• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月30日

☆ Memory ☆

☆ Memory ☆ 大掃除も完了し、ヒマヒマな年末です(^^;。
天気は冬晴れで、絶好の写真日和。
ネットで[NRT」飛来情報をチェックするも、めぼしい機材が無い。
年明け早々、乗り込み予定もあるので・・・、
ならば!「HND」リベンジか?(笑)
前回のブログ後、撮影ポイントチェックも済ませ、みん友さんからも
コメントで情報をいただきましたので、2回目の浮気です!(爆)
エアバンドも携帯し、防寒対策も!飛行機撮影モードバッチリ♪

今回は下道でノンビリです。途中、利根大堰にて(朝日を絡めると綺麗なのでしょうが)
男体山

赤城山

浅間山

富士山

ふと途中で、東京にいた頃の思い出の地:阿佐ヶ谷へ立ち寄ってみよう!と環七に入ります。
年末で、日曜だったから(?)なのか、渋滞なくスイスイ流れています。

スタバまで出来た!綺麗に変わってしまった阿佐ヶ谷駅

中杉通りのケヤキ

駅南側の枝が、かなりバッサリと切断されていたのは残念でした。画的に良いのが無く
昔、よく食べていた「ホープ軒」で昼食後、羽田へ向かいました。

まず、城南島の場所確認(笑)。そこで、ATISを確認すると、どうやら前回と同じく「北風運用」。

空港デッキだな!と向かいますが、P1からP4まで全て満車。2タミに近いP3、P4は
なんと!120分待ちらしい・・・。ここまで来て帰るのか?2時間我慢するか?どちらもイヤですね。
ダメもとで、P1へ向かうと運良く、5分ほどで入れました!(爆)ちょっと拍子抜け。
1タミから、連絡地下道を通り2タミへ向かいました!貼付けスタートです。




立ち位置失敗、引っ張りすぎですよ!(笑)



メインの登場です♪(ANA B747:JA8960)

(ANA B747:JA8961)

(ANA B747:JA8966)

(ANA B747:JA8961)



帰り際に、1タミの展望デッキにて少し・・・。
流しで機体は止まったが、誘導灯が意味不明な残光に。(苦笑)




これにて、撤収。ANAの残り3機のB747を、思い出としてバッチリ残せました。(笑)
ただ、羽田の離発着を狙うには、もう少しズームが欲しいのが、2回の撮影で感じたホンネです。

私個人的な印象ですが、
「飛行機のダイナミックさ!を表現できる成田」、「風景と飛行機を絡められる羽田」という印象です。

さて、明日は大晦日恒例:みんなの倶楽部OBオフです。
ブログアップは年またぎになってしまいそうです(^^;。

という事で、2013年ラストブログとなります。

マイBNR34も上をみればキリがありませんが、自己満足できる状態には、仕上がっており
逆にメンテなどの維持費等で、一杯状態なのでなかなかクルマネタも無く申し訳ございません。

今年は、新たなみん友さんも増え、とても楽しい一年となりました。
「写真」超・・・時々「クルマ」的なブログではございますが
これからも、よろしくお願い申し上げるとともに、良いお年をお迎えください♪
ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2013/12/30 09:08:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紙遊苑
けんこまstiさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2013年12月30日 10:52
こんにちは!
初めてコメします!

ちょくちょく、飛行機のブログを拝見させていただいてます♪
飛行機ネタのブログ大好きなんで、来年も観させていただきまーす♪♪
コメントへの返答
2013年12月30日 11:49
こんにちは!
嬉しいコメントを、ありがとうございます♪

クルマ好きは、相変わらずなのですが
飛行機好きな方々も多数いらっしゃるので。

何といっても、究極のハイスペック、
高出力エンジンですから・・・(笑)

ご期待に応えられるよう精進いたします!
2013年12月30日 12:10
とっても綺麗な写真ですね!(((o(*゚▽゚*)o)))
自分もハイスペックなカメラと腕が欲しいー!♪───O(≧∇≦)O────♪
コメントへの返答
2013年12月30日 16:57
ありがとうございます!

今回新調したカメラは、写真の上手い方から
アドバイスいただき、熟考した上で選択した
ミドル機なんですが、良い仕事して
くれております!(笑)
メインの撮影対象にはピッタリです♪
2013年12月30日 12:36
今年も残りあと僅かですね♪
明日は、三重に帰省しますのでもしかしたら少しだけ
顔を出せるかもしれませんが、、、微妙です(^^;
みんなの倶楽部の出席率も段々悪くなってきましたが
来年はもう少しみんなと走りた〜いと思ってます☆
良いお年をお迎え下さい!
コメントへの返答
2013年12月30日 17:00
こんばんは!

今年は、倶楽部でツーリングも
少なめでしたかね・・・、秋に銀狼さんと
爆走したのを思い出しました!(笑)
楽しかったですね!

もし、お時間が許せば顔出して下さい!
楽しみにしておりますが・・・一応
良いお年を!
2013年12月30日 13:57
うちの上の娘は大学1~2年の時 となり駅の
荻窪の寮に住んでいましたよ(^O^)

駅の南方面に善福寺川が流れていますが
そこを自転車で走ったこともありました(^O^)

コメントへの返答
2013年12月30日 17:04
zettaさんの娘さんは、荻窪だったんですね。

隣駅ですが、良く飲み歩いておりました・・・(爆)

善福寺川の桜を見ながら花見をした
思い出もあります。綺麗な所ですよね♪

若かりし頃を思い出しました!(笑)
2013年12月30日 15:44
羽田も夜景とコラボすると綺麗ですね~(*'∀'*)

羽田に撮影目的では行ったことないので、来年は行ってみたいです!

もう今年も終わりですね~
今年はみん友になってくれてありがとうございました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
また来年もよろしくです! 良いお年を!
コメントへの返答
2013年12月30日 17:12
成田専門の自分が、2度続けて羽田へ!
ANAのB747が来年3月で全退役なんで・・・。

2タミからは、東京タワー、スカイツリー
レインボーブリッジ、ゲートブリッジ、
ディズニーランド、海ほたるなどをバックに
一方、1タミのデッキは、デートにも
オススメできますよ。綺麗ですよ♪

いえいえ、こちらこそ有難うございました!
良いお年を♪
2013年12月30日 16:17
阿佐ヶ谷ですか〜
私は杉並生まれの杉並育ちで現在フルーツ王国住まいです。
よく阿佐ヶ谷の31に学校帰りに寄ってましたよ(笑
コメントへの返答
2013年12月30日 17:15
阿佐ヶ谷パールセンター入口の
所ですネ!

国王様の出身地でございましたか?

都合11年東京におりましたが
ずっと阿佐ヶ谷住まいでした♪
住みやすく、素敵な街でした。
2013年12月30日 17:33
北海道へB747で往復した時、
CAさんが、JA8960を「ロクマル」って、
呼んでいたのが印象に残ってます!

できれば、沖縄往復にも!

って思っていますが、
実現難しいかもしれません!
コメントへの返答
2013年12月30日 17:58
なるほど!ロクマルって何か
格好良い響きですね!

非公開らしいですが、1機、1機に
ANA内でニックネームも
あるみたいですね♪

自分も搭乗は、不可能です。(残念)

あっ、カメラ購入されたみたいで・・・
おめでとうございます!撮影三昧ですね♪
2013年12月30日 18:10
今日の男体山・赤城・浅間・富士山、どれも近くに見えました。
それだけ空気が澄んでいたのでしょう。

って、我家の横を通過してるwww

一声掛けてもらえれば、沿道で手を振ったのに~
コメントへの返答
2013年12月30日 20:07
こんばんは!

お近くの西を、通過していると思います。(笑)

足利-赤岩線で利根大堰→122へと抜ける
パターンは多いです!

基本:高速を使わない人間なので・・・(苦笑)

空気が澄んでいて、綺麗でした!

2013年12月30日 20:12
こんばんは~

お山が近いっていですよね~

羽田は若い頃、京浜島にたまに出掛けてました。

工場地帯とのコラボ、いいですね♪
コメントへの返答
2013年12月30日 20:46
こんばんは!

恵まれた環境下だと思います!

京浜島は、初トライ時に城南島と
間違えて、ウロウロ撮影場所を
探索しておりました・・・。

ゼロ○ンステージだったんでしょうね♪

羽田は、周りの景色が画になりますね♪

明日、よろしくです!
2013年12月30日 22:00
だんちょうさん、こんばんはっ☆

明日の「憧れのOB」。。。
参加出来ずで、申し訳ございませぬっ!

なんだか明日は、だんちょうさん直々にナイスフォトを撮って頂けるらしいとの事。
ぁぁぁぁぁ。。。行きたいー!!!><;

「のりっぺキセキの一枚」を、はよー撮ってもらわねばっ!
(劣化は留まる事を知りませぬ。。。)

だんちょうさんのお写真、いつも楽しみに拝見してますよ~♪
でも、お会いして和気あいあいしたいですねっ♪

今年も一年色々とお世話になりましたっ♪
来年もよろしくお願い致します^^

のりっぺ
コメントへの返答
2013年12月30日 23:46
こんばんは!

あっ、納車おめでとうございます!
のりっぺさんらしく、お洒落な雰囲気で
イイですね♪

そんな大それたものでは決して
ございません。ブログの仕込みを考えて
おりまして・・・。勝手に撮影しちゃいます。

のりっぺさんのポートレート名案ですね♪
鎌倉高校前駅で海を見つめる少女という
タイトルで、い・か・が・で・す・か?
モデル代は、ワインという事で・・・(^^;

いえいえ、こちらこそお世話になりました。

そうそう年賀状、昨年のお約束・・・
忘れていないので、元日をお楽しみに!(爆)
2013年12月31日 9:57
おはようございます!

阿佐ヶ谷は「月刊エアライン」の背表紙に広告が載ってる飛行機模型屋さんがあるんでたまに行きますよ~♪♪そこ行ってからイカロス出版行くってのがお決まりのルートになってます♪
ANAのジャンボももう後少しですね…僕は2月の北海道旅行の往復で747に乗る予定なんで往復とも機材変更が無いことを祈ってます♪♪

羽田は朝一番で行かないと駐車場が満車になるんですよね(^_^;)
次回行ったときに国内線Pが満車でしたら国際線側へ回ってみてください!運良く空いてる時があるんですよ~♪
ターミナル間無料連絡バスがあるんで移動もできますしね!!

来年は撮影オフできるといいですね♪
来年もよろしくお願いします~m(_ _)m
コメントへの返答
2013年12月31日 22:30
こんばんは!
大晦日恒例オフ参加で、遅くなりました。
年内間に合って良かったです・・(^^;

AIRLINE見ながら、自分も気付いておりましたが
住んでいた時は、無かったかも?です(笑)。
住所を見ると、徒歩5分圏内に住んでおりました。

2月に乗れるんですか?羨ましいです♪

情報を有難うございます!
自分の切り札として、インプットさせて
いただきます!

撮影オフ企画予定です♪
タマさんのご希望通り、マニアックな
機材飛来時という事で!!!

こちらこそ、よろしくです!
2013年12月31日 23:35
今年はお友達になって頂き、
ありがとうございました。

70Dも活躍していますね!
(^-^)

来年もよろしくお願い致します。
m(__)m
コメントへの返答
2013年12月31日 23:38
こちらこそ有難うございました!

良い仕事してくれております!(笑)。
来年も変わり映えのないブログかと
思いますが、懲りずによろしくお願い致します!

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation