• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

☆ カーナビ AVIC-ZH9MD ☆

☆ カーナビ AVIC-ZH9MD ☆久しぶりのネタになりますが・・・・・。

タイトルのナビを、かれこれ2003年からずっと使用し
11年目に突入です。ナビ一体型のHDナビで2011年に
北関東道開通に併せて、最初で最後の地図のバージョンアップ。
(メーカーのバージョンアップが終了なんです・・・)
ネットを見ると、結構数年でHDがダメになるものも多々あるらしく
自分のは「大当り」のHDだったと思われますが・・・。

ここ数ヵ月、いよいよヤバクなってきた現象が度々起こり始めてしまいました(→o←)ゞ

そこで、一番気になるのが、ミュージックサーバーに録音した音楽・・・。
購入時から、購入したものはまだしも、レンタルで済ませたCDも多々あるわけで・・・・・。
最新の機種で無いので簡単にバックアップが取れず、ネット検索・・・。

出ていました。裏ワザ的な方法ですが、何となくわかったつもりで部材調達。
ダミーHD(ジャンク品)、オンラインソフト、PC接続用変換ケーブル・・・。

昨日届いたので、早速作業に!!!でトラブル即発生!!!。
ダミーHDを入れたら、ナビが完全にロックしてしまい画面開閉もできない状態に・・・。

完全に終わったな・・・、音楽どうしよう???・・・、超ブルーに・・・。

どうせダメなら、力尽くで!!!(笑)。小さいネジを外し、ツメを外し画像のような状態に・・・。
HDは、何とか取り出せましたが、やはり一部割れてしまったのと再度の部品組付けは面倒・・・。

冷静になり、以前HD読み込みエラーのジャンク品を購入してあったのを思い起こし、
パネル部分だけであれば、組み合わせても問題なかろうと判断し分解開始!
クルマから取り外し作業すれば「力尽く」でなく、何の苦労もなく取り外せる構造でした・・・(失敗!)

テープ状の配線(?)のストッパーがなかなか閉じられず大苦戦しながらも(昨日から7時間程)
どうにか組付け完了。車内の配線も確認し、取付。「映った!」と一度は相成りましたが、
HD自体が、あまり調子よくない様子。気休めで、アース部を研磨したら若干まともになったかな?
一応、現時点では「ナビOK!音楽OK!」なのですが・・・。いつ完全にダメになるか不安・・・。

バックアップどうにかしないと!ただ、今回の件で結構懲りてます・・・。「生兵法は怪我のもと」。
詳しい方いらっしゃればなぁ・・・。
Posted at 2013/06/09 16:16:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年05月08日 イイね!

☆ ステッカーチューン(笑) ☆

☆ ステッカーチューン(笑) ☆本日、洗車ついでにステッカーチューンを施しました(笑)。
自分のリクエストで、kadoさんに作成してもらったモノで、
「森高千里 デビュー25周年」ロゴステッカーです。
ウインドウ内側を綺麗に水拭きし、乾拭き・・・。
ステッカーの細かい部分を注意しながら剥がして、貼付け!
画像では、はっきりしませんが、ラメが太陽光に反射し
キラキラして、とても綺麗です。kadoさん、どうもでした♪
Posted at 2013/05/08 15:44:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年04月27日 イイね!

☆ 300円ちょっとで出来る小ワザ ☆

☆ 300円ちょっとで出来る小ワザ ☆前車:インプレッサの時もそうでしたが、BNR34にも
フューエルキャップをかけるハンガーが付いておりません。
セルフスタンドで給油後、キャップの締め忘れは「まさか」
しないとは思いますが、人間ですし・・・備えあれば憂いなし。
ということで、画像のモノを一応、取り付けています。(笑)。

って、近代のクルマには標準装備が多い?ので蛇足の内容かもですが・・・(^_^;)
TOYOTAの純正部品で、
名称:HANGER,FUEL TANK
品番:77399-28010

部品の、邪魔になるフック部分をカッターなどで、切り落とし
強力両面テープで貼り付けるだけのお手軽さです。
値段も300円位であったと記憶しております。
さりげないワンポイントと、自分自身重宝しているので、ちょっとしたお気に入りです♪
Posted at 2013/04/27 05:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年04月16日 イイね!

☆ 思いたったが吉日と言う事で・・・ o(^▽^)o ☆

☆ 思いたったが吉日と言う事で・・・ o(^▽^)o ☆先日のブログにて、デットニング、スピーカー交換を
行い大満足状態だったのですが・・・。

以下・・・・・。(笑)




「いやぁ・・・、効果あって良かった!音が格段に、良くなったぞ!」

「ただ、FRONTとリアのバランスが顕著になってしまったなぁ・・・」

「デッキでFRONT寄りに出力を大幅に上げよう、うん!、良い感じになった♪」

「FRONTだけで、こんなに変わるのなら・・・、でもリアは必要無いよなぁ・・・・・」

「でも、リアも変えたらもっと臨場感がアップできるんじゃないかなぁ・・・」

「FRONTとリア・・・、やはり、出力を同程度にしたいよなぁ・・・、FRONT強すぎるなぁ・・・」

「見てみるだけならいいか!・・・」

某オクをチェックし始めてしまった・・・。ウォッチリストに6点ほど登録・・・。(爆)

「中古品で安く落とせれば・・・、買っちゃおうかな?」

別件で、ABに行ったら・・・発見してしまいました・・・。
「期間限定割引品」ラスト1個!(爆)。

ネット価格は調べてあったので・・・、送料等考慮すると・・・レジへ直行しておりました・・・。
ハイスペックなものは、全く検討していなかったので、これで充分!

帰りに、ダイソーで例のブツも購入し・・・

さっそく今度、取付けようっと!どのような音響システム(オーバーです!)になるか楽しみ。

結局、全部のスピーカー交換と結果的になってしまった・・・・・・、おバカです・・・。(^_^;)
Posted at 2013/04/16 16:36:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年04月13日 イイね!

☆ 結局・・・・・、フルデットニング・・・(笑) ☆

☆ 結局・・・・・、フルデットニング・・・(笑) ☆先日のブログにアップしましたが・・・
本日は、朝からスピーカー取り付けを行いました。

スピーカー交換+エーモンの「ボーカルはっきりキット」の
簡易デットニングで済ませようと考えておりましたが・・・

先日、お友達の「たかQさん」と色々、相談、予行練習も
行いましたが、・・・・・、ブチルゴムの量を見て
予定通り、簡易で行こう!と思っておりましたが・・・

内張りを無事に(?)外し、前準備です。

スピーカーの配線は、カプラーが合わないので、
まず平型端子で圧着加工です。
インナーバッフルは今回諦め、直付けですが・・・・・。

色々、ネットで検索した結果、スピーカーの裏側に
防振ゴムを取り付けるとさらにGOOD!の情報が・・・。

今回、ダイソーにて発見!、こんなのを利用してみました。

ケーキ作りの型です。
ハサミで切込を入れ隙間テープで固着、こんな感じで・・・・・。

ブチルゴムの付いた、ビニールを剥がしたら・・・・・。
もう止められません・・・(爆)

ブチルゴムの残骸を全て除去、ホームセンターへ新たに防振シート買出しです(笑)。

やりだしたら、止まらない、納得のいくまで、とことんと!・・・
「自分の悪い所であり、時として(?)良い一面です(笑)。
結局、必要も無いのに、フルデッドニングです・・・・・;

トップ画像は、ネット受注品の到着前の画像ですが・・・。

宅急便が、夕方近くになっても届かないので・・・・・。
スピーカーチェックです。

音はイイけど何かおかしい???
接続し直し、最チェック!

曲は、「渡良瀬橋」!

接続し直し、「自分のOK!」が出たところで、「たかQさん」よりTEL。
+、-の接続配線を調べて、再度連絡までいただきました!
結果は、「OK!」、自分の耳は間違っていなかった!!!((*≧∀≦*)。

夕方、やっと宅急便が届き、内張り戻しの段階で、本日終了!
S急便の場合は、配達順番的に夕方になる傾向が強いので、
AM指定にしよう!と強く感じました(笑)。

明日、内張りを戻して完了です。
クルマのエンジン同様、エージング終了後、どんな感じになるのか?ちょっと楽しみです。
Posted at 2013/04/13 21:30:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation