• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

☆ 愛 情 ☆

☆ 愛 情 ☆20年近く使用しているパイオニアのミニコンポ:XR-P760FG。
ダブルカセットデッキに25連CDチェンジャー。
MDデッキをAUX接続。(時代を感じさせますね♪)
当時、雑誌の広告を見て一目惚れして購入したコンポです。

カセットデッキが壊れ、MDデッキも壊れ、先日ついにCDまで・・・。
残るは、チューナー機能のみ!となってしまいました。


家で、ガンガン音楽を聴いているわけでは無いのですが、CDを聞く事ができない状況を考えると不便。
そこで、お金をかけずに済ます方法を考え、眠っている「プレステ2」をAUX接続し、映像端子のみTVへ。
TV電源「ON」の煩わしさはありますが、DVDを見る際にもコンポのスピーカーから音が出るオマケ付き。
まさに一石二鳥♪

その際に、CDも整理していると・・・ZARDのベストアルバムが・・・。

ZARDのボーカル坂井泉水さん。命日は過ぎてしまいましたが、2007年5月27日に、40歳の若さで
亡くなってしまいました。クリアで、インパクトのある歌声が、好きでした♪

1990年代が全盛だったでしょうか?2000年以降は体調を崩す事も多く、最後は闘病生活を
強いられたようですね。

ほとんど全てのCDジャケットの写真ですが、何か絶妙なアングルで、雰囲気が、今でもお気に入りです。
このようにポートレートを撮れたら最高だと思いますが・・・。

亡くなった後、なぜか聴く事を拒んでいたのでしょうか?CDラックの奥に、ずっと入ったままでした。

ところが、今回は「懐かしいなぁ!」という気持ちになり、久々に聴いてみました。
2枚とも聞き覚えのある曲ばかり。懐かしさもありましたが、もうこのクリアな声での新曲を
聴く事が出来ないのはちょっぴり寂しい感じも致しました。

また、先日は多くの方々がアップされておりますように、レーシングドライバーの山路選手が
お亡くなりになりました。山路選手といえば、RE雨宮:RX-7での走行シーンを思い出します。
7とは思えない甲高いエグゾースト、もてぎの最終コーナーから、ストレートへ入るシフトダウン→
アップのサウンドが、忘れられません。辛い闘病生活を続けていたそうです。
ご冥福をお祈りいたします。

二方とも、若くしての闘病生活。辛かっただろうと思います。
日常では深く考えることもなく、何気なく生活してしまっておりますが
健康でいられる事!やはり、それが第一ですね♪その事に感謝しつつ・・・。

本日は久々に34でお出かけです。昨年11月にオイル交換をして以来、約半年。走行距離:3,500km。
最低記録です。少し労わり過ぎの感じも致しますが・・・。
オイル交換の前に・・・、黄色に魅せられて気になっていた場所にて!






交換後、お友達の「たかQさん」家に立ち寄らさせていただきました。カメラは駐車場での車内温度を
危惧して、持ち歩いたのですが・・・。

たかQさん家の愛犬:まおちゃん(女の子)・・・自分に犬の匂いが染み付いているせいでしょうか?
愛想よく接してくれます♪


軒先に、「ツバメの巣」がありまして・・・会話をしているうちに、ふつふつと撮影意欲が
沸いて来てしまいました。

ステップアップの記録として、恥を承知でアップさせていただきます:(汗)
ツバメ親子の愛しい姿を表現したかったのですが・・・ボツを連発、情けないです。
曇り空の元で、SSも稼げず、露出も色々試したりしながらでしたが、撃沈!
難しい被写体です。





おっ!と思ったのもつかの間、両親鳥が同時に・・・orz。


帰りは、にわか雨に降られ、洗車場にて汚れを落とし、帰宅!
いつもの洗車場が「改修工事」のため、慣れない洗車場にて・・・(苦笑)。


最後まで、ご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪

-- フォト蔵サイトが、現在も不安定な為、別サイトからアップしてみました ---

【障害復旧のお知らせ】5/29 19:00頃~ 5/30 12:50頃まで不具合によりPC版フォト蔵のページの読み込みに時間がかかる障害が発生しておりましたが、現在は解消しております。
Posted at 2014/05/30 08:23:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年05月28日 イイね!

☆ 遍歴 ☆

☆ 遍歴 ☆メールにて、以前利用していたプロバイダのサーバ閉鎖の連絡が。
「自ホームページ」は以前から、閉鎖しており、データに関しても
今更、使う事も無いと思いましたが、一応ダウンロードしておきました。

すると・・・懐かしい画像も出てきましたので、本日はだんちょうの
デジカメ遍歴と称し、お送りさせていただきます。

余談となりますが・・・TBS系列の番組「あさチャン!」
そこで登場するお天気キャスターの尾崎さん♪
何処と無く雰囲気が「森高」に似ていて、朝からニンマリ(笑)。


EPSON CP-100
写真というより、ネタ的な意味合いで購入。撮影した画像を現像せずに、そのままPCで見られる!
画期的ではありましたが、SDカード等もなく、何しろバッテリーが乾電池だったのを記憶しております。


EPSON CP-600
めまぐるしく進化する中「130万画素」に惹かれ(笑)、買い替え。
SONYがちょうど、「FD」を記録媒体とするカメラが出た当時でしょうか?




SONY Cyber-shot DCS-S85
400万画素級のカメラが欲しくて購入。今であれば、入門一眼機が、キットレンズ付きで
購入できる金額だったかと。かなり気に入っていました。静態は驚く程、綺麗でしたが
動態にはキビシイ状況でした。


飛行機は、流石に厳しすぎでしたね。(汗)


Panasonic DMC-FZ30
一眼と迷いましたが、ネオ一眼タイプに。
名前だけ知っていた(笑)ライカレンズにひかれました。写りは問題なしでした。




Canon EOS Kiss X4ダブルズームキット
ついに一眼機へ!それまではずっと「Nikon」を購入予定であったが
直前で「Canon」に。撮影の楽しさを満喫できた一台でした。






Canon EOS 70Dボディ
メインの被写体も定まり、ステップアップを図るべく購入。
全くもって文句の付けようが無いくらい気に入っております。








Canon レンズ EF70-200mmF2.8LISⅡUSM
ついに禁断のレンズを購入。瀕死の状態が続いておりますが
その描写力をみると・・・納得、忘れられます♪








手痛い失敗も稀にありますが・・・色合いは完璧です♪(苦笑)


ここ十数年でめまぐるしい変化ですね。昔からカメラには漠然と興味をもっておりましたが
これほど夢中になるとは、思いませんでした。

次は・・・なる妄想もすでに・・・。(笑)また、頑張って貯金しないとです!!!

ご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2014/05/28 07:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年05月26日 イイね!

☆ NRT Diseased Super ☆

☆ NRT Diseased Super ☆航空無線・・・。当初は「マニア」向けと決め付けていたが
(ハイ!今では、自他共に認める「超」マニアですが:笑)

飛行機撮影の必需品で、特に「成田」では2本の滑走路が
離れている為、着陸を狙う際にどちらの滑走路に着陸するのか?
とても重要なのです。

当初心配していた、使われる英語も決まった単語しか使わない
(それなのに、アメリカのネイティブな発音は聞き取れない事も!)
ので、大方理解できるようになってきました。

その際、後続の航空機へ「後方乱気流」の注意を促す際、ワイドボディ機以上に使用される
接尾辞:「HEAVY」。さらに、一番巨大なA380だけに対して使用される:「SUPER」。
そう、まさしく「SUPER」ともいえるNRT病な「だんちょう」でございます!

トップ画は、KLMの拾い画に自分で撮影したB747をミックス。
CAさんと機内食、ジャンボ機。KLMのジャンボに乗って、オランダへ気持ちだけでも旅行気分で♪

前回、ボクサーカンガルーと題しご紹介致しましたが・・・カンタス航空。

飛行している姿を撮りたくて・・・を理由に、またまた成田です!

どちらに着陸するか?どちらに着陸だとしても移動できる中間に位置するコンビニで
無線を聞きながら待機。
ところが、入ってきたのは既に降下を指示する管制。どちらへ着陸するかの無線が入らなかった!
時間が無いので経験上から、ヤマをはり、「Bラン」へ。同業者多数、無線から「16L」一安心。
朝一だというのに、同業者すでに20人以上・・・機体も、近付いてきます!

シャッターを押すのにも気合が入ります!ところが・・・、パタっと手が止まりフリーズ状態。
カンタス航空:B747・・・塗装塗りたてボディ(笑)。

カンガルーがいない!グローブ付けていない!他の同業者も唖然・・・。
機材変更?いや、レジ番が同じなので、再塗装で通常塗装に戻ったと考えるべきでしょう。

そういう事なのです!「撮れる時に、多少無理してでも撮っておく!」。
勘が働いたのか?自分の場合は前に一度撮影できていたので、まだ救いでした。

エアチャイナカーゴ:B747・・・前ブログと比べてみてください!微妙に違っていますよ:笑


KLMオランダ航空:B747


キャセイパシフィックカーゴ:B747・・・100THの文字入り♪


NCA:B747


ポーラーエアカーゴ:B747・・・既に、来年の「さくら」を見据えてトライ画(笑)。


ポーラーエアカーゴ:B747・・・最近、青色との遭遇率も良いですね。


ルフトハンザドイツ航空:B747


場所移動です。




セブパシフィック航空:A320


ANA:B777


エティハド航空:A330


オレンジライナー:A320


エアタヒチヌイ:A340・・・久しぶりです。


ダイナスティ:B747




キャセイパシフィック航空:B747




再度、「山」へ戻りまして・・・




コリアンエアカーゴ:B747


ユナイテッド航空:B747


デルタ航空:B747


タイ国際航空:A380・・・国内情勢も気になるところですね・・・。


アシアナ航空:B747


キャセイパシフィック航空:B747&VOR/DME設備・・・たまには、こんな感じも・・・♪


デルタ航空:B747・・・夕刻も、すでに来年の「さくら」に備えて・・・(笑)。


シンガポール航空:A380


タイカーゴ:B747


ちなみに・・・今年のさくらです。失敗作ですけど:汗


シンガポール航空:A380・・・暗くなってきたので、明るめの場所へ♪


夜の空港編へ突入です・・・。いったい何時間いるのでしょう?:爆
デルタ航空:B747


ANA:B777


誘導灯・・・手持ちなので「次回」三脚持参で撮影してみたいです。




ダイナスティカーゴ:B747と夜景


大韓航空:B747の着陸と夜景・・・微妙です。




ニューギニア航空:B737・・・19:55到着、21:05発、週一便。滞在時間、わずか小一時間です。


「SUPER」重症患者のブログでした・・・。自作の飛行機図鑑も、一部更新し直しました。

ご覧いただきまして、ありがとうございます!では、Good Day~♪
Posted at 2014/05/26 05:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年05月23日 イイね!

☆ NRT Diseased ☆

☆ NRT Diseased ☆もう完全に「病気」です!

メインの被写体が「航空機」とはいえ、最近は成田出動率が
非常に高いです!(爆)

ひとつは、新レンズを購入した嬉しさ、楽しさのあまり
テスト撮影。少しでも、時間の余裕を作り出し出動。
今まで以上に、面白みを感じております。

もうひとつは、ANAのジャンボ退役後、羽田に行っていない。厚木基地も、CAG機を全捕獲できたので、
一区切り。等の理由もありまして、予てからのメイン:成田で、落ち着いて撮影しているというのも、
理由の一つです。

またまた、飛行機ですがお付き合い下さい!それと、【 マニア向け内容 】久々に表示いきます!(笑)
カッコ内は読み飛ばししていただいても、問題は生じません。興味のある方は、ご覧くださいませ!

雨上がりの澄んだ青空を求めて・・・結果は如何に?

カンタス航空:B747・・・逆光の設定を模索しつつ【ここ2回は、Aラン降りです。時間がバレますね♪】


NCA:B747・・・どうにか及第点(?)。


北風運用:午前の34L降りポイント「里」へ場所を移動します。
オーストリア航空:B777


ポーラーエアカーゴ:B747【久々にブルーと遭遇】


FedEx:MD-11・・・根強い人気がある3発機


コリアンエアカーゴ:B747


KLMオランダ航空:B747


エアホンコンカーゴ:B747


ヴァージンアトランティック航空:A340


ここは公園になっていて遊歩道もあります。すいれんを撮影しているカメラマンもいました。








月もトライ(トリミング画です)


場所移動です。【なんと、ルフトハンザがBランへ降りました。今までで、初めての経験:涙】
北風運用のままでしたので、上がりを狙ういつものポイントへ!

スイス航空:A340


KLMオランダ航空:B747・・・鼻が切れてしまい意気消沈:涙、修行が足りません。


KLMの失敗で、完全に気落ちしてしまいました。さらに・・・ランチェン:南風運用へ変更です。
だんちょうにとってまさしくダブルパンチ!!!

スピードバード:B777・・・タワーをバックに。


アメリカン航空:B777(ワンワールド塗装)


移動したばかりだし、カーゴ機の上がりは狙えるポイントなので、しばし続行策!

ポーラーエアカーゴ:B747・・・狙い通り♪


NCA:B747・・・予想していなかった早い上がり、ラッキーです♪【荷物少なかった?】


ユナイテッド航空:B777・・・何とユナイテッドまでも早い♪気持ちも少しづつテンションアップ。


ルフトハンザがタキシングしてきました。


ルフトハンザドイツ航空:B747・・・度肝を抜かれた神懸り的な早めの上がり♪♪♪
【関空経由-フランクフルトだから、関空で給油?だとすると・・・関空経由でなくなる7月頭まで狙える?】


UPSカーゴ:MD-11・・・狙い通り♪


KLMの失敗を、少し吹き飛ばしてくれた「飛行機のサプライズ的な頑張り:笑」に感謝しつつ
次なるポイントへ移動。

国土交通省:BD-700・・・国土交通省,空港検査用機。ローパスを繰り返していました。
全て【 】に値するかも?です:笑


今までは、オレンジ色も思うような色合いがでませんでしたが・・・道端に


アングル等は抜きにして、見た目通りでした♪あとは、GT観戦時に「ARTA」のオレンジが
どう出るか?楽しみです。

13:15着の便を狙って移動してきましたが、大幅に遅れている模様。ネットで情報見るも
時間がなかなか更新されず・・・。立ち位置を色々探りながら・・・

ANA:B777


FedEx:B777


ユナイテッド航空:B777


キャセイパシフィック航空:B747・・・鼻に何かあるぞ!と思ったら・・・単なる塗装剥げでした:爆


オレンジライナー:A320


青空だった午前中も、雲が広がってきてしまいました。でも、その雲と絡めてみよう!
ということで・・・チャレンジ画。

「Cloud」
アメリカン航空:B777と雲


JAL:B787と雲


ANA:B787と雲


ユナイテッド航空:B777と雲


ANA:B787と雲・・・雲との位置でセンターからずらしたかったが・・・。


ANA&JAL:B787【 B787の主翼のしなりに萌え♪なマニア向け:しなり3連発!:爆】






到着時間が更新されました。何と18:00着予定。結局、時間的にも移動できず。

【ダイナのCI17便:原住民塗装の反対側を狙っていたのですが、管制はBラン指示、パイロットが
Aラン降りを希望して、Aランへ・・・orz】

エミレーツ航空:B777・・・再び「ワールドカップ特別塗装」【全機につけたのかな?】


カタール航空:B777・・・【Aランのイメージ強し!でしたが、ワンワールド加盟からBラン?】


ANAカーゴ:B767・・・【4月~運行の新機です。ロゴマークも新しい・・・】


ダイナスティ:B747・・・通常機ですが、ライト部キラリ☆ と映ったオマケ付き♪


特に際立っての狙い機があったわけではないのですが、存分に楽しんで♪しまいました。

毎度の事ですが、長々と失礼致しました。

ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/05/23 11:18:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年05月21日 イイね!

☆ 五月雨 ~春の余韻~ ☆

☆ 五月雨 ~春の余韻~ ☆← 今日は、こんなものを購入してきました。
防カビ、防湿剤です。

今朝の関東地方は、台風かと思うほどの風と雨で
愛犬の散歩時は、愛犬はもちろん自分までびしょ濡れに。
シャツ、ズボンはもちろんトランクスまで・・・(爆)。
着替えて出掛けたのに、また着替えで、朝から大変でした!

こんな雨の日に、まもなく迎える梅雨に備えても、新しいものに交換しておこうと思いまして・・・。
自分にとっては、大切なカメラとレンズ。今年の梅雨は、昨年より機材もパワーアップしているので
今まで以上に念入りに対策です。

しかし高価な「防湿庫」は購入出来ません。簡易型ですが、先日購入した「ドライボックス」です。
ほぼ40%をキープしております。

さて、雨の日にしか撮れないモノもたくさんございますが、今日は天気が荒れ気味です。
さすがに、カメラを持ち出す勇気は・・・ありません(苦笑)。こんな時は、画像の整理に徹します。
4月以降に撮影したものから、未公開のものをご紹介させていただきます。
アップしたものと、似たようなアングルもございますが、ご了承下さい。春の余韻を楽しみながら・・・♪

足利フラワーパークにて






藤の雨








わたらせ渓谷鐵道から・・・
朝一の静寂


花桃まつり臨時列車:花桃号


わたらせ渓谷号


鑁阿寺への参道脇のお店から・・・






厚木基地:日米親善春まつり会場内にて




厚木基地:CAGハンターファイナル(シャドウホークス捕獲時)

公園内の鳩・・・毛並みがリアルすぎて怖いくらいです。


帰りのSAにて・・・強風かつ、微妙な光加減ですが。


最後はやはり・・・飛行機で♪:成田空港。


今日の雨は、この程度の雨粒では無いでしょうが・・・


ユナイテッド航空:B747・・・雨の中を豪快に離陸。バックショット!


雨用カメラ&レンズカバーが欲しくなってしまう格好良さです♪(爆)

アーティストのベスト版のような内容(あっ、ベストではありませんね:苦笑)に、
お付き合い下さいまして、有難うございました。

それでは、Good Day~♪
Posted at 2014/05/21 17:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
45678 9 10
111213 1415 1617
18 1920 2122 2324
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation