• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆

☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ANAのB747が明日で、退役です。お疲れ様でした。
撮影には出掛けられないので敢えて成田ネタです。

以前から考えていた内容なのですが・・・
マニアックな航空機雑誌「AIRLINE:4月号」では、
成田の特集。乗り入れしている航空会社の紹介が
ありました。タイミング悪く(?)それを真似する形に
なってしまいましたが、題して「NRT飛行機図鑑」です。

今まで撮りためた中から、拾い出して使用ターミナル別、航空会社別にレターコード
コールサインも交えて紹介します。

出張や旅行時のお役にたつと嬉しいのですが(役立たないですネ!:笑)
完全に、自己満足の世界ですが、お付き合いください。

第1ターミナル(北ウイング)

アエロフロート・ロシア航空(SU/AFL):アエロフロート

アエロメヒコ航空(AM/AMX):アエロメヒコ

アリタリア・イタリア航空(AZ/AZA):アリタリア

ヴァージンアトランティック航空(VS/VIR):ヴァージン

エア・カレドニア・インターナショナル(SB/ACI):エアカラン

エールフランス航空(AF/AFR):エアフランス

ガルーダ・インドネシア航空(GA/GIA):インドネシア

KLMオランダ航空(KL/KLM):ケーエルエム

大韓航空(KE/KAL):コリアンエア

中国南方航空(CZ/CSN):チャイナサザン

デルタ航空(DL/DAL):デルタ

ベトナム航空(VN/HVN):ベトナム


第1ターミナル(南ウイング)

IBEXエアラインズ(FW/IBX):アイベックス

アシアナ航空(OZ/AAR):アシアナ

エア・カナダ(AC/ACA):エアカナダ

エアプサン(BX/ABL):エアプサン

エティハド航空(EY/ETD):エティハド

エバー航空(BR/EVA):イーバ

オーストリア航空(OS/AUA):オーストリアン

カタール航空(QR/QTR):カターリ

ジェットアジア・エアウェイズ(9W/JAI):ジェットアジア

シンガポール航空(SQ/SIA):シンガポール

スイスインターナショナルエアラインズ(LX/SWR):スイスエア

全日本空輸(NH/ANA):オールニッポンエア

スカンジナビア航空(SK/SAS):スカンジナビアン

ターキッシュ・エアラインズ(TK/THY):ターキッシュ

タイ国際航空(TG/THA):タイ

中国国際航空(CA/CCA):エアチャイナ

ニュージーランド航空(NZ/ANZ):ニュージーランド

MIATモンゴル航空(OM/MGL):モンゴリアン

ピーチ・アビエーション(MM/APJ):エアピーチ

ユナイテッド航空(UA/UAL):ユナイテッド

ルフトハンザドイツ航空(LH/DLH):ルフトハンザ



今回、好評ならば・・・次は第2ターミナル編です。(笑)
いや、好評でなくてもやります!(爆)すでに、準備しております。

自己満足な飛行機ワールドに最後までお付き合い、ご覧いただき有難うございました。

それでは、Good Day~♪
Posted at 2014/03/30 13:33:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年03月24日 イイね!

☆ Japanese Air Force 001/002 HND ☆

☆ Japanese Air Force 001/002 HND ☆オランダ・ハーグでの核安全保障サミットなどに出席の総理。

23日の午前中に出発予定との事。(正式な時間等は不明です。)

自分は以前から見たくても、タイミングが悪く、一度もお目にかかれていない政府専用機。

風予報を確認すると「北風」。いつもの好きな立ち位置で

離陸を絡めて狙おうと!いざ!羽田。
先週末の成田に続き、連続飛行機ウィークです。(いつもの事だろっ!って突っ込まない:爆)

トップ画の明るさの時間には、既に駐車場入り&デッキオープン待ち。。

タイトル名は任務飛行中の政府専用機のコールサイン(訓練および回送の際には、Cygnusを利用)
主務機/予備機が、通常約30分の間隔をとって予備機が主務機の後を追うらしいので、実質チャンスは2回。羽田も、少しは慣れてきましたが、数える程しか出向いていない「初心者」。
色々作戦を考えながら、お気に入りの立ち位置をキープ。上がりをのんびり待ちます。

まずは、ブリティッシュエアウェイズ:B777(通称:スピードバード)←コールサインです。


ANA:B777


JAL:B767


JAL:B777(ワンワールド塗装)


ANA:B777(ポケモン・ピースジェット)


お気に入りのアングルで、霞もなく、しかも良い上がり位置に飛行機が来ています♪
すると!10時頃、ターゲットが、出てきましたよ!(ほぼ予測通りか?:笑)

政府専用機(20-1102):B747・・・2番機が今回、主務機。メラメラ多すぎ・・・。




Takeoff!


こらっ、そこぉ・・・、タキシングしてきちゃダメだよ!(笑)


う~ん、低いな・・・?


30分後の予備機を再び、待ちます。
政府専用機(20-1101):B747(ピカピカ♪輝きが凄いです!)


Takeoff!


ドン・ピシャ!の位置に♪・・・・・あっ、そこ!ダメだって・・・尾翼はアクセントという事で(^^;。


デッキのワイヤーフェンスとの格闘の中、大失敗は免れたので良しとしましょう。

勿体無い気がするので、トリミング画もアップしてみます(^^;。でも、バランス悪し。


これにて撤収しようと思ったのですが、駐車場で休憩後、せっかくなのでANAの
ジャンボの降り&上がりまで。延長する事に!

風の当たりが変わってきたな?と思ったらランチェン。羽田での「南風運用」は何と初!。

ANA:B747(距離不足は否めないが、これはこれで羽田らしくて良いかも?)


各ポイントで南風時の撮影感触を確かめつつ・・・。

ANA:B787


ANA:B777(しかし、空気が澄んでいますね♪)


ANA:B747(いよいよ、自分はこれでお別れ・・・:JA8961)Takeoff!


キャセイパシフィック:B777(逆光気味で辛い加減ですが、工場バックもイイですね♪)


これにて、終了です。

今回も、ご覧いただき有難うございました。
ではでは、Good Day~♪
Posted at 2014/03/24 09:50:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年03月17日 イイね!

☆ FINAL ANA B747 フライトチャーター NRT ☆

☆ FINAL ANA B747 フライトチャーター NRT ☆ここ数日、暖かい日が続いておりますね♪
昨日は、ANAのジャンボ機退役記念イベントの一つ
「さよなら チャーターフライト」の撮影に「成田」まで♪

退役まで残すところ、2週間となってしまいました。
現在は、羽田からの国内線でのみ機材が利用されて
おります。それが、3/16のイベントで、成田からの離発着。
本当に、成田での最後の姿・・・。

体調もあまり良くなく、羽田空港で自分なりの「お別れ撮影」はしてきたので、当初は行かない予定で
おりました。

し・か・し、3/16が近付くにつれて・・・、気持ちが鈍ってくる、鈍ってくる・・・。(苦笑)
限界に達し(爆)、ほとんど寝ていない状態でありましたが、AM2時:いざ!出陣です。

風予報では、北→南西に9時頃より変わる予報。ジャンボは10時5分出発予定。
ランチェンのタイミングは、まさに命取りにつながりかねません。
またかなりの人混みも予想されるので、撮影場所に悩みながら向かいました。

今回は画像多いですし、長いです♪大好きなB747が「これでもかっ!」というほど登場します(笑)。

まず、6時開港に合わせ、「カンタス」狙いから・・・。ところが単なる記録画に(^^;。


混雑が予想されるため早めの場所移動。狙いの場所に移動です。予行練習もかねて・・・

キャセイパシフィックカーゴ:B747


エールフランスの到着後、9時20分頃ランチェン。これで記録画のみは残せる状況に!

「ダイナスティ」のA330がタキシング。サイドに何か書いてあるぞ!特別塗装?
レジ:B-18358(3/11から運行開始したホヤホヤ、台湾の原住民族のくらしを機体に描いた特別塗装機)
チェック出来ていなかったため、予想外の収穫にニコニコ♪

ダイナスティ:A330


その後にANAのB787。その後に・・・・・本命、出てきましたよ!幻ではなく、「成田」です♪


今日の上がりは全く位置予測が出来ず苦戦。焦りが生じてくることに・・・。
前回の立ち位置失敗の教訓から、立ち位置変更するも・・・今日は、引っ張りすぎ!尾翼も切れる大失態!


焦りがピークに達し、どうする?
{離陸重量を考えれば、上がりは絶対に早い:台湾、韓国方面便と同様だろう。}
{ただ小型機までもが、今日はかなり引っ張り気味なのが気になる。}
え~い、どうせ上がらないなら!の思いで、最初に考えていた予定通りの立ち位置で待つ!
エアバンドより、「Cleared for Takeoff」の声が・・・。緊張感MAX!

深呼吸して・・・
ANA:B747(さよなら チャーターフライト テイクオフ)

光の加減、木々は予測済みで仕方ないのですが、贅沢言いません!満足です♪
エアバンドで、管制官から「行ってらっしゃい」、パイロットから「行ってきます!」のやりとりは
ホノボノしておりました。これで、本当に「さようなら」です。

周りに居た撤収していく同業者の方々が大半でしたが、自分はまだメインが残っています!(爆)
さあ多いので(笑)、このあとはバンバン行きますよ♪途中、撮影ポイント3箇所変更しています!

エアチャイナカーゴ:B747


KLMオランダ航空:B747(のぞき見風(?)に、違ったアングルで:笑!)


FedEx:B777


エールフランス:A380(この機材での、成田就航も残り少なく・・・)


正面からのアングルメインで・・・
コリアンエアカーゴ:B747


大韓航空:B747


ユナイテッド航空:B747


メインのもう一つだった、エアブリッジカーゴ:B747(週1回の便です!)




ダイナスティ:B747(CI17便)




アシアナ航空:B747(ジャンボらしいアングルで♪)


撤収前に、「早着」の情報があったので、少し延長タイム!
ダイナスティ:B747(CI18便)


これにて、本当に撤収。朝一から12時間撮り続けておりました♪
本当におバカな一日でしたが、マニアな自分にとっては最高の癒しです!(爆)。

長々、最後までご覧いただき有難うございました!
それでは、Good Day~♪
Posted at 2014/03/17 18:28:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年03月12日 イイね!

☆ 2014 サマースケジュール NRT 空事情 ☆

☆ 2014 サマースケジュール NRT 空事情 ☆ こんばんは!

今日は、超!マニアックな飛行機ネタで恐縮です。
(あっ、毎度の事でした!スミマセン・・・)
今月末より、羽田の国際線枠拡大に伴い、各航空会社の
運行スケジュール、運行機材が変更となります。
自分の大好きな成田でのヨーロッパ便が、機材変更されて
しまうかも?と予てから心配しておりました・・・。

昨年6月、「エミレーツ」が羽田便を開設し、成田の便がA380→B777へ機材変更となりました。

航空会社としても、利益を出してナンボ、空港アクセス、燃料サージ費等、諸条件を考慮すれば、
当然であり、致し方のない結果ではありますが、一航空機ファンとしては非常に寂しい気持ちで
いっぱいです。

古い考えかもしれませんし、また成田好き♪であるのも理由ですが、自分の中では、今だに
国際線=成田、国内線=羽田のイメージが非常に強いんです。

しかし、現実は現実として受け止めなければなりません。利用客が増大すれば
また、戻って来てくれるかもしれません。!成田の空に戻って来てくれる事を信じて・・・♪
A380今までありがとう♪その勇姿をお伝えできれば・・・。

まず、エールフランス:シャルルドゴール空港より、デイリー運行でやってきています!
A380→B777へ変更(5/13までは曜日によりA380で運行)


80周年記念特別塗装機:左右で、80のデザインが異なる所がマニア泣かせ(^^;。






ドイツのルフトハンザドイツ航空(A380→B747):フランクフルトより、デイリー運行。
現在のウインタースケジュールで、すでにB747へ機材変更。これは、747好きにとって救いです♪
しかし、A380はもう来ないのかな?




ルフトハンザ:B747


ご存知の通り、自分は747好きで、美しさでいうと「?」ですが、A380も大型の4発旅客機なので
お気に入りです。存在感がやはりあります!

ANAのB747も今月末で勇退。日本の空事情もエコの波には勝てそうにありません。
寂しい気持ちで一杯ですが・・・、決まってしまった事を、考えても仕方ありません。前向きに!

未来には、もっと素敵な出会いがあることを信じて・・・!

最後まで、お付き合いいただき有難うございました!

それでは、Good Day~♪

(トップ画は、ルフトハンザ&エールフランスのA380コンビ画像:レアですよ!)
Posted at 2014/03/12 21:49:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年03月04日 イイね!

☆ この瞬間が・・・747:ジャンボだね♪ ☆

☆ この瞬間が・・・747:ジャンボだね♪ ☆先日のツーリングで、博物館を訪問してから
消化不良で、病気が発症しておりました(笑)。
3/1のブログにて、
B787の紹介をマニアックにさせていただきました。
ますます、悪化してしまいました。
治療には、現場療法が一番効果的!(爆)ですので
「目ぼしい機材は飛来無し」&「時間も少し」だったのですが
いざ!「成田」。治療に出掛けてきました♪

ただ、久しぶりに大韓航空の747が、見られそうだったので「上がり」、「降り」どちらを狙うか?
場所選択に迷いながら向かいましたが、今回は「降り」に徹する事にして、34Lエンドへ。

ユナイテッド航空:B747(やはり、747は格好良い♪)


大韓航空:B747(このアングルで、今回撮りたかったのです!)


タイ国際航空:A380(B747では無いですが、4発大型旅客機なので好きです!)


ポーラーエアカーゴ:B747(このアングル、瞬間!)


ノース・ユーエータイムの番長(笑):デルタ航空:B747(まさしく、この瞬間!)

が、B747らしくて、好きなんです♪

同じアングルで、A380を狙ってみると・・・、シンガポール航空:A380(747には、敵わないかな。)


ユナイテッド航空:B747(B787とのしなり比較用に・・・:笑)


ダイナスティ:B747(暗すぎて失敗の画、シルエットを浮かびあがらせたかったのですが・・・)


療法の効果は抜群!で元気になって、帰宅いたしました:笑)

余談になりますが、34Lエンドで先に撮影していたドイツ人親子と、挨拶のみ交わしました(笑)。
熱心に撮影していましたが、定番でないこの場所に来るとは!相当マニアックな親子です。
言葉の壁がなければ・・・、熱く語り合えたかもしれません・・・(笑)。

ご覧いただき有難うございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2014/03/04 09:12:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation