• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月24日

☆ みんなの倶楽部:成田・銚子ツーリング ☆

☆ みんなの倶楽部:成田・銚子ツーリング ☆ ちょうど、6年前の2/23。曜日も同じく日曜日。
本日同様、とても寒い気候でした。
運命の出会い、マイBNR34の納車日だったんです。
早いようで、色々とあった6年間・・・。
昨日、3回目の車検もどうにか無事に終了し(笑)
本日は、倶楽部のツーリングに参加です♪
その前に、何度も登場している画像ですが・・・。
これは、自分にとって一生の思い出です♪

hroさん、銀狼さんとの納車突撃オフ

車検終了後から、何故か?停止時のアイドリングのバラつきが、かなり気になりますが・・・
エアフロ汚れ程度だったら助かりますが、重症だったら・・・ヤバイです。

さて、本日は倶楽部企画としては非常~に珍しい観光メインのツーリングです。

通常は車種を問わず、走る事が大好きな仲間の集まりですが、この時期は、積雪、凍結もあるので
安全最重視です。

向かった先は、何と!成田航空博物館♪&銚子で海鮮料理でも食べよう!という事で千葉県へ!

成田といえば、「成田山」なのでしょうが・・・、自分の中ではNRT:成田空港です!
そんな、飛行機ヲタクの団長が、ウキウキ状態で、集合場所の道の駅から、何十回も通っている
空港ルートで、博物館まで、裏道ルート利用でナビゲートです!(爆)

博物館手前の34Lエンドを通過時に・・・
ガルーダインドネシア航空の特別塗装機がタキシング中でした。ワクワク♪
駐車場に停めたあと、ダッシュするも、フェンスに阻まれ、撮影不能・・・ちょっと気落ちしながら入場。
今回は、記録画多いですが、ご勘弁下さい・・・。(^^;





B747のコックピット♪気分は舞い上がり・・・。










いいでしょう♪


展望室へ行きました。解説員の方が色々と話しておりましたが・・・
マニアックな熱い質問と、会話を楽しんできましたよ!(爆)。
内容は・・・マニアック過ぎるので、記載しませんが・・・(笑)

そうこうしていると・・・、萌えなブルーカラー:KLMオランダ航空がタキシングして来ました。♪
ガラス越しですので、イマイチですが・・・。「Cleared for takeoff!」


タイ国際航空:A380


マニアは進入照明灯も見逃しませんよ!


夢中になっているうちに・・・時間も過ぎてしまい・・・参加の皆様・・・スミマセンm(_ _)mでした。

博物館を出発し、一路銚子へ!途中、渋滞にはまりながらも・・・遅いお昼ご飯でしたが
海鮮丼を食べましたよ♪・・・画像は・・・ありません。(苦笑)

たかQさんの、究極の温めたご当地?ギャグに油断し、醤油皿に誤って?「お茶」を注いでしまったのは
内緒ですよ!「緑色の醤油?ビックリ!状態でした!」
ええ、大きめの醤油差しだと完全に思い込んでおりました!(爆)

その後は撮影。


道の駅:さわら


自分は、一昨日の車検の疲れがピークだったため、ここで帰宅。
わきあいあい、いつものノリで楽しめました♪
(あっ!ツーリングなのに、クルマ画は1枚だけだし、海鮮丼の画が無いじゃないか!)
というツッコミは、無しで!お願いします!(笑)

参加の皆さん、お疲れ様でした!また次回もヨロシクです♪

ご覧いただき有難うございました!それでは、Good Day~♪
ブログ一覧 | みんなの倶楽部 ツーリング | 日記
Posted at 2014/02/24 01:06:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年2月24日 6:54
お疲れ様でしたー( ´ ▽ ` )ノ

ドラレコ搭載なんで動画もアップ出来るのですが、ヘトヘトになって帰宅のため余力のある時にでもアップしますw

6時間も暖めたギャグを聞けて大笑いでした(違う?w)
コメントへの返答
2014年2月24日 8:05
お疲れ様でした!

今回は、移動メインの抜け道無しルート
でしたから、余計疲れました。

動画を楽しみにしていますね!(笑)

しかし、タイミング良くツボでした!(爆)

ホント、海鮮丼にかけていたら・・・
海鮮茶漬けになっていた所でした!
2014年2月24日 7:39
お疲れ様でした

ドタキャンすみません

成田航空博物館とても楽しみにしてたのに

自業自得です( T_T)
コメントへの返答
2014年2月24日 8:08
かなり活発に動かれているみたいで・・・。

自分は当然!海の幸より、博物館でしたから
一人楽しんで、退館後は腑抜け状態!(笑)
疲れもドッと出てしまいました・・・。

次回は(笑)、参加してくださいね♪
2014年2月24日 8:10
お疲れさま(*^_^*)

だんちょうの写真は一段とキレイですね!
博物館のボーイングもカッコイイー!

腕がいいのか 顔がいいのか(笑)
センスがいいんでしょうね(^O^)

都合で参加出来ず残念でしたが
またの機会によろしくお願いします(*^_^*)
コメントへの返答
2014年2月24日 8:18
zettaさんが、急遽参加できなかったので
残念でしたよ。

ただ、道の駅:沼南でビックリな方々が参加。
とても驚きました。

ボーイングは1/8スケールらしいです。
近くでみると、やはり大きかったですね。

被写体に対しての愛情ですよ(爆)!

こちらこそ、よろしくです♪
2014年2月24日 8:52
お疲れ様でした〜(*^_^*)

沼南手前の2車線
右車線を走っていた私は直進しちゃっていたかもしれませんでした〜
冷や汗タラリ(笑)

久々に34君に会えて
嬉しかったです〜
やっぱりだんちょうさんには34君ですね(*^_^*)

銚子では緑のお醤油もあるのか〜?
って思っちゃいました(*^_^*)
きっと
昨日の晩酌は美味しかったでしょうね〜


コメントへの返答
2014年2月24日 9:02
お疲れ様でした!

いつもは利根川沿いを、左折してしまうので
警察署を過ぎたら、左折と思っていたら
結構距離が無くて・・・(^^;

ただ、ちょっとアイドリングのバラつきが
気になっている状況です。大した事が
なければいいのですけど・・・。

それは、内緒ですって・・・(爆)というより
完全に醤油だ!と信じきっていたので
緑色に、超!!!焦りましたよ!
次回は、「いわしソフト」です。(謎)
2014年2月24日 11:05
展望室にいた解説員って、だんちょうさんのことですか?笑

空港っていろんな種類の機体や航空会社が見れるので、時間を忘れて夢中になれますよね!それが魅力(≧∇≦)
鉄道だと車両やカラーリングに限りがありますから、長時間いると飽きる…(^^;;
コメントへの返答
2014年2月24日 15:32
解説員の説明自体は、マニアにとっては
ごくごくフツーの内容なので(笑)、マニア
ネタをぶつけてみました!説明そっちのけ(?)で
熱く語ってくれました!(爆)恐れ入りました。(^^;

成田は、国際色豊かなので大好きなんです。
羽田ではなく、やはり成田へ行ってしまいます。

確かに・・・、長時間は辛いかもですね(^^;
2014年2月24日 13:30
お疲れ様でした☆
大黒PAの納車迎撃オフの写真はいつみてもカッコイイです!
アイドリングのバラッコ大丈夫ですか〜?
大事に至りませんように(^^)v
コメントへの返答
2014年2月24日 15:41
お疲れ様でした!

昨日の事のように、鮮明に覚えています。
超!恐る恐る34を運転していましたが(^^;

金澤代表にTEL連絡し、症状を詳細に
説明しました。現車を確認していないので
ハッキリとわからないですが、パワーFCで
設定(冷間時は高め設定)されているみたいで、AACバルブの汚れが原因かもしれないです。一度回転数上がりますが、数秒後には戻るので、様子見ながらですが、一応大丈夫みたいです。
2014年2月24日 14:06
だんちょうさん、こんにちはっ♪
昨日は、ツーリングの企画、ルート案内お疲れ様でしたっ♪

遅れての参加だったので、航空博物館に行けなかったんですが。。。
こちらのだんちょうさんのお写真を見て、
博物館に行った気分を、充分に味わえましたよ~♪

そして、少年の目になってワクワクしてる団長さんを想像中。。。^^

いつものお山走りももちろん愉しいですが、
今回の様なオフも、また愉しいものですね~☆

だんちょうさんは、「緑のお醤油。。。を注ぐ。。。」と。メモメモ。
スイマセン。楽しませて頂きました。(笑)

というか、今回ソフトクリーム番長のソフトクリームを食す姿を拝見してないような。。。???
次回は是非、「イワシソフト」を食しに行きましょう~♪(爆)

我が家の34君も、エンジンのかかりが最近悪く
乗りこむ時に、ちょっとドキドキしながらキーを回してます。

お互いに、大事に長く湾岸ブルーの34君に乗っていきたいですねっ♪

また次回もよろしくお願いいたします♪

のりっぺ
コメントへの返答
2014年2月24日 17:40
のりっぺさん、こんにちは♪

昨日は、お疲れ様でした!何故か?のりっぺさんに会うと、お酒に繋がるネタのハナシばかり
でしたが・・・(爆)
やはり、海の幸を食する時は、クルマは
NGですね!(きっぱり!)バスか何かの
ツアーでメンバーと廻れたら楽しいかも?

のりっぺさん号という名の、じゃがさんの
セカンドカー表現・・爆笑させていただきました♪

博物館は初めて自分も行ったのですが
内容は楽しかったのですが、やはり、「生」ですよ!
実際に飛んでいる飛行機の方が、やはり
格好いいし、好きですね♪年甲斐もなく
少年の目に戻っていたのは、間違いありませんが。

ハイ、実は・・・仮面ライダーなので
緑色の血液が流れているのす・・・そのため
醤油も、緑色でないとダメなんですよ!(爆)

ソフトで、糖分補給をしなかったから
疲れたんだ!歳のせいじゃないですよ!
って「イワシソフト」は存在するのだろうか?(笑)

経年劣化は仕方ないですが、トラブルを
極力避けて、うまく付き合っていくしか
なさそうですね。マジに他に欲しいクルマって
無いんですよ!(おバカです!)

こちらこそ、ヨロシクです♪
2014年2月24日 19:16
昨日はお疲れ様でした~

久しぶりのツーリングで、いや観光でしたね(笑)
航空博物館は楽しかったでしょ。
先日行ったときに5F展望台のスタッフと話した時に「これはいける」
と思っちゃいました。
いけるのはもちろん団長さんとですよ!(^^)!

たまにはこんなオフ会でもありですよね(爆)

海の幸有だとやっぱアルコールが欲しくなりますね

コメントへの返答
2014年2月24日 20:35
お疲れ様でした!

自分の鉄板ルートでしたので、空港までは
裏道経由で!(笑)。走行距離の割に
疲れました!やはり、抜け道がなかったから
なのでしょうかね?

確かに、解説員の方は凄かったです♪
自分が、マニアックな質問をしたら、説明
そっちのけ気味に語ってきましたので・・・(^^;。

海の幸には、やはりアルコールが恋しく
なってしまいますね♪
2014年2月24日 19:32
昨日はお疲れ様でした。突然参加した赤い33です(笑)

やっぱり34カッコいいです(//∇//)

音も、サイコーです(≧∇≦)

また、お会いしたらよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年2月24日 20:38
お疲れ様でした!

突然でも、何でも参加いただき
有難うございました!

音に対しては、コダワリがありまして(^^;
しかし、実は今回の車検で大苦戦
させられましたが、、今だにバカを止め
られないオッサンです・・・。(苦笑)

今後とも、ヨロシクです♪
2014年2月24日 20:41
昨日はお疲れ様でした。

てっきりあの後、撮影しているものだとばっかり。。。

次回はフル参戦・・・、しますね♪
コメントへの返答
2014年2月24日 20:46
お疲れ様でした!

目の前に「シルバーの34だ!」って駐車したら
しっかり、盗撮されていましたね!(笑)

天候と、出発前に到着機材をチェック済み
だったので、今回はツーリング続行でした!
飛行機に後ろ髪を引かれながらでしたが。

お子さんに、クルマだけでなく飛行機の
魅力もきちんと!教育して下さい!(爆)
2014年2月24日 21:31
あ~・・・ストレスが・・・行きたかった・・・

皆さんが近くにいると思うと、仕事している
自分て、なんだ? と思い、更にストレスが(+o+)

最近、車に乗ってないなぁ~
コメントへの返答
2014年2月25日 7:36
お疲れ様です!

ちょうど山場でしょうから、何とか乗り切り
暖かくなたら、お山へ皆でくりだしましょう♪

昨日、アイドリングの件で金澤さんと話しました。
ショップ前に何と、80cmも積もったそうです。

昨日は、じゃがさんも34で無かったので
自分一人、寂しい青でした・・・(^^;


2014年2月26日 22:43
航空科学博物館にこられたのですね!
航空マニアにはたまらない場所ですので、だんちょうさんは大興奮だったことでしょう♪
戦争ヲタな自分は富獄のエンジンに感動しましたよ。
コメントへの返答
2014年2月27日 6:37
おはようございます!

ゆっくり見学をしたかったのですが
時間もあまりなく、それでも遅刻気味
でした(^^;。

次回撮影時に、時間を作り再訪したいと
思っております♪

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation