• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

☆ Labyrinth ☆

☆ Labyrinth ☆何故か(?)LP-E6 Canon純正バッテリーのスペアを購入♪
前ブログでは、直メッセージやコメントを多数いただき
本当に有難うございました。
この時期なのに「ナス」なんぞ期待できないし(^^;・・・
余裕なんて全く無かったのですが、自分にとっての不用品等を
某オークションに出品し、どうにかボディ購入資金の目処が
たちました。♪ただ当初、現使用機X4をサブで使用するという
予定も、あっさりと崩れ去ってしまいましたが・・・。

↓以下、色々考えた結果、自分なりの考え、結論です。(独断と偏見多数ですが・・スミマセン)

ボディは、70Dでいきます!。一気にフルサイズ5DⅢも考えましたが、値段もそうですが、
「使いこなせないだろう」という問題点。

メイン撮影対象も判断の一つです。「飛行機」「レーシングカー」
どうしても、距離稼ぎが必要です。

連写スピードが魅力、腕が無いので今まで切れてしまっていた機体や車体も
カバーしてくれるだろうという甘い考え。(笑)

来春(?)出るであろう7DⅡ(?)がAPS-C機のフラッグシップになるであろうが
現時点では、現行7D以上のパフォーマンスを見せてくれそうである。
デジタル一眼の技術も、かなりのレベルなので、大きな革新はなさそう(?)

5DⅢ所有の方々に怒られてしまいそうですが、5DⅢ譲りの機能がたくさん
盛り込まれていて、APS-Cサイズの5DⅢだ!という勝手な個人的判断。(スミマセン)

レンズも当然新調したいが、無理なので今までのキットレンズでまだまだ、修行。
100-400、70-200の順番で、新調していきたい。

5DⅢの後継機を購入し、フルサイズと70Dの2台持ち。というストーリー。

↑ここまで。

現在、手元に「ボディ」が、ありませんので、撮影に行けません(^^;・・・。
早めに購入に踏み切りたいと思っております!

どうやら完全にカメラ&レンズの迷宮に迷い込んでしまったようです。(苦笑)

最後に、入門機という位置ながら、写真の面白さを教えてくれたKiss X4。
ボディを綺麗に再度、クリーニングし発送致します。

愛着も湧いており、ちょっぴり寂しいですが、新たな嫁ぎ先でも、活躍して欲しいです。♪

Posted at 2013/12/02 07:14:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234 567
8 9101112 1314
15161718192021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation