• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

☆ 雨ニモマケズ、ググっとぐんま SLみなかみ号 ☆

☆ 雨ニモマケズ、ググっとぐんま SLみなかみ号 ☆天気予報を見て、完全に諦めておりましたが・・・
調べてみると・・・、C61の牽引はしばらく無し!
ならば、雨ニモマケズ、風ニモマケズ・・・。
からっ風街道を「ビューン」と!先週の失敗を教訓に
早めに出発!(笑)。ペースカーもなく、逆に早く着きすぎて
しまいました。Goggleマップで調査しておいた撮影候補場所。
付近を歩き回り、立ち位置を決定です!
高崎駅出発時は、碓氷号のD51と並走だったみたいですが
今回の狙いは、C61なのでね・・・・・。トップ画は上り時です!

モクモク・・・。良い感じです!SLらしさが出せましたが・・・、ポールが目障りになってしまいましたね。
雨足もちょっと強かったですが・・・。通過後、水上駅へ!

EH200(ピクチャースタイル:クリア)上り・・・ちょっと鮮やかすぎるかな?

水上駅お土産街(ピクチャースタイル:クリア)・・・かなり、鮮やかすぎです!(笑)

再び、上りを撮影するべく移動・・・。移動時はどうなるか?というほど豪雨でしたが
撮影時には小降りとなり・・・。ただ、待ち時間が長かったので・・・(笑)。

あんなところに滝が!!!

利根川上流部・・・?

この柿は渋いぞぉ!(爆)

って、撮影テストしてみたり・・・。
トップ画像と同じですが・・・

でもなんで、上り、下りでモクモクが違うのだろう?上り時にモクモク出ていれば最高の場所
なのですけど・・・。機関車内の釜の温度に関係しているのかな?(謎)。
汽笛がまたイイです!古き昔を知らないのですが、何故かホッとする瞬間です!
Posted at 2013/10/20 19:56:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年10月17日 イイね!

☆ マニアな思惑のもとで・・・ ☆

☆ マニアな思惑のもとで・・・ ☆昨日は、台風26号直撃の恐れがあったため
前々日までに予定を済ませ、自宅引き篭り避難(笑)予定。
幸いにも、自分の地域は雨、風共に強かったですが
朝には雨雲もなくなり、遠くの空には青空も・・・。
次第に風も弱くなり、決して暇ではないのだが・・・予定なし。
ニュースで国内線は欠航。国際線は?とネット調査!。

以下、少しの間マニアックな妄想です・・・(爆)

何?朝一常連のカンタスが17時。ヨーロッパからの便(通常AMの比較的早い時間着)はPM着に。
風は?北風!例の場所に行こうか!PMの太陽のあたり方で、ヨーロッパ便を撮影できるチャンスは
滅多に無いだろう!なんせ、夕日のカンタスなんてプレミアものだぜっ!
急な思いつきで、ちょっと億劫だけれども・・・。
↑(爆)

今回多いです。 (^^;
フィンエア A340(ワンワールド塗装)・・・コールサインでいきます。

ユナイテッド B747

コリアンエア B747(久しぶりの747♪)

アエロメヒコ B787(な、な、何と!成田初飛来、787でした♪知らずに出かけておりました(^^;)

スピードバード B777(ブリティッシュエアウェイズ)

エアフランス A380(いつ見ても大きいです。15時過ぎ)


タイ A380(こちらは定刻)

ルフトハンザ A380(何と16時過ぎに到着!あと少しで380も春までお別れ、でも代替機が747らしい♪)

ジャパンエア B777(ワンワールド塗装)

同じく、ジャパンエア B787(しなりが良いですね♪)

ヴァージン A340(この光具合を求めていたんです!)

ケーエルエム B747(夕日とKLMブルー、普通撮れません)

ダイナスティ A330

ダイナスティ B747(カーゴの飛行時は、初めて♪)

ダイナスティ B747(夕日と梅の花♪)

薄暗くなってきたので撤収。カンタスは・・・、諦めました(T ^ T)。

台風の影響で、ディレイが相次ぎターミナルゲートに付けない航空機が多数。バス移動していたのかな?
出発も飛行機行列が出来てしまい、なかなか順番がこない状況・・・。貴重な成田体験でした。

14時頃到着したのですが、空港周辺道路が大渋滞しておりました。
後に、このポイントへ来た方の話によると、さくらの丘からなんと1時間!かかったそうで・・・(^^;
色々お話をしていたのですが、自分と違う方向からやってきたので帰りに道を教えていただきました。
こちらからの方がはるかにスムーズでした(^^;。さらに、クルマで駐車場まで送っていただきました。
これを、見ていないでしょうが、感謝!です。こういったちょっとしたふれあいも、撮影の楽しみですね♪

帰りは、408号の途中が通行止め。迂回しながらの帰宅となりました。

トップ画像の虹に、離陸機を絡めたかった・・・。
Posted at 2013/10/17 08:20:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年10月15日 イイね!

☆ 今日のお昼は・・・レトロ自販機で! ☆

☆ 今日のお昼は・・・レトロ自販機で! ☆今朝、お友達の「おとぅさん」さんが、イイねを付けられた方の
ブログを何気無しに、ストーカー行為・・・(スミマセン:笑)
すると・・・、レトロ自動販売機のブログが、目にとまりました。
わたらせ渓谷鉄道:花輪駅近くの国道122号脇にもあるらしい。
以前より、興味はありましたが、なかなか立ち寄る機会も無く
本日遅めのお昼でしたが、ちょっと寄り道してきました。
でも、注意していないと見逃してしまいますね・・・(苦笑)。

雨が酷かったため、外見は撮影できませんでしたが、中は綺麗に清掃されておりテーブル席も。

うどんかそばで迷いましたが・・・、うどんに決定!何せ初体験!恐る恐る、¥250分硬貨を投入しました。
投入金額のデジタル表示に時代を感じます。すると・・・25からのカウントダウン。えっ?25秒なの??
0と同時に「チーン」。これまた、懐かしい昔の電子レンジの音に一人ニヤニヤ。

おっ!激レアの舞茸の天ぷら入りをGET!(笑)25%の割合らしい・・・(笑)。
素朴で、なぜか非常に懐かしい味でした。隣に設置してあったトーストも一緒に!と思いましたが、
見た目以上にボリュームあり。

途中、青唐辛子だと気づかず、ししとうかな?と思い、ガブリ!として悲惨な目にあったのはヒミツです(爆)。
他の店舗でも300円程度で、ラーメンの自販機もあるみたいなので、挑戦してみたいですね。

うどんを食べながら、ふと自分が幼少時、ピーパック(このような自販機が多数設置してあった休憩所)で
よくオヤジに「ポップコーン」を買ってもらったのを懐かしく思い出しました。
硬貨を投入後、ポンポン跳ねて、出来立てが出てきたんですよ。
子供でしたね・・・、それが楽しくて楽しくて!(笑)。

レトロな雰囲気抜群で、懐かしく思える施設。無くならないで欲しいですね♪


さて、ここ最近めっきり出番の無いBNR34・・・。バッテリー上がっても困るし、エンジンにもオイル循環
させよう!と、久々にエンジン始動。やはり、RB26の音を聞くと・・・最高です♪♪♪
Posted at 2013/10/15 16:37:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年10月14日 イイね!

☆ SLみなかみ号 ☆

☆ SLみなかみ号 ☆ここ数日、体調不良が続いていたので
今日も引き篭りの予定でしたが、ネットを見ていると
上越線にSLが!、しかもD51みたいじゃないですか♪
うーん???悩む・・・。
えい!行くぞ!はたまた、34はお休み。インプレッサでGO!

そうそう、途中の大間々駅でこんな列車も、わたらせ渓谷鉄道トロッコ列車:DE10

ちょっと道草をしてしまい、赤城の南面を抜けて沼田方面へ・・・。
決して!煽っていないのに数台の方に道を譲っていただきましたが・・・(^^;
下り通過後でした・・・orz。ならば!と撮影ポイント探しの開始です。第一候補地

無難ですが、なかなか良い所を発見できました。16時まで時間がタップリあるので、さらなるポイントを
求め、裏道を沼田方面へ!沼田に来たら「りんご」ですよ!(笑)。たかQさんに連絡を取り
オススメのりんご園を紹介していただきました!迷いながらも無事に到着。3種類購入してきました。

ありがとうございました。次の撮影候補地に選んだ場所に移動です。絶景です!

の反対側。(^^; クルマを農道に停めさせていただき、利根川沿いを歩いてみました。

下から、鉄橋を絡めて、見上げる感じで撮りたかったので、まさしくベストなポイント。
ここで撮影するべく待っていたのですが・・・、普通電車が通過。テスト撮影すると・・・
失敗する可能性が大きい・・・。かなり苦渋の決断を迫られましたが・・・第一候補地での安全策を。
あ〜、プレッシャーに弱いな・・・(T ^ T)。


こんな感じで撤収。でも、航空機とまた違った格好良さがありますね♪

帰りは、からっかぜ街道をバビューン!と。1.5リッター、NAですが、なんでなんで。
クネクネお山を見ると自然に体がアドレナリンを放出するみたいで・・・(爆)。
ブレーキングを少なく、連続コーナーもなるべく直線的に走り、パワーロスは少なく!をモットーに
34より遥かに絶対的パワーはありませんが、楽しめましたし、良いトレーニングになりました。
Posted at 2013/10/14 18:56:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年10月13日 イイね!

☆ 秋晴れはイイんですけどね! ☆

☆ 秋晴れはイイんですけどね! ☆秋晴れで清々しい天気ですね。
足利もヒンヤリする風が吹いておりますが、良い天気でした。

し・か・し・・・・・
天候に逆行するかのごとく、ここ数日体調不良で・・・
頭痛薬を飲んで、ゴロゴロしておりました・・・。(^^;
大夫、回復してきたと感じておりますが・・・。

風によりホコリが舞うので、これからの季節、クルマにとっては嫌なんですよね。
昨日、今日の風で簡易車庫のせいもありますが、早くもホコリまみれ。
体調が悪化してしまいそうな気持ちです(爆)。まあ、水洗い洗車のみで落ちるのでイイですけど。

さて、晩酌のアルコール消毒で、完治目指しますよ!(笑)。
Posted at 2013/10/13 16:45:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2345
678 91011 12
13 14 1516 171819
20 21 22 23 24 25 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation