• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月01日

☆ ちょっとした喜び ☆

☆ ちょっとした喜び ☆ ←ガラケー画像です。
なんかピントが合わなくなってきました。(苦笑)

昨日、無事にレンズが、到着いたしまして
レンズを眺めているだけでも、何ともいえぬ
独特のオーラ、さらに見えないプレッシャーを
感じております。

天気がイマイチですので、いきなり濡れるのも
イヤですから、試写すらしておりませんが、
早く持ち出したいです♪


話は変わりまして、トップ画。AIRLINEという月刊誌。航空機ファン向けの雑誌で
毎月購入しています。特に、今号ではコメント等何度かやりとりさせていただいた方が
フォトコンに掲載されるという情報を得ておりましたので、楽しみ倍増でした。

一通り流し読みをしていると、このページに釘付けとなりました。
プロカメラマン中野耕志さんの寄稿ページなのですが・・・。
(写真を転用で無く、ページをガラケーで撮影ですから、問題はないですよね?)


自分が、撮影したものです。日の丸構図が気に入らず・・・。


撮影日は中野さんが4/4、自分が4/5。
一日違いでほぼ同じ場所で、同じ狙いをしていたことになります。
さくらとさくらの間を、飛行機が射抜くイメージで待っておりました。
まあ、どちらもB787だったのは偶然ですが・・・。

プロの方と同じアングルで狙っていたことは、非常に嬉しく思えた事なのですが、
そこは素人と違い、しっかり作品として仕上げていらっしゃいます。流石です。

ニコンの24-70f2.8の広角に対し、自分は55-250のズームレンズで55mmで撮影していました。
こんな偶然、めったにある事ではありませんし、ほぼ同じ立ち位置で、レンズ選択によって
こんなにも変わってしまうという良い勉強になりました。

でも、人混みの混雑の中を、ポイントを探し回った甲斐がありました。♪

次回は、試写の画をアップしたいですね♪
それでは、Good Day~♪
ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2014/05/01 09:23:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

こんばんは、
138タワー観光さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年5月1日 10:07
桜がメインなのと飛行機がメインなのって感じですね!
私のような素人は、どちらの写真もキレイ!と思ってしまいます(;^ω^)
やっと一眼レフを手に入れたので、例の場所で特訓します!(p`・ω・´q)
コメントへの返答
2014年5月2日 8:20
おはようございます!

購入されたのですね。
戦闘機はスピードが速いので
未だに、難しいです・・・汗。

自分は、明日電車で基地まつりに
行くつもりです。飛行していない姿は
残念なのですが・・・。
2014年5月1日 21:06
こんばんは♪

同じ所からの撮影
かたや、相手はプロカメラマン・・釘付けに、なっちゃいますね
素人の私には分かりませんが、プロのお方と、だんちょうさんの違いが分かりませんが・・・
しかし、桜季節ならではのショットですね(^^♪
コメントへの返答
2014年5月2日 8:25
おはようございます!

アングル良し、立ち位置良し、センス「NG」と
いったところでしょうか?(笑)

プロの方は、さくらに飛行機を絡める。自分は
出来ていないけど、飛行機にさくらを絡める。?
ややこしくなってきてしまいましたが・・・

飛行機の配置以外、気に入っていたので
何か嬉しかったです♪
2014年5月1日 23:11
そして、撮影に夢中になってるだんちょうさんを撮影する自分…笑

あら偶然(((o(*゚▽゚*)o)))

それにしても白レンズ!いいなぁ…♪( ´▽`)
自分はRのお世話が大変で、カメラのグレードアップが程遠い…



コメントへの返答
2014年5月2日 8:30
おはようございます!

天才パパラッチ、山ちゃんの前では
悪い事できませんね!(笑)
全く気付かなかった・・・。

でも、夢中になって
探していたのも理解してもらえたかと♪

山ちゃんの友達のヨンニッパの方に
比べたら、可愛いモンですが・・・瀕死状態です。
2014年5月2日 8:39
おはようございます!

やっぱり飛んでる戦闘機は難しいですか…
難しそうだなとは思ってましたが…(^ω^;)
飛んでいる鳥を撮ってみたら、ピント合って無いしブレブレでした(゚д゚lll)
まだ使い方覚えて無いので、全部autoなんですけどね…

私も明日春まつり行きますよ!
徒歩か電車かまだ迷い中です…
動いてない戦闘機でまずは練習します!
でも、普段なかなか見れない隊長機もたくさん並ぶらしいし、楽しみですね♪
コメントへの返答
2014年5月2日 8:51
鳥はもっと難しいですよ・・・。

戦闘機は着陸時なら、動きは速いけど
飛行ルート追えますが、鳥は動きが予測不可能
ですので。動態撮影するには、AFを動態追従モードにすると、ピントは合わせやすいですよ!

大混雑するらしいですよ。入門まで並んで
数時間は当たり前みたいです。!
楽しみなのですが、覚悟もしております・・・(笑)
2014年5月2日 11:11
確かに!鳥の動きよめませんでした!
動態追従モード…私のにもあるんですかね(・_・;)
取説読んでみます!
スポーツモードにしたら、連写したからビックリしてベランダで叫んじゃいました(*´艸`*)ァハ♪

大混雑らしいですよね…
ネットで見ると、3時間待ちとか、15分で入れたとか、人によって違うんですよね。
うちは近いので、どのルートが良いのか、何時頃に行けば良いのか、調べてみます!
コメントへの返答
2014年5月2日 15:55
読んで見てください!あると思いますよ!
後はひたすら、自分も含め修行あるのみです。

近いのはイイですね。早朝に行けば早い順番で
入れるのでは?

自分は始発で行っても、9時過ぎ着が最速です。
並んで、昼頃入場かな?なんて思っています。
中に入った時には、疲れ切っている可能性も(笑)。

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation