGT公式テストへ。
カルソニックインパルGT-R #12


ゼント レクサスRC-F #1


レイブリックNSX #100


わたらせ渓谷鐵道






12月:寒くなってきましたが・・・関係ありません!(笑)
成田にて・・・。
ポーラーエアカーゴ:B747(元BAカーゴ機で、真っ白なレア状態の機体)


FedEx:B777


ヴァージンアトランティック航空:A340・・・来年2/1発着便がラスト成田です!


NCA:B747・・・雨で気持ちが折れそうになりながらも・・・気合で!


翌日は・・・羽田へ。天気も回復し絶好のヒコーキ日和。
キャセイパシフィック航空:B777(ワンワールド特別塗装機)。


ANA:B787


空港内もクリスマスモード一色!


ターゲット!ルフトハンザドイツ航空:B747-8I型。


夕方の富士。


ANA:B777


貴重な体験を・・・。航空自衛隊機:CH-47Jに搭乗し空の上より。










2014年下半期も、当然(?)飛行機メインでありましたが、ヘリ搭乗体験等貴重な
経験もさせていただきました。

来年も飛行機メインではありますが、また撮影に色々出掛け、修行していきたいと思います♪

最後まで、ご覧いただきまして有難うございました!

最後に・・・・・これで2014ラストブログの予定です。

みん友さん、マイファンの方々、いつもご訪問して下さってくれる方々。
今年一年有難うございました。来年もスタイルは変わらないと思いますが、
見捨てず、お付き合いください!良いお年をお迎えください!

Merry Christmas ♪ & Happy New Year!

そ・し・て・・・、Good Day~♪
Posted at 2014/12/25 17:42:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年12月18日 イイね!

☆ CH-47J 大空より・・・ ☆

☆ CH-47J 大空より・・・ ☆前回のブログ:「ヒコーキざんまい」にて予告(?)しておりました
貴重な体験場所からの画を、ご紹介いたします。
12/14(日)に、みんなの倶楽部メンバーの「Jパパ」さんの
ご尽力により、CH-47J体験搭乗に参加してきました。

入間基地からテイクオフして、スカイツリーまでの往復体験飛行。
当日は、仕事疲れもなんのその!(笑)、興奮して、AM3時には
目覚めてしまい・・・。遠足前の小学生以下の心境でした!(爆)

↑ トップ画は、友情出演!!!倶楽部メンバーの一人:「暴走の狼」こと(笑):Nさんです!

そうそう、わかりづらいですが・・・、PCの写真用モニターフード作成してみました。

市販品だと結構なお値段してしまうので、躊躇していましたが・・・、プラダン、L字ステーなどなど
材料費は\1、000!。特別な道具も必要なく製作できて、効果も抜群!です(笑)。

当日まで、広角の新レンズ購入までをも念頭に、選択を色々と悩みましたが・・・
そのような予算も当然なく・・・、70-200単体にてアタック。

ただ、離陸後は完全にハイテンション!気持ちも舞い上がり・・・、ヘリの巡航速度が想像以上に速い!
入間基地-スカイツリー往復25分・・・。機内自由移動時間も13分ほど、

メインのスカイツリー画像を、撮影できなかった!というオチ(汗)。その事自体は、残念でしたが、
非常に貴重な経験、撮影ができて大満足でした!場所は把握できませんが・・・ご紹介します。


搭乗するCH-47Jです。


搭乗前に、自衛官の方から「風圧で帽子等飛ばされないように!」と注意がありましたが・・・
帽子どころでない!人間まで飛ばされそうな風圧でした!


北風でしたので、RW35より、Take Off。
高所恐怖症ですが、またとないチャンスですので・・・足元が震えながらもシャッターを!(苦笑)

上空から・・・・・こんにちは♪






風圧で、機体も「フワ~」という感じで、上下動します。




スカイツリーどこかな?東京タワーは?左右の窓から、撮影を試んでいましたが・・・










コックピット越しの画を狙ったのですが、AFが、まったく効かず・・・MFにて・・・。
カメラ設定を、低感度、「ピント優先」のままであったのと、測光誤り・・・が原因でしょうか?
そうだとすると・・・手痛いミスです。






C-1輸送機も勢揃い♪


搭乗後は、記念にJASDFのTシャツを購入。もしまた機会があれば・・・、今回の反省を踏まえ
チャレンジしたいです♪

最後まで、ご覧いただき有難うございました!
それでは、Good Day~♪
Posted at 2014/12/19 00:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年12月10日 イイね!

☆ ヒコーキざんまい ☆

☆ ヒコーキざんまい ☆一気に冬めいて来ましたが、お元気でしょうか?

かくいう自分は、クリスマス、年末年始に向けて
仕事で超~!多忙な毎日です。
毎日遅くまで残業。でも、休出が無いだけ救いですかね。

なかなか、ゆっくりとみんカラを覗く事もできませんが
必ずみなさんの所に、お邪魔はする予定ですので・・・。

さて、私事ですが・・・、先月末、ガラケー卒業しました。(笑)
通話をするのは、おりたたみ式の方が便利!とずっと毛嫌いしておりましたが
実際、仕事で携帯は一切使わないので、あまり関係ないかな?&時代に取り残される!(爆)理由で
iPhone6に。何しろ全くのド素人。専用用語(?)をパソコン用語に翻訳(爆)し理解しました。
実際に使用してみると・・・、便利ですね♪でも・・・やはり・・・通話はしづらい。

ということで・・・アプリ:フライトレーダーを、早速ダウンロード。しましたが・・・欲しい情報は・・「有料」。
なので、PCサイトにアクセスすることで代用!これで、撮影時に「レジ番」確認できます!♪
また、7DⅡデビュー戦もてぎでのGTカー撮影を反省し、新たに一脚も導入!
iPhone&一脚のデビュー戦という事で、先週の連休を利用して「成田」へ!

冬場ですので、「北風運用」を想定し、ポイントを考えながら向かいましたが・・・「南風運用」。
山にて着陸を狙う事に!いきなり大物を捕獲です!

ポーラーエアカーゴ:B747


真っ白です!レアですね。これは元「ブリティッシュエアウェイズカーゴ」の所有機で、ポーラーへと
売却された機体です。おなかの部分の紺色が、BA時代を物語っています。

KLMオランダ航空:B747

この日は、何故か?大好きな「KLMブルー」を2回拝めました!
こちらは、フライトNO:KLM861Dでした。

ランディングの瞬間!題して・・・スモーク!スモーク!(笑)です。エクステンダー導入にて、このアングル♪
ポーラーエアカーゴ:B747


FedEx:B777


エアホンコンカーゴ:B747


ニッポンカーゴ:B747(グリーンペガサス)


ルフトハンザカーゴ:MD-11


真っ白なポーラーの離陸です。

南運用時に、山から狙える撮影の幅が広がりました。

到着も一段落し、離陸を狙うため場所移動!こちらもエクステンダー効果を確認のため
真横からでなく、正面寄りから狙いました!
ただ、残念なことに・・・雨が・・・・・。一脚を傾けすぎて・・・水平が・・・(汗)

スイスエア:A340


シンガポール航空:B777


日本航空:B787・・・しなりに萌えます♪


KLMオランダ航空:B747・・・こちらは通常のKLM861。


ヴァージンアトランティック航空:A340・・・いい角度でお気に入り。


雨も本降りとなり、気持ちが折れてしまう寸前までいきましたが、ターミナルデッキへ移動。
さすがに、おバカな物好きは自分一人だけで貸切状態。(苦笑)
雨でしか撮れない画を狙います!
すると・・・何故か捕獲できていなかったレッドフェニックスが、水煙を上げながら到着!

エアチャイナ:B777


アリタリア・イタリア航空:B777(スカイチーム特別塗装機)


コリアンエア:B747・・・やはり、ジャンボです♪


NCA:B747・・・映画:ダイハードを思い出しました!(笑)


ダイナスティ:B747


タイ国際航空:A380


デルタ航空:B747


暗くなってきたので、撤収いたしました。新たなアングルを発見できて本当に撮影の引き出しが
増えた事を、実感できました!

翌日、写真の整理をする予定でしたが・・・、雲ひとつ無い晴天♪
愛犬を散歩させながら、ふつふつと撮影行っちゃおうかな?という気持ちが強まっていき・・・。
羽田へ、ルフトハンザの新型ジャンボを捕獲しに行く事に♪

渋滞に巻き込まれながらも、立体駐車場から!この日もビッグな大物から!

キャセイパシフィック航空:B777(ワンワールド特別塗装機)


エアチャイナ:A330


日本トランスオーシャン航空:B737(さくらジンベイ)


国際線ターミナル内も、クリスマスムードでした。


ルフトハンザを確実に仕留めるために、早めに第2ターミナルにてスタンバイ!

ANA:B787




日本航空:B777


シンガポール航空:B777


エアラインという雑誌に、写真が投稿されていたのを思い出して・・・思惑とおりに、なっていませんが。


ルフトハンザドイツ航空:B747-8I


いよいよテイクオフ!






アッパーデッキ部が長いです。747-400の方が好みですが、やはりジャンボ!迫力、格好良さ抜群♪

気分を良くして、キャセイの上がり狙いで第一ターミナルデッキへ!
工場夜景を絡めたいですが、SS落とさなくてはならないので「クッキリ!」は難しいでしょうか?


日本航空:B777(ワンワールド特別塗装機)


キャセイの離陸をどう収めるか?考えていると・・・直前に、まさかのランチェン。
記録画のみとなってしまいました。(汗)


個人的に、幻想的で好みなんですが、ピントがきていません・・・(汗)
日本航空:B777


ANA:B777


夕日と富士・・・。綺麗でした!




二日間連続で、成田-羽田、とヒコーキざんまいな休日を過ごしました!

個人的主観ですが、「ダイナミックな成田」、「風景を絡めての羽田」というイメージがあります。
この時期としては珍しく、両空港とも「南風運用メイン」での撮影となりました。
一脚の導入効果もすばらしく、手ブレ&モヤッの写真も、ほとんど無くなりました♪。

非常に長い内容でしたが、ご覧いただきまして有難うございました!

次回は、20日頃のアップとなってしまいそうですが・・・大変に貴重な体験場所からの画を
お伝えできるかなぁと思っています!もっか、作戦を計画中です。

それでは、Good Day~♪
Posted at 2014/12/10 09:23:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789 10111213
14151617 181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation