• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2014年07月01日 イイね!

☆ Dynasty ☆

☆ Dynasty ☆ここ数日、多忙につき、みんカラを覗いておりませんでした。
撮影の方も出掛けておりません。時間がかかりますが、皆様の
ページには、必ず訪問させていただきますので・・・。

カメラとレンズを、簡易防湿庫内に保管しておりますが、湿度
42%表示で、梅雨による湿気をシャットアウトできているかな?と
思っております。自分にとっては、大切な機材ですから・・・。

そんな中、忘れられてしまうと困りますので、(既に・・・忘れて
しまった!なんて、寂しい事を、言わないでくださいね!:苦笑)

今日は過去画像より、お気に入りのエアラインの一つである「チャイナエアライン」
コールサイン:ダイナスティの現在運行中の特別塗装機を、レジ番含め、「全て」ご紹介致します。
【マニア向け】表示もありますよ♪

チャイナエアラインは、台湾の航空会社で藤色と濃紺のダブルライン、尾翼に国花である「梅」の
花が描かれている、自分の好きな航空会社です。ジャンボ機を飛ばしてくれているのも理由の一つ。
台湾は、東日本大震災の時に、義援金2億円も援助してくれたアジア諸国の中でも、とても親日的です。

A330:スカイチーム特別塗装機(B-18311):【デザイン左右対称】


A330:Welcome to Taiwan特別塗装機(B-18355):【デザイン左右非対称】




A330:MASALU! TAIWAN特別塗装機(B-18358)【デザイン左右非対称】




A340:Climate Monitoring特別塗装機(B-18806):【デザイン左右対称】・・・CAさんが描かれています。


B747:擁抱機(ハグ・ジェット)特別塗装機(B-18203):【デザイン左右非対称】
『旅は大きなハグからスタート』 のコンセプトのもと、子供が両手を大きく広げ地球を抱きしめようと
しているジミーの絵や、台湾の白イルカ、ホッキョクグマ、ペンギン、サイなど絶滅の恐れがある
動物の絵などが描かれています。








B747:スカイチーム特別塗装機(B-18206):【デザイン左右対称】


B747:ダイナスティ50周年特別塗装機(B-18208):【デザイン左右対称】




以上で、特別塗装機全紹介は終わりです。以降・・・オマケですが・・・
通常機で自分の好きな上りのアングルから・・・

【レジ:B-18202】


【レジ:B-18211】


【レジ:N168CL】


【レジ:N168CL】・・・NRTタワーと。


【レジ:B-18201】・・・Cleared to Land !


電線が鬱陶しいですが・・・34Lへ、タキシング中。


未公開画を含め、ご紹介させていただきました。次回は撮影に出掛けますよ♪

ご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪♪♪
Posted at 2014/07/01 10:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年06月21日 イイね!

☆ 亡き父へのMessage・・・ ☆

☆ 亡き父へのMessage・・・ ☆6/21・・・、この日は自分にとって生涯決して忘れ得ぬ日。
6年前の6/21のブログ
ガンという病に、真っ向勝負で戦い続けておりましたが・・・
父親の命日です。

先週、七回忌法要も済ませ、長いようで短かった6年間。
走馬灯のように食事を取りながら、色々と思い出しました。
通夜のあと、自分が泊まり一晩中火を絶やさず・・・。

親父の安らかな顔を見て、他に誰もいないのをいいことに、言葉を掛けながら一人大泣きしてしまった事。
告別式後の親族代表挨拶。
お礼の挨拶を述べた後、感情が一気に込み上げてしまい・・・言葉につまり、やっとの思いで終えた事。
大の男が、人目もはばからずに、人前で涙してしまった事。
でも、男女関係なく、悲しい時には泣いたって・・・。

いろいろありながらも、元気でやっているよ。やはり「健康」である事が第一。
定年退職後は、海外旅行も色々と出掛けたけど、それまでは自分を育てるために
精一杯働いてくれたんだね。いろいろと迷惑かけてばかりだったけど・・・。
最後に「トルコ」に行きたい!って話していたのに、病状が悪化し、行けなかったのが
残念だった。でも、親父が話していた「千の風になって」の歌詞をなぞらえて
「俺は墓になんか眠っていないで、空を飛び回っているからな!」って。
自分の好きな「飛行機」よりも速く、大空を飛びまわっているんだろうな!
孝行したいときに親は無し・・・、昔の人は、的を付いたことを言うもんだね。
その分と言っちゃなんだけど、おふくろに孝行するから勘弁!
あれから6年経っちゃったけど、親父のような器の人間に全然、成れていないけど、
これからも見守っていて!

しんみりとしてしまいましたが、命日ということもあり、どうしてもこれだけは書きたかったので・・・。

---

ここからは、いつもの自分に戻りますよ!(笑)
先日の成田です。狙いがあったわけではないのですが、BIGな収穫もありました♪
枚数多いです。

向かう途中、クルマを停めて、日の出です!


成田到着。「北運用」だったので、まず「里」にて着陸を!。
タイ国際航空:B747


エアカレドニア航空:A330・・・最近お気に入りのエアバス機限定(?)のアングルです♪


ベトナム航空:A330・・・もう一つ♪


KLMオランダ航空:B747


エールフランス:B777(スカイチーム特別塗装機)
BIGな収穫。機体が白だと思っていたので、グレーがファインダー越しに見えて狂気乱舞。(爆)




ここで、ランチェン。エールフランスが最後、ギリギリで危ういところでした。(冷汗)
ポイント移動し、「丘」にて上りを狙います。
KLMオランダ航空:B747


スピードバード:B777
今年の3月から運行開始した機齢の若い777です。
BRITISHロゴ横の「TO FLY. TO SERVE.」マークがポイントですね♪

自分は、新しい機材よりB747での運行を、熱~く希望!(笑)。


日本航空:B777


ヴァージンアトランティック航空:A340・・・新デカロゴ、300でした。


エールフランス:B777


ターキッシュエアライン:B777・・・親父をこれに乗せて、旅行させてあげたかった!


アエロフロート・ロシア航空:A330


脇には、しべの凄い黄色い花が・・・。


ジェットスター:A330・・・【オレンジライナーとは異なります!】


スリランカ航空:A330・・・何気にスリランカの双発機は、初かも?


アシアナ航空:A380・・・上りは、実試験飛行より遅めでしたが、380にしては「早い!」です。


ポイント移動。
お友達から、レジ番情報をいただきましたので、「南運用」のままでしたが、
マニアな上りを狙いに、マニアックなポイントへ。(笑)
エーデルワイス航空:A330・・・スイスのチャーター便会社です。毎年6月に自分は、見かけています。


エバー航空:A330(ハローキティ特別塗装機)・・・成田では、すっかり馴染みです。


ANA:B767(スターアライアンス塗装機)


デルタ航空:B747・・・NRTタワーと。


ダイナスティ:B747・・・このアングル大好きなんです♪


ポイント移動、Bラン16Lエンドにて。
アメリカン航空:B777(ワンワールド塗装機)


デルタ航空:B747


大胆に切り取ってみましたが・・・。


日本航空:B787・・・同じく大胆に・・・。


エミレーツ航空:B777・・・ペレのサインプリント機があるみたいです♪


カタール航空:B777


撤収予定でしたが、クルマに乗り込むと、何故か?帰り道とは反対方向にハンドルを・・・(爆)
「丘」にて再度、上りを♪

エアカナダ:B777


デルタ航空:B747


ANA:B787・・・だんだん「動体」には、キビシイ加減に。


昔、ドラマ:GOOD LUCK!!で出てきたベンチ(らしい・・・:ドラマ見ていないのでスミマセン)


日本航空格納庫と「エアブリッジカーゴ機」・・・日曜以外にも飛来?


シンガポール航空:A380・・・高輝度階調設定テストのハズが、ミス・・・(涙)。


と毎度のことではございますが、密度の濃い一日でした。しかし・・・暑かったです。

暑さもこれから益々厳しくなるでしょうから、充分な水分を補給しながらの戦い(笑)に突入です!
秋までお休み・・・というわけには参りませんので(苦笑)。

最後まで、ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/06/21 18:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年06月09日 イイね!

☆ NRT ~Surprise Guest~ ☆

☆ NRT ~Surprise Guest~ ☆梅雨入り後、天気も芳しくなく気分まで湿り気味。

天気予報を聞いても、青空は期待できない。

機材も雨に濡れずに済む室内で、何か良いものが
ないか?とも考えましたが、やはり出掛けたい!成田。

雨なら雨でベイパー狙い♪があるじゃないか!という
心の囁きに負け(?)
(意図的に!とも、いうみたいですが・・・:爆。)
天気が酷かったら、空港内での描写も楽しいかも?と予備的考えも、持ちながらの出発です。

完全に、おバカの領域をも超えて、壊れているので、現場療法が一番効果的なのです。
トップ画(トリミング)を見て、「おっ!」と思われた方。相当なマニアックですよ!

ちなみに、ベイパーとは・・・・・?
「航空機の機体の一部(主翼の付け根、翼端等)からこぼれた空気が急減圧されることにより、空気中に
含まれる水分が凝結作用により発生します。 湿度が高い時は、より低速でも発生しやすく、
画像で、帯状に見える線がベイパーです!気象条件もマッチしないと、発生しません。」

それでは、ご紹介していきます。今回も一部、【マニア向け】表示がございます。
ベイパー6連続です!シンガポール航空:B777


ベトナム航空:B777・・・【レドームが白いぞ!】


エアカレドニア航空:A330


エールフランス:B777


ガルーダインドネシア航空:B777【300ERですよ!】・・・いい引きです♪


ヴァージンアトランティック航空:A340


たまらないくらいに、ベイパー引いています♪Σ(゚∀゚ノ)ノ 。これだけでも、満足なのですが・・・
成田にはまだ、多数B747(ジャンボ機)飛来しています。そこも、魅力なんです♪

タイ国際航空:B747・・・定番アングルです!


KLMオランダ航空:B747・・・大胆なカットで!




NCA:B747・・・こちらも。


ATLAS AIR:B747・・・久々です。


大韓航空:B747


ルフトハンザドイツ航空:B747




ヨーロッパ便到着ラッシュも一段落し、一息・・・。








「両手で祝福」と題してみたいのですが、いかがでしょう?


ポイント移動です。「丘」にて上がりを狙います!
KLMオランダ航空:B747


スカンジナビア航空:A340・・・細いですが、ベイパーです♪


タイ国際航空:B747


ポイント移動、「Bラン畑」へ。
JAL:B767


ANA:B767(FLY! PANDA)


ダイナスティ:B747


747は、やはりこのアングル!好きです♪


早い時間だけど、これにて撤収!と「飛行機倶楽部」のスレッド「NRT実況中継」。に
投稿しようと確認すると、メンバーのちいこさんが、サプライズな情報提供を!!!
「アシアナ航空のA380が、成田に向かっているみたいです!」と。
この会社、来る6/13~A380運行を開始いたしますが、実試験飛行だったのでしょうか?
【エアバンドで、アシアナ108C SUPERという接尾辞が聞こえたのですが、初め何?状態でした。】

当然、帰れません!(いい口実が出来た~:爆)ただ、ポイント移動する時間が無いので、Bランから。
ユナイテッド航空:B747


アシアナ航空:A380・・・記録だけですが、まったく予想すらしていなかったサプライズ♪


降りたという事は・・・、「当然離陸もあるぞ!」
時間は不明でしたが、再度「丘」へ戻り、待機です!


待つ事2時間弱・・・。プッシュバック後、タキシングして行きました。(ホッ♪)
【asiana 107C Cleared for takeoff】
アシアナ航空:A380・・・一足お先にご紹介!のハズが・・・。



思わず「あ~」と声が出てしまいました。早すぎる位置での上がりでした。(涙)
【乗客、カーゴが無いにしても、あの角度でA380の上がりは、初めてみました。
総じて、アシアナは747も含め、上がりが早く、角度もキツメです!】

 想い描いていたのは・・・このイメージでしたが・・・↓。(苦笑)実運用後に期待♪


何か後味悪い感じになってしまったので・・・「山」へ寄り道。シンガポールまで!と心に決めて(笑)。
タイ国際航空:A380


エアブリッジカーゴ:B747・・・週1回やってきます!


デルタ航空:B747・・・SS:1/15じゃブレブレでした。:汗


ノース・ユーエータイムの第一ターミナル・・・アメリカのエアラインがたくさんです!


シンガポール航空:A380




これにて本当に撤収。毎度の事ながら、長かったですね。申し訳ございません。

心折れずに、しかっり最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
それでは、Good Day~♪

---おまけ: 初めて動画も撮影してみました。よろしければこちらもどうぞ♪ ---







Posted at 2014/06/09 09:32:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年06月02日 イイね!

☆ NRT ~ワールドカップ開幕~ ☆

☆ NRT ~ワールドカップ開幕~ ☆もう少しで、サッカーワールドカップ開幕ですね。

と言いましても自分自身、熱狂的なサッカーファンでは
ありませんが、飛行機となれば話は別!

この期間前・中は、サッカー強豪国の航空会社は特別
ラッピング機を就航させてくる事が多いのと、期間が短い
ので、通常以上に目を光らせ、チェックが必要です。(笑)

そんな中、第一弾!ドイツから、ルフトハンザ・ドイツ航空がやってきましたよ♪
自分のイメージは、ドイツというとメルセデス、BMW、ポルシェなど、まさに「質実剛健」。

しかし、航空会社は以前、レドーム(飛行機の頭の丸い部分)を、サッカーボールに塗装して
茶目っ気タップリ。はたして、どんな仕様で来るのか?楽しみです。

お友達&倶楽部メンバーの「ちいこさん」から、情報をいただきました!有難うございます。
また、昨日は現地で合流でき、ゆっくり楽しめたので良かったです!

それでは、ご紹介していきます。今回も当然(?)長いです。多いです。
途中で、ミニポイント紹介。マニアック向け【 】表示も当然、ありますよ♪
また、機材紹介横の矢印表示: ↓:着陸 ↑:離陸を意味します。

「山」から、スタート!カンタス航空:B747 ↓・・・霧の中、露出失敗気味です。
【濃霧の為、パイロットにA、Bどちらに降りたいか?管制官が、選択させていました。A↓でした。】


NCA:B747 ↓・・・霧も晴れ、大きく迫ってみました。


ポーラーエアカーゴ:B747 ↓


新緑の朝


北風に変わってきたな?と感じていたら、ランチェン。撮影場所を「里」へ移動です。
飛んでくるまで、ベンチに座り休憩。ふと水辺に目をやると・・・。
「妙にヘビに似た紐だな?ん???ゲッ!ホンモノ!!!」慌ててベンチを立ち
脚をガクガクさせながらの撮影です。苦手なんですよ・・・(冷汗)。

ヴァージンアトランティック航空:A340 ↓


デルタ航空:B757 ↓【757マニア向け♪】


KLMオランダ航空:B747 ↓・・・機体が汚れていて残念。


スピードバード:B777 ↓【初めて、Aランで撮影できました】


いよいよ、お待ちかね!
ルフトハンザドイツ航空:B747(ワールドカップ:ファンハンザ仕様) ↓
【管制官が何と!Bランを指示。パイロットが暴動を恐れて(笑)か、Aラン希望で一件落着】




相変わらず、プレッシャーに弱い・・・orz。


通常機はこんな感じです。


ここで、ミニポイントを一つ。【表示】内容なのですが、雑学的にも楽しいかと。

航空管制とは、飛行機同士で衝突することの無いように地上から無線で指示、クルマで
いうところの車間距離の維持ですが、飛行機には水平方向だけでなく、垂直方向(高度差)の
指示も必要です。

気圧は上空にいくほど低くなるので、飛行機の高度計は、気圧計を応用したつくりになっています。

航空管制の中で、気圧の情報を提供していますが、1mmHg変化すると、高度計の指示は約300mも
動くそうです。(これには驚きました!)

航空路管制時には、エリア毎に高度計をセットしなおします。
厳密にいうと、エリア内であっても気圧は異なりますが、「共通」のQNHを使用するので、
高度計表示と実高度と誤差は生じますが、各機、最新の高度計規制値(QNH)をセットしているので、
実高度との誤差は生じていても、航空機間の距離は正しい距離になります。

高々度巡航時には、標準大気圧QNE(29.92mmHg)を使用するそうです。

戻りまして、せっかくの「北」運用なので、場所移動し上がりも狙うことに!
好きなポイントの一つなので、枚数多いです。
NCA:B747 ↑


KLMオランダ航空:B747 ↑・・・もう少し手前希望です♪かなり引っ張りました。(苦笑)


エアアジア:A330 ↑・・・発捕獲。


JAL:B787 ↑


ANA:B777 ↑


スピードバード:B777 ↑・・・ト、トラックの洗礼を(汗)。
【スピードバードは、4発機以外、NRT乗り入れ禁止令を発令します:爆!】
【尾翼のユニオンジャックが輝くのは、やはり747の尾翼だと感じているのは自分だけ?】


フィンエア:A330 ↑


ANA:B787 ↑


オーストリア航空:B777 ↑


ルフトハンザドイツ航空:B747 ↑
【明らかに前回、今回と燃料を積んでいないような上がりに感じます。やはり関空にて給油でしょうか?】


シンガポール航空:B777 ↑


JAL:B767 ↑ ・・・Bランに降りる、ANA777とのコラボ!


ここで、ランチェン。再び「南」運用へ。Bラン16L畑へ向かいます。

デルタ航空:B747 ↓・・・【たまに、Bラン降ります。】


ダイナスティ:B747 ↓・・・やはり、747最高です♪


これにて、撤収予定だったのですが・・・、早い時間は「道路の流れが悪い!」し
「近いと感じているだけで、せっかく来たのだから♪」と、都合の良い理由付け。残業です!(爆)

「丘」へ移動し、上がりを!大型機や、燃料満載の長距離路線機のみ狙いです。
到着時は、閑散時間帯だったので・・・


動きはじめます・・・。デルタ航空:B747 ↑


アエロメヒコ航空:B787 ↑


ユナイテッド航空:B747 ↑


ANA:B777(スターアライアンス塗装)↑


JAL:B777(SKY ECO)↑


中国東方航空:A340 ↑通常機ですが、レアなんです。
【一日前は、スカイチーム塗装のA340だったみたいです】


JAL:B787 ↑


ユナイテッド航空:B787 ↑


タイ国際航空:A380 ↑


エアカナダ:B777 ↑


アメリカン航空:B777 ↑・・・キラリ☆!


早めの撤収予定でしたので、三脚は持っていかなかったが・・・帰り道に「山」へ少し寄り道。

シンガポール航空:A380の離陸。


JAL:B767のタキシング。


そして、ラインアップ。


気温も30度を超える、「真夏日」の中、水分をかなり補給しながらも、楽しみました。
夏場は、屋外での長時間の撮影はキビシイと言いながらも・・・。
夏にしか撮れない画も、あるわけでして・・・♪

予測通り(?)長編になってしまいました。(苦笑)
病気の方も、本当に一時的ですが、良くなります!(爆)数日するとまた、再発必死ですけど:汗

別の国のワールドカップ特別塗装機も楽しみです。【次のターゲットはキビシイけれど「カンタス」。予定!】

ご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2014/06/02 09:51:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年05月26日 イイね!

☆ NRT Diseased Super ☆

☆ NRT Diseased Super ☆航空無線・・・。当初は「マニア」向けと決め付けていたが
(ハイ!今では、自他共に認める「超」マニアですが:笑)

飛行機撮影の必需品で、特に「成田」では2本の滑走路が
離れている為、着陸を狙う際にどちらの滑走路に着陸するのか?
とても重要なのです。

当初心配していた、使われる英語も決まった単語しか使わない
(それなのに、アメリカのネイティブな発音は聞き取れない事も!)
ので、大方理解できるようになってきました。

その際、後続の航空機へ「後方乱気流」の注意を促す際、ワイドボディ機以上に使用される
接尾辞:「HEAVY」。さらに、一番巨大なA380だけに対して使用される:「SUPER」。
そう、まさしく「SUPER」ともいえるNRT病な「だんちょう」でございます!

トップ画は、KLMの拾い画に自分で撮影したB747をミックス。
CAさんと機内食、ジャンボ機。KLMのジャンボに乗って、オランダへ気持ちだけでも旅行気分で♪

前回、ボクサーカンガルーと題しご紹介致しましたが・・・カンタス航空。

飛行している姿を撮りたくて・・・を理由に、またまた成田です!

どちらに着陸するか?どちらに着陸だとしても移動できる中間に位置するコンビニで
無線を聞きながら待機。
ところが、入ってきたのは既に降下を指示する管制。どちらへ着陸するかの無線が入らなかった!
時間が無いので経験上から、ヤマをはり、「Bラン」へ。同業者多数、無線から「16L」一安心。
朝一だというのに、同業者すでに20人以上・・・機体も、近付いてきます!

シャッターを押すのにも気合が入ります!ところが・・・、パタっと手が止まりフリーズ状態。
カンタス航空:B747・・・塗装塗りたてボディ(笑)。

カンガルーがいない!グローブ付けていない!他の同業者も唖然・・・。
機材変更?いや、レジ番が同じなので、再塗装で通常塗装に戻ったと考えるべきでしょう。

そういう事なのです!「撮れる時に、多少無理してでも撮っておく!」。
勘が働いたのか?自分の場合は前に一度撮影できていたので、まだ救いでした。

エアチャイナカーゴ:B747・・・前ブログと比べてみてください!微妙に違っていますよ:笑


KLMオランダ航空:B747


キャセイパシフィックカーゴ:B747・・・100THの文字入り♪


NCA:B747


ポーラーエアカーゴ:B747・・・既に、来年の「さくら」を見据えてトライ画(笑)。


ポーラーエアカーゴ:B747・・・最近、青色との遭遇率も良いですね。


ルフトハンザドイツ航空:B747


場所移動です。




セブパシフィック航空:A320


ANA:B777


エティハド航空:A330


オレンジライナー:A320


エアタヒチヌイ:A340・・・久しぶりです。


ダイナスティ:B747




キャセイパシフィック航空:B747




再度、「山」へ戻りまして・・・




コリアンエアカーゴ:B747


ユナイテッド航空:B747


デルタ航空:B747


タイ国際航空:A380・・・国内情勢も気になるところですね・・・。


アシアナ航空:B747


キャセイパシフィック航空:B747&VOR/DME設備・・・たまには、こんな感じも・・・♪


デルタ航空:B747・・・夕刻も、すでに来年の「さくら」に備えて・・・(笑)。


シンガポール航空:A380


タイカーゴ:B747


ちなみに・・・今年のさくらです。失敗作ですけど:汗


シンガポール航空:A380・・・暗くなってきたので、明るめの場所へ♪


夜の空港編へ突入です・・・。いったい何時間いるのでしょう?:爆
デルタ航空:B747


ANA:B777


誘導灯・・・手持ちなので「次回」三脚持参で撮影してみたいです。




ダイナスティカーゴ:B747と夜景


大韓航空:B747の着陸と夜景・・・微妙です。




ニューギニア航空:B737・・・19:55到着、21:05発、週一便。滞在時間、わずか小一時間です。


「SUPER」重症患者のブログでした・・・。自作の飛行機図鑑も、一部更新し直しました。

ご覧いただきまして、ありがとうございます!では、Good Day~♪
Posted at 2014/05/26 05:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation