• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

☆ Camera Test in NRT ☆

☆ Camera Test in NRT ☆午後遅くなってしまったのですが、どうしても
メイン対象のテストを行うべく、出掛けてしまいました(^^;。

ターゲット狙いは無く、ただ単に試し撮り目的。

連写スピードは文句なく、通過1秒あるか、無いかの
場所でも、しっかり数枚残ってくれていました。
日中なら、欲は当然ありますが、キットレンズでも充分かな?と。

高感度も12800では、画質はかなり劣化しますが、手持ちで、それなりに撮影できました。
夜間撮影は、継続使用のキットレンズでは、限界の域でしょうか?
腕を上げるのはもちろんの事ですが、Lレンズを早くも購入したい!病にかかりました・・・。


離陸シーンは力強くて好きなアングルです。♪

1秒の通過なので、水準器表示見て水平を保てませんでしたが、連写スピードのおかげです。(苦笑)

34Lエンドへ移動し、お宝GET!


東雲の丘へ移動。これらを綺麗に撮影できたら・・・。

最新機材は、内部照明もLEDかな?(笑)。

暗すぎる!!!。747のシルエット狙いだったのに・・・。

短い時間でしたが、性能には満足できました♪。次回は、ゆっくり撮影に行きたいと思います。

---おまけ---
空港敷地内を、無線連絡なし、自由に横切る強者・・・・・(笑)。
Posted at 2013/12/13 10:32:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年12月09日 イイね!

☆ Camera Test GT-R ☆

☆ Camera Test GT-R ☆土曜に引き続き、昨日のPM。
時間も限られていましたが、北部運動公園へ、撮影に出掛けてみました。

最近は、「飛行機」や「写真」の内容ばかりで、クルマの話題から
自分の趣向も変化をしておりますが、久しぶりに「34」での出動。
(クルマの撮影は、3月のさくらコラボ以来で、久しぶりです・・・・・)

この1週間ほどで、急に冬景色となってしまい、寂しい背景です。

んー、フロントバンパーの飛び石キズが目立つようになってきたなぁ。




向こう側にも・・・・・ソックリさん?。















大胆なカットで!










































この瞬間を待っていたのですが・・・(^^;、「飛行機雲」


この運動公園は、夕方からライトアップされて綺麗です。
イルミネーションの正体です・・・(笑)



Posted at 2013/12/09 04:07:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年12月08日 イイね!

☆ Starting New Camera Life ☆

☆ Starting New Camera Life ☆色々悩みましたが、70Dを購入し試し撮りをしてみました。
色々と多機能な機種みたいですが、まずは基本設定。

ピクチャースタイルのユーザ設定へ、お気に入りの
「AUTUMN HUES」「CLEAR」「TWILIGHT」をPCより登録。
<P>モードに、通常撮りの「ONE SHOT」設定を。
そして、<C>モードにメインである「飛行機」「レーシングカー」
撮影時の連写用「AI SERVO」設定を行いました。
あとは、撮影しながらの微調整です。本来であれば、直ぐにでも「成田」へ撮影テストに行きたいのですが
今週はどうしても都合が付かず、近場にて被写体を問わず色々な撮影をしてみました。

まずは、Newカメラ購入時のお約束:愛犬です。(笑)

室内撮り:エビス♪

外へ出てみます!



完全に「日の丸」構図でボツなのですが・・・、綺麗な発色だったので(^^;

やはり、動いているものをテストしないと購入した意味がありませんので・・・
以前にも、ブログアップした場所へ!東武日光線:SPACIA

画のアングル的には、前回とほとんど一緒なのですが、撮影がラクです!イイ感じでした♪
小一時間程、撮影してみましたが、AFも早いし、粘るし、連写スピードが
最高に心地良い♪飛行機撮影も全く問題なさそうです!成田が楽しみです♪♪♪

田園風景


地元へ戻りまして、

八雲神社:銀杏・・・すっかり葉が落ちてしまいました。

夕暮れの渡良瀬橋と飛行機雲

最後にお山へ上がり、三脚、リモートシャッターを準備して

織姫山荘からの夜景

SSを遅くした時の、キラリ☆が好きです。


色々とジャンルを問わず撮影してみましたが、自分の期待に充分!応えてくれそうな機種です。
あとは実際に飛行機を撮影した際、視野率が95→98%へ変わっているので、画面いっぱい狙いの
範囲修正を行えれば、問題なくいけそうです。

これで今後の撮影も、より楽しみになりました!

次なるは、レンズ購入へ向けて・・・(爆)、本当に必要な焦点距離探しです。(*^^)v
Posted at 2013/12/08 07:16:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年12月05日 イイね!

☆ TOKYO & Sakura ☆

☆ TOKYO & Sakura ☆前ブログにて、嫁いでいきましたX4。落札者の方より、
「商品すばらしく非常に満足しています。」との評価をいただき、
ホッとしたと同時に、嫁ぎ先でも活躍して欲しい気持ちです。

70D購入を決定したわけですが、今週はカメラボディの無い生活。
週末には、70Dでのテスト撮影を兼ねたブログをアップできるかと
思います。NRTでのテスト撮影を実施したいのが「本音」ですが
今週末はちょっと厳しいかな?(苦笑)。

X4の思い出という訳では無いのですが、過去画像から引っ張ってきてみました。
貼り付けだけで申し訳ございません・・・(^^;

浅草寺


プロフィールにもありますが、寄席好きなんです♪


建設時のスカイツリー

ライトアップ


最近は冬らしくなってきました。週末からは、かなりの冷え込みになるという予報ですね。

春は来年、まだまだずっと先ですが・・・敢えてこの時期に「さくら」です。(笑)
冬も始まったばかりだというのに、早くも!春が待ち遠しいです・・・



最後は、毎年元日の恒例行事「実業団ニューイヤー駅伝」の沿道応援です!
どこのチームを応援しているわけでは無いのですけれど・・・

通常2日から、「正月寄席」に出掛けるのですが、来年はボディ購入で財政難なので
お休みになりそうです・・・((´・_・`)

しかしまあ、最近は、本当に一年が早いです。もう少しで2014年ですし。

X4で撮影した画像は、トータル10,000枚くらいあるかと思いますが、ホントに写真の楽しさを
教えてくれた機種でした。愛着も自然と湧いておりました。カメラにいうのも何ですが・・・
今まで有難う!

そ・し・て・・・いよいよ70Dデビューです♪
Posted at 2013/12/05 07:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年12月02日 イイね!

☆ RED 2 ☆

☆ RED 2 ☆帰りに、ちょっと寄り道。

映画好きというわけでは、決して無いので
詳細は全くわからないのですが・・・

TVのCMを見たら、面白そうだったので・・・(^^;

でも、隠れ(?)ブルース・ウィルスのファンです♪
ド派手なアクション好きです。

佐野にある109シネマズに立ち寄りましたが
月曜日は「メンズデイ」という事で、\1,000でした♪

単純な自分には、水戸黄門に代表される、完全懲悪なストーリー。大好きなんです!(笑)
映画通の方々からすると(?)なストーリーなのでしょうが、あっ!という間の2時間でした。

開演を待っている時間に・・・、こんなものを♪

来年公開予定らしいですが、「観たい!」と衝撃が走りました。

F1、ハントとラウダのストーリーみたいです。
記憶が確かならば・・・マクラーレンとフェラーリ。
フェラーリは312T2ですか?
Posted at 2013/12/02 21:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234 567
8 9101112 1314
15161718192021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation