• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

☆ 森高コンサート DO MY BEST in 足利 ☆

☆ 森高コンサート DO MY BEST in 足利 ☆クルマネタでは、ありませんよ!
でも・・・・・、同じ年、初めは軽い気持ちだったけれど・・・

本人もコンサート中に言っていましたが・・・・・
ドラえもんのタイムマシーンに乗って約20年近く?
タイムスリップして来ました!!!

場所は、足利市民会館・・・。
大阪、名古屋、東京、えっ!足利???みたいな比較対象外土地柄ですが・・・、
コンサートのスタート会場に選んでくれた森高さんに感謝、感激です!

建物も・・・・・、田舎風でしょ!でも、自分は大好きですよ!地元ですから!

ナッキーさんが、昨ブログで足利に遊びに来る!とのことだったので・・・TEL。
開演まで暇だったから、昼飯を強引に?誘いました・・・。

昼飯後、自分の拙いナビにより足利、森高散歩です!

床屋&公衆電話-八雲神社-渡良瀬橋歌碑・・・・・・
コンサートに行くと思われる方々も散策しており、途中途中お会いしました・・・・・。

ちょっと早かったけど、ナッキーさんがグッズを見たい!とのことで、会場まで・・・。

ここで、思わずサプライスが!!!

当日立ち見券販売中・・・・・。ナッキーさん、迷わず購入!!!



ロックンロール県庁所在地から・・・・・スタート!
自分は、11列目なので、超!間近で♪♪♪、たまりません!


森高さん、「わたしがおばあさんになっても」・・・(笑)、大丈夫でしょう!!!
さすが、綺麗だし、ミニスカばっちり!!!♪

ネットより拝借です・・・。


団長もシラフなのにテンションMAX・・・・・。


足利特別バージョン?の「渡良瀬橋」はホント涙モンでした!


凄すぎ、独特のオーラ満点でした!



終了後・・・・・、
自分のクルマの爆音がかき消されるくらい大音量で・・・

「17才」-「渡良瀬橋」-「コンサートの夜」-「今日から」をコンポから流し
余韻に浸りながら、帰宅致しました・・・・・。

「今日から」の歌詞を胸に秘め、また、明日から頑張りますか!!!
Posted at 2013/03/31 22:02:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年03月30日 イイね!

☆ 桜三昧 ☆

☆ 桜三昧 ☆DNSサーバ設定の変更に気付かず・・・
やっとネット環境復活しました・・・。

昨日、一昨日と桜を求めて近場をブラリ・・・・・。
栃木南部は、まだまだ6-7部といったところでしょうか?

満開時に再撮影にでも・・・。


↑足利市古い街並みにて(宴会ののぼり・・・邪魔だ!!!)

今日、明日コンサートを開く、森高さんとニアミスしていた事が、後で発覚!!!(T ^ T)
1日市長で、市内を観光したらしい・・・・・。

開花具合をご参考までに・・・・・。

足利市:足利公園(3/28)・・・桜の名所です。


佐野市:秋山川にて(3/28)・・・たかQさんと偶然発見!、菜の花の黄色が映える。


久喜市:かどさんオススメの公園にて(3/28)・・・夜桜予定していなかったので・・・三脚忘れた。


足利市:千歳川にて(3/29)・・・以前から気になっていた場所。


栃木市:星野遺跡にて(3/29)・・・数年前に行った際からお気に入りの場所。


佐野市:旗川にて(3/29)・・・通行時、偶然に発見!


足利市:織姫神社上駐車場にて(3/29)・・・隠れた名所。


足利市:足工大駐車場にて(3/29)・・・学生さん、春休み中のため撮影し放題(笑)


まだまだ、1年に1度のチャンス、今年の桜を満喫します!
Posted at 2013/03/30 11:07:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2013年03月27日 イイね!

佐野ラーメン

佐野ラーメン昨日補修したNACAダクト・・・・・。
なかなか良い仕上がりで表面も完全に乾いていました。
ウレタンクリア塗装したため、ツヤツヤで素人塗装にしては
大満足です。6K払わなくて良かった!(笑)

昨日の天気と打って変わり、雨の予報・・・・・・・・・・。
内部までの完全乾燥は72時間(?)かかるみたいだが・・・
走行すれば、放熱の温度でさらに良いだろう!と勝手な判断。

で、
佐野までラーメンを食しに行ってきました。以下、

(注1)画像はネットよりの拝借です!
(注2)味などは、各自好みも異なりますので、あくまで私個人の感想です。
(注3)比較も、私個人の経験の中からの比較です。

と、堅苦しくなりましたが・・・・・
私個人的に、ナンバー1の「叶屋」さんへLet's GO!

ここ数回、既に時間前に終了だったりで・・・久しぶり。
また、ここ数日ラーメン食べたいと思いながらも、色々と状況が急変し・・・・・。

で、本日1番乗り♪

いつもの「チャーシューメン大盛」と「ギョーザ」を注文。
自分は、色々とメニュー挑戦しないタイプでして・・・・・(冷汗)

味もボリュームも満点、美味しい(*≧∀≦*)
麺はもちもち、しっかりコシがあり
スープはさっぱりしているのに旨みがにじみ出ています。
またチャーシューの味とスープのバランスが絶妙!

サイドのギョーザだって・・・・・、とにかく美味い↓

野菜ベースなので、野菜の旨みが詰まっていて、皮がもちもち。!
大きさが通常の約1.8倍くらいのボリュームです。

腹八分目といいますが、「叶屋」さんで、このセットを食べると満腹&大満足状態です!

きちんとカロリー消費しないと・・・・・。(爆)
Posted at 2013/03/27 16:16:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年03月26日 イイね!

NACAダクト補修

NACAダクト補修昨年のGマガミーティングの際に
お友達のじゃんきぃーくんのpapaさんから
補修した綺麗なNACAダクトを見せていただき
「自分もやってみよう!」と思いながら・・・・・
・10月・・
・11月・・
・12月・・
・1月・・・
・2月・・・
つい先日、お会いする機会があったので、
再度、詳しく教えていただき今回、
やっと重い腰を上げました。(笑)

ただ、自分の素人塗装の腕は、問題があり
綺麗に仕上がらない恐れが大いにある為
一応、プロのお店に見積も、もらいました。

6K・・・・・、今の自分の財政では、微妙な金額です・・・(苦笑)。

クリア塗装なので、数年後には再度割れてしまう可能性も大いにあります。
ただ、プロのガン吹きなので、綺麗に仕上がるのは間違い無し・・・。

メタリックの塗装でなく、クリア塗装だけだし・・・という甘い考えのもと
結局、自分でやってみることにしました。

人生何事も経験が大切です。(爆)

先週、割れてしまったクリア塗装は、5時間近くかけて
カッターで全て除去してあったので・・・・・

(実はツーリング時、カーボンまるハダカのむき出し状態でした・・・)

風が収まるのを待って、マスキング、クリア吹き付けです・・・・・。
画像は、2度拭き後のものですが、なかなか綺麗に・・・・・(*≧∀≦*)

薄く、薄く重ね塗りを繰り返し、最終的に素人塗装にしては満足できる状態に・・・。
器用な方から見れば、お恥ずかしいレベルですけど・・・。

後は、本格的に硬化してどうなるかだけです・・・。
Posted at 2013/03/26 17:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2013年03月25日 イイね!

みんなの倶楽部 お泊り山梨ツーリング♪

みんなの倶楽部 お泊り山梨ツーリング♪3/23・24と参加してきました!
以前からずっと話題には、なっていましたが
ついに実現となりました!

当日、楽しみで朝2時には目が覚めてしまい・・・(爆)
なんと・・・・・集合時間の8時間前・・・
気合充分です(大笑)

道の駅:はなぞのを11時前に出発・・・。
長瀞の桜を見て行こうという事で・・・・・140号から路地へ入ると
ここで思いがけないサプライズが!!!


桜はまだでしたが、咲いたら最高に綺麗でしょうね!

その後、秩父のファームシティにてバイキング昼食&作戦会議。
宴会部長の聞いた話を、聞いているうちにますます楽しみに!

近場のショッピングモールにて小道具を買い出し!(笑)
一路目的地を目指します。

着きました!(ナッキーさん、画像拝借です。↓)

温泉に浸かり、疲れを癒した所で・・・・・お待ちかね!の宴会スタート!!!



J







2時過ぎまで・・・・・(笑)その後、爆睡・・・・・zzz



寝不足ながら、7時過ぎに目覚めます!
朝食後、笠楊さんが合流して下さりガイドをしていただきました。

一宮・御坂IC-河口湖ICへ。

途中、大惨事を起こしてしまった「笹子トンネル」を通過しましたが
犠牲者となられた方のご冥福を祈りながら通過しましたが、
何となく怖かったですね。

河口湖を周遊し、富士山の絶景ポイントへ!(トップ画像の場所です)
ただ、疲れが抜けず運転中もあくびの連発・・・。
撮影後、クルマで昼寝しちゃってました・・・。

笠楊さんとお別れし昼食場所へ・・・。
ただ、自分は「食い気」より「眠気」で再度駐車場で仮眠を・・・zzz

ようやく眠気が抜け、帰路につく事に・・・。

道の駅:富士吉田-大月-奥多摩湖-青梅

フル参加の強者たち(笑) じゃんきぃーくん、ごめん、自分のが前に出過ぎていた・・・


楽しいひと時というのは、「あっ」という間でした!
体力的にかなり疲れましたが(歳だな)、それ以上に楽しすぎました!
「夢心地から現実へ」と戻った現在、何となく腑抜け状態です(苦笑)。

是非、第2回、3回と企画してまた、皆で楽しむ日を目指して頑張りますかっ!

\(^o^)/



Posted at 2013/03/25 08:51:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation