• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

☆ 優雅な翼 ☆

☆ 優雅な翼 ☆時が前後してしまいますが・・・
前ブログ:もてぎGTテスト前日の9/24
休日がなかなか「木曜日」と重ならず、歯がゆい思いを
しておりましたが、やっと重なりました。
その後の休日をみても、木曜は全て出勤・・・。
翌日のGTテストの撮影と連続になってしまうけど
「行ってしまえ!」という事で、成田へ♪
好きな事だと多少の無理も、全く苦になりません・・・(笑)

ご存知かとも思いますが・・・、「だんちょう」は特にジャンボ機、B747マニア♪
B787やB777-300ERにも萌えますが、B747には格別な思い入れがあります。
今回は趣向を変えて(?)、747のみにスポットをあててのご紹介です。

キャセイパシフィックカーゴ:旅客機改造型ですね。

ポーラーエアカーゴ:747-8ですね♪

ニッポンカーゴ:同じく747-8

ルフトハンザドイツ航空

KLMオランダ航空

センチュリオンエアカーゴ:これが今回のターゲット。
真っ白な無塗装機は捕獲済でしたが、カラー機は初。しかも、旅客機改造型でレアなんです。

アシアナ航空:以下アジア近郊路線も、すべて747でした♪

コリアンエア

ダイナスティ

ユナイテッド航空:ノース、ユーエータイムの始まり、降りてきました!

ジャンボ機が衰退していく寂しい昨今ですが、成田は、まだまだ飛来も多く元気ですね。

本日はMotoGPへ向けての構図を色々研究した後、「わ鐵」、もしくは「SLみなかみ」の撮影にでも
出掛けようか?思案中・・・。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!Good Day~♪
Posted at 2015/10/03 07:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年09月23日 イイね!

☆ HND船上撮影クルーズ ☆

☆ HND船上撮影クルーズ ☆9/20
ウキウキしながら、地元から、始発電車で羽田へ。
ディレイは絶対にNG(笑)なので、時間にかなり余裕を
もって向かいました。

9時半集合でしたが、8時過ぎには天王洲アイル着。
おしゃれな待合所にて、出発を待ちながら
風向きを考慮し、最後の構想を練りました・・・。

(トップ画は待合所の壁の写真と絵画)

このクルーズ、羽田沖からタイ国際航空、キャセイパシフィック航空のB747の離陸。
ルフトハンザドイツ航空のB747-8の着陸を捕獲する!といった企画。
10時出発で3時間半ほどのクルーズ。

成田と違って、羽田ではほとんどターミナルデッキからの撮影ばかりだったので
違った雰囲気を楽しめるだろう♪と期待充分。
状況によっては船長さんに場所のリクエストをお願いしようか?などと思っておりましたが・・・
全くの杞憂に(笑)。

仕事といえ「エアバンド」「フライトレーダー」を使用の本格派。
話をするとかなりのマニアらしい・・・。安心してポイント任せをする事が出来ました!(笑)。

タイ国際航空:B747

ついつい飛行機ばかり追ってしまい、「海上」からの画を撮らないと!と・・・反省し
ANA:B787

エバー航空:A330

キャセイパシフィック航空:B747・・・この上がり角度が大好きです♪

ANA:B777・・・今回のお気に入りバックショット。

これぐらいの時間になるとだいぶ慣れてきたのですが・・・、船上の揺れが想像以上に大きく
ブレたり、水平でなかったり、大変でした。

いよいよルフトハンザ。
34L、Rどちらの降りでも対応できるよう中間地点付近で待機。船長良い仕事してくれます!(笑)
34L降りに確定。
ルフトハンザドイツ航空:B747-8・・・この角度からの8型は初撮影♪

ANA:B787・・・D滑走路から離陸の場合、すぐに全機右へ大きく旋回します!

ルフトハンザドイツ航空:A340

管制塔と絡めたのですが、揺れにより水平でず・・・(泣)、角度調整画像です↓

出発地へ戻る際の東京湾

クルーズ終了後、大満足♪状態でしたが、空港展望デッキにて延長戦!
シンガポール航空:B777

これにて撤収。そして、ずっと気になっていた羽田限定「スカイエール」ビールでのどを潤し・・・♪
定番、浅草の赤提灯で軽く休憩し帰宅。(笑)

初めての船上からの撮影でしたが、とても有意義な経験となりました!
違ったHNDを満喫でき、また参加したい!と思っております♪

次回は「もてぎスーパーGTテスト」へ撮影に行ってきます!

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!Good Day~♪
Posted at 2015/09/23 09:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年08月10日 イイね!

☆ SG50 ☆

☆ SG50 ☆連日の猛暑で完全に「KO」状態でしたが、ここ数日
かなり過ごしやすくなったな!と感じています。
皆様の処はいかがでしょうか?

さて・・・

ついに禁断のレンズに手を出してしまいました。
シンデレラレンズ、俗称(?)撒き餌レンズ・・・。
EF50mm F1.8 STM
コスパ抜群!と評判のレンズですが、これを機に
単焦点レンズに魅了され、ドップリのパターンだとか・・・。


自分の被写体で考えれば、「単焦点で必要!」となると300~600の超望遠。それこそ百万オーバー。
小市民ですし、腕も無し。まあ、現実味の無い金額(笑)ですので、恐らく大丈夫でしょう・・・。

8/4
飛行機倶楽部のメンバーから、シンガポール建国50周年記念のA380特別塗装機が数日間
投入される!との情報。休みと照らし合わせると、4日しか合わない・・・。

この塗装機は、登場時「成田就航」されない計画でおりましたが
シンガポール-ロス間の中継地的に「成田」へA380が就航しているので、何時かチャンスは
あるぞ!と密かに期待はしておりました!

ちなみに3日~投入予定でしたが、初日は違うレジ番機でした。いよいよ当日!
深夜にレジ番チェック後、向かう計画。「9V-SKI」♪特別塗装機です。
もう、眠気も何も全て吹き飛び(笑)、即成田へ。

EF-S10-22mm、フードケラレテスト。大丈夫そうですかね?
EW-83Mのサイドを2ミリ程度#360のサンダーで削り、#600、#1000のペーパーで仕上げました。

到着を待っていると・・・、エミレーツカーゴも成田へ向かってきておりました♪
エミレーツカーゴ:B777(初捕獲)・・・欲を言えば、747で来て欲しかった・・・。


すると・・・エアバンドにシンガポール航空638便が入ってきました♪
シンガポール航空:A380(SG50、建国50周年記念塗装機)・・・ダイナミックにランディング。


無事に捕獲成功し、いつもの欧州747便を!
ルフトハンザドイツ航空:B747


KLMオランダ航空:B747


アトラス航空:B747

気温上昇前は、まだクリアに撮影できたのですが、だんだんとメラメラも発生してしまい
着陸機はまだしも、離陸機は眠たい感じになってしまうモノが多かったです・・・。
スピードバード:B777

ジャパンエアー:B787

アシアナ航空:B747・・・ジャンボはやはり良い♪

シンガポール航空の離陸です。
A380は大迫力で4発機だけど、機体に美しさを感じないのは自分だけ?



コリアンエア:B777・・・Children's Drawing Contest 特別塗装機

ダイナスティ:B747

風がありましたので、36度超えの気温でしたが、前回より体感的に楽に感じたとはいえ
デッキ内に入り、マッサージチェアで休憩したり・・・。これが結構パワフルで心地良かったです!
夏場の撮影は体力と気力の勝負ですね。(笑)

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2015/08/10 08:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年07月15日 イイね!

☆ City of Tokyo ☆

☆ City of Tokyo ☆少し早いプチ夏休み(?)な3連休中日の7/14。

今、専らの狙いはKLMオランダ航空の新塗装機。
確認できているレジ番機は
PH-BFT(新塗装1号機)とPH-BFV(2号機)。

飛来すれば、出掛けよう!という曖昧な予定のため、
前日22時以降の確認をもって、出撃するか、しないかの状態。

どちらのレジ番機であっても、飛来すれば「出撃!」なのですが、そこは「マニア」ですから
できれば、PH-BFTの1号機を撮りたい、理由はまた後述いたしますが・・・

ただ何となく、この2機の動きを見ていたら「BFV」の方が飛来しそうな予感。
確定時間を待っている時に、あろう事か寝落ちしてしまい気付いたら3時!!!
慌ててチェック!・・・・・何と「BFT」が向かってきている♪
3月の新塗装で初飛来以降、自分の確認できている範囲では、今回3回目。
すぐさま準備をして、NRTへ向かいました・・・。
トップ画は、「エアホンコンカーゴにキャセイの鼻がついている747」です。(笑)

カンタス航空:B747・・・KLMの到着が8時過ぎなのでノンビリ向かいましたが・・・(笑)。

先日購入の10-22のテストも兼ねて・・・

思い描いている空港内イメージに近くなりましたが、三脚を立てるわけにもいかず・・・手持ち(汗)。

この位置から全景が入るなんて・・・(笑)。

展望デッキに出ます!強い南風が吹いていたのがせめてもの救い。ヒジョーに暑かったです。
ダイナスティカーゴ:B747・・・迫力あるランディングを魅せてくれました♪

ルフトハンザドイツ航空:B747・・・修行中の流しでチャレンジ。難しい・・・。

すると・・・来ました!!! KLMオランダ航空:B747・・・新塗装機。




都市名が名付けられているのです!BFTは「TOKYO」、こだわった理由がココにもあったんです!
キャセイパシフィックカーゴ:B747(ホンコントレーダー特別塗装機)・・・久々に見ました。

コリアンエア:B777・・・良い角度ですね♪

スピードバード:B777・・・Aランに下りて来ました♪
BAのカスタマーセンターへ「4発機で飛来」を熱望するあまり、変な翻訳の英文を送った事が
ありますが・・・来ませんね(爆)。

NCA:B747

ダイナスティ:A330(スカイチーム特別塗装機)

ルフトハンザドイツ航空:B747・・・BAも見習って欲しいですネ♪

ベトナム航空:A330(スカイチーム特別塗装機)

KLMオランダ航空:B747・・・アムステルダムへ戻っていきました・・・。

JAL:B787-9型・・・さっそく捕獲できました♪

ここから、B777-300ERのはまっているアングルです。
エールフランス

JAL

ANA

スピードバード

増便のKLMは何と「Bラン下り」。第一までタキシングしてきました。
こちらは現通常塗装機です。上述の新塗装機と比較しやすいように・・・


コリアンエア:B747

ANA:B787・・・少し上手くいったかな?

さすがの自分も屋外では暑く、空港内に避難(笑)。シャトルバスに乗り第2ターミナルへ。

動き的には○です。もう少し、人数が欲しいな?

休憩も終ったところで(笑)、もう一踏ん張り。丘にて。
エミレーツ航空:B777・・・3度目にしてやっと「スモーク」と思いきや・・・電線が・・・(泣)

キャセイパシフィック航空:B777

ターキッシュエアラインズ:B777

これにて撤収、帰り道の途中でAランへのアプローチコースで、真上を通過するポイントがあります。
フライトレーダーを見ると10分ほどで通過予定だったので・・・
シンガポール航空:A380・・・珍しい角度での捕獲です♪

さすがの自分も「暑さ」に負けてしまった感じです。

心が100%晴れやかでないので、カメラのAFもいつもと異なり迷いまくり・・・失敗ばかりでした。
しかし、ターゲットのKLM新塗装機を無事に捕獲出来た事は良かったです♪

次なるターゲットがないので、しばらく、計画的に成田へ撮影に行けそうです。

みん友さんとの約束も計画的に進められそうですが、さすがに暑過ぎるので秋以降の多少
涼しくなってからの方が良いかなぁ~?

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/07/15 11:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年07月03日 イイね!

☆ AIRLINEとヴェイパー ☆

☆ AIRLINEとヴェイパー ☆先月号に引き続き・・・
AIRLINE 8月号に掲載されました♪
写真は小さかったのですが・・・:(汗)

飛来機通信というコーナーのページですので
レアな機体を撮影できれば、掲載される率アップ。
でも、些細な事でも「励み」になります。

小市民ですので、掲載された雑誌が送付されて
くるのが、一番お財布に優しく(笑)嬉しいです!

次はフォトコンのページにも、チャレンジしてみます・・・。

6/27
撮影には出掛けず、久々にゆっくりとしようか?と思っておりましたが、
前夜、親戚から「成田までの最短ルートが知りたい!」と連絡があり
急遽、道案内をする事に・・・。雨予報でしたが、迷わずに(笑)カメラ持参。

一度だけではわからないルートかと思いましたが、案内を終えて「展望デッキ」へ。
霧雨降る中、カメラ抱えた物好きな人間は自分一人。

親戚も「頭、大丈夫か?」と言いたそうな感じで、しばしデッキ内のフードコートから
飛行機を眺めていましたが、観光してのんびり帰るとの事で・・・、だんちょう、本領発揮!(爆)

ルフトハンザドイツ航空:B747・・・うっすらヴェイパー。

KLMオランダ航空:B747


エールフランス:B777・・・来ました!ヴェイパー、これを狙っていたのです。

NCA:B747


コリアンエア:B747

雨が降ったり、止んだりとなかなか機体クッキリ!のクリアな状況になりませんでしたが・・・
ヴェイパー祭りスタート♪まずはエアバス機から・・・。
ベトナム航空:A330

ダイナスティ:A330

ターキッシュエアライン:A330

スイスエア:A340

ボーイング社だって負けていません!
アメリカン航空:B777

JAL:B777

ANA:B787

ANA:B777

まさしく、「雨」ならではの光景に大感動です♪
KLMオランダ航空:B747(増便のKL864)スモークとヴェイパーダブル。

アシアナ航空:B747

ユナイテッド航空:B747・・・雨が上がり、滑走路も完全に乾いてきました!

ここからの数枚は、だんちょうの新たなる(?)模索です。
スローシャッターで流す、動いているものは、やはり動いている様に写したい!。
アングル、背景にもよりますが、「流す」「止める」を使い分けていきたいですね♪
とはいうものの・・・、1/10のスローは厳しすぎて、ボツの連発でした・・・。
載せているものも、ピンが甘いです。唯一まともなのが「アメリカン」くらいでしょうかね(冷汗)。
もう少しスピードを早めても大丈夫かな?と感じております。新たな課題ですね。
ユナイテッド航空:B787

KLMオランダ航空:B747

ダイナスティ:B747

JAL:B777

アメリカン航空:B777

最後は、「丘」にて・・・。次回はここでも、「流し」でいきたいと思います。
エミレーツ航空:B777

アメリカン航空:B777

カタール航空:B777

翌日の仕事が早いこともあり、通常時より、かなり早い時間での撤収となりました。

青空、順光が綺麗に撮影可能な条件ですが、雨の霞んだ中での撮影は、大変修行になります。
ヴェイパーという航空機独特の現象と絡み合わせられるのも魅力の一つです。
急遽、ルート案内からの雨天撮影となりましたが、楽しかったですね。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/07/03 09:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation