• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

☆ Multicolor ☆

☆ Multicolor ☆昼食に、佐野の「大金ラーメン」を食べ
その後、食後の運動を兼ねて散策してみました。

今回は、色々と「ピクチャースタイル」を変えての
撮影を試みました。通常の「スタンダード」
「紅葉:Autumn Huse」、「クリア」の3種を使用。
特に「クリア」はコントラストが強調され、鮮やか
すぎるほどの色合いになりました(^^;。
個人的には、好きなスタイルです。

足利:自衛隊道路脇

佐野:みかも山公園(落ち葉と遊歩道が、絶妙でした。)





岩舟:岩船山(ゴツゴツした岩肌が凄いです)。

足利:織姫神社(運動不足が露骨に・・・、石段上りはキツイです(^^; )



もみじ三様・・・



色とりどりの「秋の風景」でした。
Posted at 2013/11/27 16:28:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月24日 イイね!

☆ YURUKYARA Summit 2013 in Hanyu ☆

☆ YURUKYARA Summit 2013 in Hanyu ☆眠いですけど・・・アップします(笑)。

みん友のナッキー王子が、出掛けるという情報をGETし
7時にTELすると、既に会場到着済!早すぎ!です。(爆)

正直、興味は、全く無かったのですが・・・、撮影するのは
面白いかも?と考え直し、出掛けてきました。

トップ画像はグランプリ受賞の栃木県佐野市のゆるキャラ「さのまる」です!
地元、足利の「たかうじくん」はエントリーさえもしておりませんでした・・・。
それは無いだろう!と半分呆れかえってしまいましたが・・・(苦笑)。
隣接市の「日本一」は、やはり誇らしく思いますし、足利だって、
その努力を、絶対に見習わなくてはいけません!

しかし、凄い人気があるのですね。会場近くの道路は大渋滞、駐車場も満車・・・。驚きです。
どうにか、こうにか合流し、場内をぐるぐる撮影してみました。キャラ名はほとんどわかりません・・・スミマセン。
ただ、撮影していると飛行機と同じで「まだ、撮れていないキャラを求めてみたり・・・」(笑)

無邪気な子供・・・、可愛いですね・・・


お隣、群馬県の「ぐんまちゃん」

この紋所が目に入らぬかぁ・・・!

こ、こ、これを、外したらいけません!撮影に行けません・・・(爆!)
成田市の「うなりくん」♪(でも、双発機なのは、いけません!!!ってマニアックすぎるだろう!)

NRTキャラ(クウタン)

何を撮影していても、空が気になる!!!(やはり、4発機じゃないとねっ♪747)


はい、お待たせいたしました!とっておきの画像ですよ!

お声掛けし、立ち位置までお願いして、「ポートレート」の練習を兼ねて撮影させてもらいましたが・・・
うまく撮れませんね・・・。パネルが乱反射しちゃっております・・・。難しいですね!

「赤穂観光協会」のお姉さんですよ♪飛行機以外で久々に萌えました!(爆)

最後はみん友さん4名とも合流し、楽しんで帰宅致しました。
Posted at 2013/11/24 22:35:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月23日 イイね!

☆ Conclusion ☆

☆ Conclusion ☆以前のブログ、カメラの話題にて、貴重なコメント、また
直接のメッセージをいただき、本当に有難うございました。
色々と参考にしながら、自分なりの方向性を、見い出しました。

---あくまでも、私個人の考えです。---

クルマの維持費、興味を考えると・・・
クルマ>カメラの不等式は成立している。
トラブルが起こった際にも、やはり直して乗り続けたい!
その際の出費金額は、故障箇所により様々である。
憧れの機材+レンズ一気も考えたが、それは、いずれ何処かで無理が生じるものである・・・。

言葉は悪いかもしれないが、カメラはいつでも購入できるし、今後さらなるスペックアップも予想が付く。
現状のBNR34は絶対に購入できない!ただ、趣味として、両方をうまく両立できるのが一番のベスト!

まずは、ボディのみ、70Dから行こうか!と思うようになりました。
7DⅡを待ってから・・・・・という気持ちもありますが、現時点ではやはり
自分のメイン撮影対象に一番合致しています。
APS-C機として、ほぼ最上位に位置する機材でもありますし・・・。

機材のグレード(?)<機材の実用性、でジャッジしてみました。

ゆくゆく、フルサイズ機も欲しくなったら、その際に購入し、2台持ちするスタイルが
一番良いのではないかと・・・。ただし、白レンズも一緒に!というわけにいきませんので、
もう少し今のズームレンズで修行します。また、相談にのってください!

家電量販店に、自分のレンズを持込みテスト装着してきましたが、快適でした♪
「画素数」のことばかりアピールしてきて、少し鬱陶しかったですが・・・我慢(笑)。

NRTで飛行機が、俺を呼んでいる!・・・(爆)

しかし、余裕なんて全くなく、少しでも出費は減らさなくてはいけませんので・・・
以前使用していた、スタッドレス付きホイールを、高崎の某中古パーツ屋さんへ売却に行ってきました。

学生時代、バリバリの体育会スキー部だったので、卒業後もしばらくスキーにも
行っておりましたが、良い意味で「やり尽くした!」感があり、もう10年近くご無沙汰ですが・・・。

(ただ単に、ヲヤジになっただけだろーというツッコミは無しでお願いします!)

LP-E6の予備バッテリー購入金程度にはなったので、良し!としないとですね(笑)。

そういえば、家の近所の旅館でどこかの陸上部が数日前から、合宿はっています。
愛犬の散歩時に見かけましたが、何だか昔を思い出してしまう光景で懐かしくも感じました。(苦笑)。

トップ画は、赤城山です!まだ、雪はありませんでしたが・・・。そろそろ、寒い季節が始まります!
Posted at 2013/11/23 22:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年11月23日 イイね!

☆ Scene of Morning ☆

☆ Scene of Morning ☆数日前、日課である愛犬の散歩時に
「水面に映る月」がとても綺麗でした。

今朝は、撮影しよう!と、意気込んで(笑)
カメラ持参で散歩に出掛けました・・・。

見事に、撃沈されてしまいましたが・・・。







貼り付けただけでスミマセン・・・。それでは、Good Day ♪
Posted at 2013/11/23 07:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月20日 イイね!

☆ Late Autumn ☆

☆ Late Autumn ☆晩秋の鑁阿寺、足利学校を散策してみました。

大銀杏の色付きを狙っていたのですが・・・
思惑より、ダイナミック過ぎてしまいました・・・。

本来なら、銀杏並木のイメージでやんわりと
した雰囲気を撮影したかったのですが・・・。
逆にスケールの大きさを、お伝えできれば・・・♪






お堀のカルガモ(初の撮り鳥?)・・・カメラ目線、いただけました!(笑)

参道脇の商店・・・色合いが綺麗だったので。


今度、この建物と愛車のコラボを狙いたいですね♪気付きませんでした。
Posted at 2013/11/20 18:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 5 6 78 9
10111213 14 15 16
1718 19 202122 23
242526 27282930

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation