• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

☆ ヒコーキへの拘り ☆

☆ ヒコーキへの拘り ☆昨日、本日と連休のだんちょうです。
最近の休日は、撮影三昧で充実した休暇を
過ごしておりますが、今日はのんびり・・・。
休日前は、KLMオランダ航空のレジ番チェックから
始まり・・・、撮影場所を決めるといった調子で・・・。
狙いの機材が、なかなか休日とあってくれませんが
楽しみの一つとしてのんびり待ちましょうか?
ただ、剥がされてしまったら・・・怖すぎです!(冷汗)。

今回も、二日分ご紹介させていただきます。

2/19:厚木基地へ。自身の飛行機センサー(笑)が、何故か?厚木基地に反応。
いつもと違って「上がり」を撮影してみたい気持ちもあったので、向かいました。
ところが・・・、ほとんど飛ばない!という過去最悪の結果。
どこか遠征に、行ってしまっていたのでしょうか?全くあてにならないセンサーですね(爆)。




回転翼機は、プロペラの動きを止めない!というのが、下手ながらの拘りです。




2/22:小雨交じりで撮影にあまり向きませんが、終日南風予報。ベイパーもチョッピリ期待♪
KLMが狙いのレジ番ではありませんが、15時着と大幅なディレイ。
コリアンエアが2便、B747での運行。このコリアンエア、近郊アジア路線のB747の中で唯一
お気に入りの場所、アングルで撮影できていないのです。今までチャンスは何度もあったのですが
離陸直前にランチェン、離陸方向が真逆になってしまったりと、悩まされ続けていたのです。
2便チャンスがあれば・・・♪と、一路成田空港へ!お気に入りの上がりです!(過去画像より)
アシアナ航空:B747・・・ソウル行き

ダイナスティ:B747・・・台北行き



キャセイパシフィック航空:B747・・・香港行き、キャセイのパイロットは、ひっぱり気味。ギリギリ♪

中国国際航空:B747・・・北京行き、魅せてくれます♪

ルフトハンザドイツ航空:B747・・・関空経由、フランクフルト行き時期のレアな上がりです!直行便では絶対に、この位置で上がりません!!!


昨日に戻ります!途中こんな風景に・・・気球です。これは青空だと、映えそうですね♪

到着すると小雨状態でしたが、西の空が徐々に明るくなってきました。
当然、長距離便は上がらないので滑走通過のみ。流してみました。
スカンジナビア航空:A340

アエロフロートロシア航空:A330

JAL:B787・・・滑走しながらのしなりも素敵です♪

オーストリア航空:B777・・・あれっ?自分のために上がってくれた!(爆)レアです。慌てて流し撮り中止。


そうこうしているうちに一便目のコリアンエア離陸。あっ!上がり位置、早すぎるよ・・・(汗)。

焦りを感じながら、2便目の離陸を待ちます。エアバンド片手に立ち位置を変えると・・・、着陸も狙えます。
デルタ航空:B747

ユナイテッド航空:B747・・・ベイパー出ていました♪

いよいよ2便目が上がります!立ち位置は、経験則から1便目と同じ。
コリアンエア:B747・・・ソウル行き。

自分の中で、完璧な位置!一人ガッツポーズしてしまいました(笑)。この位置の上がりへの拘りの
ために来たといっても過言ではなかったので・・・。

その後は・・・流し離陸をトレーニングしたり・・・

予報を裏切りランチェン・・・。しかし、コリアンエアカーゴの引っ張った離陸が撮れたり・・・

KLMのディレイは日が当たってないので、大幅ディレイと解らなかったり・・・

週2回のお客様、エアブリッジカーゴの747-8Fを図鑑的に撮ったり・・・

KLMの上がりを待ちましたが、再度ランチェンでガッカリ。
場所移動すると、だいぶ暗くなってしまった中、ANAのB777の離陸。

帰宅しようとしましたが、「山」がイルミネーションで光り輝いていたので寄り道。

ついでに飛行機延長戦!(笑)。
ANA:B787

シンガポール航空:A380


今後は、流し離陸を極めていきたいですね。狙いの機材でもバッチリ決められるよう修行です。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/02/23 12:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年02月18日 イイね!

☆ 40点 ☆

☆ 40点 ☆昨日は、トップ画像にありますように
みんカラ内で参加させていただいているフォトクラブ
「F11」のステッカーを送付いただき、到着いたしました。
会長である「Impact!さん」のご尽力とお心遣いで
とても素敵なステッカーです!上手い方ばかりなので
プレッシャーを感じながらも、70-200、24-70のレンズフード、
そして一脚、三脚と早速貼らさせていただきました!
これで、ヤル気度数パーセントアップ!の反面
目に見えないえないプレッシャーとの戦いの始まりです!(汗)

今日は雨降りの中、新幹線リベンジへ出掛けました!
前回の失敗を反省し、今回は「流し」に徹する!!!と心に決め・・・
水煙舞う車体、あわよくば・・・雪のちらつきを密かに期待しながら・・・。小山駅ホームにて。






回送列車として、何故か?長野・北陸新幹線の車両が!








おまけ(駅ポスター)


速さに慣れてきたのか(?)前回よりは、多く成功したと思います!
疾走感も少しは出たように感じておりますが、甘過ぎな点が多々あるので・・・
「自己採点:40点ですね・・・」。今回、1/25~1/10のシャッタースピードで色々と
模索しました。あくまで個人的結論:SS:1/20にて、ズーム流しが一番よさそうです。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/02/18 22:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2015年02月14日 イイね!

☆ 静 と 動 ☆

☆ 静 と 動 ☆前回に引き続き、今回も2日分です。

バレンタインというイベントも終わり、明日からは
少しばかり仕事も落ち着きそうな(?)だんちょうです。

前回の休日は、撮影に出掛けず写真整理。
しかし作業終了後、広角レンズを持ち出し撮影したい気分に!
夕方から、ご近所散策を楽しみました♪

2/11:普段は動き物メインですが、この日は「静」。だんちょうの定番スポットへ!

渡良瀬橋と夕日・・・当然、森高千里の「渡良瀬橋」が、BGMで頭の中を巡っています(笑)。




鑁阿寺



紅白の梅が早くも咲き始めており、驚きました!


織姫神社・・・階段を一気に駆け上がり(?)社殿へ。


そして本日:2/14、信越線の臨時列車:DL/SL バレンタイン号の撮影に♪
下りはDD51が担当、勾配がきついので「高速型」のC61では登って行けないとか(?)。
光加減、アングルをイメージし、撮影ポイントを模索しながら横川駅まで。
場面に応じて、24-70、70-200を使い分けました。


出発まで時間があるので、めがね橋まで足を運びました!冬は冬で、良さがあるかも?


横川駅のPoppo Townを見学しました!電気機関車も、たくさん展示してありましたが・・・


出発1時間前になったので、下見をして決めていた撮影ポイントへ移動し、SLを待ちます!
すでに、待っている方々もたくさんいたので、挨拶してから陣取りました!


通過後、第二のポイントへ移動です。こちらもたくさんの人。有名ポイントだったのかな?


この位置で、煙をはいて欲しかった・・・(苦笑)。


まさしく「静」と「動」な被写体でしたね。次の休みはKLMが来れば、飛行機かな?(笑)。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/02/14 20:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年02月11日 イイね!

☆ 新幹線 VS 飛行機 ☆

☆ 新幹線 VS 飛行機 ☆再び、多忙期になってしまった「だんちょう」です(涙)。

休みの日も疲れを忘れて、撮影三昧♪しておりましたが
流石に今日はおとなしく、写真整理をしております(苦笑)。

KLMオランダ航空が、狙っているレジ番機の飛来だったら
出動しているところですが、昨晩チェックした時ガッカリした
反面、ゆっくり休める?とホッとしたりもしました・・・(笑)。

今回(も?)まとめて2日分をご紹介したいと思います。

2/3:東北新幹線の撮影に♪小山 ⇔ 那須塩原間だけですが、「乗り鉄」も楽しみました。
行きは「E5系」、帰りは「E6系」に乗る事ができて満足でしたが・・・撮影は全くダメダメでした。





ホームを通過する車両狙いでしたが、何しろ「速い!!!」。
流し撮りも試みましたがすべて撃沈!日の当たり方も、悪過ぎました。次回、リベンジ決定です。

2/7:成田空港
ニュージーランド航空のB787-9型の初号機以外、特に狙いも無かったのですが・・・。
風も「北」から「東」風に12時頃から変わる予報でしたので、場所を迷いましたが、最近お気に入りの
展望デッキにて。マニアな方には何時間居たのか?バレてしまいますが・・・(笑)。
今回は、機材別にご紹介いたします!

まずは、何と言ってもジャンボ!!!。「だんちょう」の一番のお気に入り♪B747から。

キャセイパシフィックカーゴ:B747

KLMオランダ航空:B747

タイ国際航空カーゴ:B747

ダイナスティ:B747

カリッタ航空:B747・・・ラッキーな事に、偶然捕獲できました♪

デルタ航空:B747

ユナイテッド航空:B747


続いては、B777。枚数多くなってしまうので、今回は1枚だけ。この角度が、お気に入りです♪
エールフランス:B777


エアバス社からも。
タイ国際航空:A380

エバー航空:A330(ハローキティ特別塗装機)
仕事を終えた(?)エバー航空のCAさんらしき2人組が、熱心に撮影してました!
ケースにエバーのマークと、プラスチック製のタグが付いていたので、間違いないか?と(笑)。

エアタヒチヌイ:A340


最後は、密かに(?)コアなファンが急増中のB787の「しなり」。
美しいですね!自分も、当然お気に入りですが・・・・・♪
ANA:B787・・・レジ番:JA802Aなので、787-8型の2号機です。

エアインディア:B787

タイ国際航空:B787

アエロメヒコ航空:B787

ニュージーランド航空:B787
狙いの787-9型の初号機です。オールブラックスカラーで迫力満点でした!
着陸を狙っていたのですが、かなり手前でランディングしてしまいました(涙)。

出発に向けて、16Rへタキシング中。

エアカナダ:B787


エクステンダー装着のままではキツイのですが一応、経過画という事で・・・・・(汗)。修行します!
アメリカン航空:B777


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/02/11 12:07:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年02月02日 イイね!

☆ See you again virgin ☆

☆ See you again virgin ☆昨日は、成田空港を2/1の発着にて撤退してしまう
ヴァージンアトランティック航空の見送りに行ってきました!
何かと話題性に富んだ航空会社なので、サプライズをして
くれるかな?と思って密かに期待しておりましたが・・・。
通常とあまり変わらなかった(?)感じです・・・。

少しマニアな内容(?)だけに、さほど・・・と考えていた自分は
甘かった・・・。結構なギャラリーで大変驚きました。

撮影出発も、ここ数日の仕事疲れのせいか寝坊してしまい、気付いたら5時30分。
到着は間に合いませんので、離陸だけでも撮影しておこう!と成田へ向かいました。
そして通常機であるので、飛行機だけでなく、違った角度からも撮影してみよう!と
24-70mmも持って出掛けました。

ヴァージンチェックインカウンター




展望デッキに移動して撮影開始です!
ここで、NRT飛行機ファン倶楽部のメンバーで、お友達の「NAVY SNAKE」さんと合流する事ができて
一緒に情報交換しながら、出発便を待ちました♪楽しい一時を有難うございました!
タイ国際航空:A380


日本航空:B777


キャセイパシフィック航空:A330(ワンワールド特別塗装機)・・・ワンワールド機で驚き!


KLMオランダ航空:B747


水平出ていませんが・・・:汗


シンガポール航空:B777


スピードバード:B777


タイ国際航空:B787


エアカレドニア航空:A330


いよいよプッシュバックされて離陸準備です!
ヴァージンアトランティック航空:A340




離陸までの助走距離を、一番引っ張る航空会社ですので、デッキ端で構えていても上がるか?否か?
微妙な場所で心配していましたが・・・。



見事!綺麗に上がってくれました!
エアバンドで、パイロットの方が最後に「またあいましょう!」と日本語で交信し、成田-ロンドン便
ラストフライトへと、旅立ちました!何かほのぼのした雰囲気になりました♪
撮影情報を得るのが、エアバンドの最大の目的なのですが、こういったやり取りを聞く事ができるのも
醍醐味の一つです。
NAVYさんは、用事があられるとの事でここでお別れし、自分は撮影続行です!
前回デッキ撮影時に発見した「レンズ穴」通さなくても、格子枠の隙間から斜めに狙える!事象を
確実なものにするのと、大好きな747連発が控えていましたので・・・。
しかし、北風が冷たく、強く本当に寒かったです。

アシアナ航空:B747


エバー航空:A330(ハローキティ特別塗装機)・・・NRTでは、すっかりお馴染みですね♪


コリアンエア:B747・・・プッシュバック中の機体を避けたため、変な位置に・・・意気消沈。


ダイナスティ:B747


アエロメヒコ航空:B787


流石の自分も寒くてデッキから撤収しましたが、まだ撮影し足りない(?)気持ちもあったので・・・
レンズを交換し、シャトルバスに乗り。第2ターミナルへ。






ダイナスティチェックインカウンター前で。


最後は、「丘」に寄り道して・・・(笑)。
ジェットスター:B787




香港エクスプレス航空:A320


ANA:B767


これにて撤収致しました。流石の自分も、昨日の北風の冷たさは、本当にきつかったです。
暗がりの室内灯の明かりの雰囲気も好きなのですが、ジェットスターの787、香港エクスプレスは
春以降、明るい時に捕獲し直ししたいですね♪

最後は、「さよなら、virgin!また戻ってきてね♪」の気持ちを込めて・・・撮りためた画像の中から
ご紹介いたします。成田路線はA340で、340-300と、長胴型の340-600。
ロゴデザインも、旧ロゴと新ロゴの2種類。
尾翼のデザインは「3種類」あったんです!(←航空博物館の学術員の方に確認済です!(爆))

台風通過後で、15時過ぎに離陸。日のあたり方がレアなんです。


600は、やはり長いです!




ベイパー♪


個人的な好みなのですが・・・、A340は斜め後方からのアングルが好きです♪。




【引っ張り具合がご理解いただけるかと思います・・・】:笑











最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/02/02 11:39:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 234567
8910 111213 14
151617 18192021
22 232425262728

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation