• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

☆ 10周年・・・ ☆

☆ 10周年・・・ ☆お彼岸の入りと重なった休日、朝一番でお墓参りを済ませました。
成田に気になるカーゴ便着の情報もありましたが、彼岸中は
ずっと仕事であることから、ご先祖様にバチあたりな事をする
わけにもいきませんので、今回は見送りました。

私事ですが・・・来る、3/20で、みんカラ登録10年になります。
学生時代、国語が苦手(国語だけでは、ありませんでしたが・・汗)
でしたので、文章力も無く、まとまりの無い内容ばかり・・・。
仕事多忙で、長い放置期間もございました。

愛車も登録当時は、インプレッサの2003:V-Limitedでした。
2008年に、念願であったBNR34を購入し長年の夢が現実に!

色々とクルマいじりもしてきましたし、エンジンブローという苦い経験もいたしましたが、
現状でクルマは完成形。ただ、140,000kmを超えていますので、最近は専らメンテ中心の管理。

クルマを格好良く撮りたい!思いから、一眼レフカメラを購入してからは、撮影にどっぷり。
色々な場所へ出掛けてきました。

10年ひと昔といいますが、長いようで、あっという間の10年間であったような気がしております。
これもひとえに、クルマ仲間、みん友さん、足をお運びくださるマイファンの方々のお力添えが
あってからこそです。この場をお借りいたしまして御礼申し上げます。
そして・・・、これからも、どうぞよろしくお願い致します。

そんな10年に併せて、写真の変化で振り返ってみたいと思います。
今でも充分お恥ずかしい画ばかりですが、さらにお恥ずかしい画ばかりで・・・冷汗。
2004年頃:SONY DSC-85
当時は高画素機でしたが、まったくダメですね。ジャンボ、ジャンボ!と夢のような時代。
この当時の綺麗な画像が無いのが本当に悔やまれます!

尾翼は切れてしまうし・・・追えていません。


2006年頃:Panasonic DMC-FZ30
ネオ一眼タイプに買い替え、よくツインリンクもてぎへレース観戦、撮影に行きました。
前車:インプレッサWRX STI 2003 Vilimited(ナンバーはもう大丈夫でしょう!定番でした!:笑)

愛犬

2010年頃:Canon EOS Kiss X4
愛犬

BNR34

Canon EOS 70D
念願だった、EF70-200F2.8L ISⅡ USMを購入。さらに写真にドっぷりな生活へ!

Canon EOS 7D MarkⅡに!
エクステンダーX2も増強し、自身の懐具合では、万全の体制へ!

7DⅡの被写体別カタログみたい(被写体だけ)ですが・・・一部、未公開分あり。




モータースポーツ



鉄道




飛行機







10年という一つの節目を迎えますが、これからもみんカラの運営が続く限り(?)
マイペースですが、継続していこうと思っております!

天気も良さそうですので、午後はカメラ片手に近場に出掛けたいですね♪

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/03/18 09:34:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年03月13日 イイね!

☆ 2015 春のあしおと ☆

☆ 2015 春のあしおと ☆毎年この時期になると使用しているタイトルのような
気がいたしますが・・・。

本日は、歯の定期健診だったため、遠出は出来ず。
しかし暖かく春らしい天気。撮影したいなぁと思い
カメラ持参で歯医者に向かい終了後、近所を散策。
今日は、24-70mmズームのみで、テーマは「春らしさ」。

ただ、タイミングが良くなかったので、思惑通りの
画に全くなりませんでしたが、記録としてアップいたします。

また、今朝のテレビ:朝チャンを見ていると、思わず涙が・・・。

山梨にある盲学校の生徒さんの卒業式に、50年間名前も住所も告げず、オルゴールを
贈り続けていらっしゃる方の話でした。
卒業生皆揃って、辛い時は、オルゴールを開けると・・・その音色が力を与えてくれた!
そして頑張れた!と口をそろえて言う。何としても、送ってくださった方に会って、お礼をしたい!

しかし、学校側は敢えて、送り主さんの方の意思を尊重し探す事はしないという・・・。

毎年2月中旬頃、学校に卒業式の日取りと卒業生の数の確認電話があり、卒業式の数日前に
50年間、欠かさず人数分、送られてきているそうです。

しかし、送り主さんも高齢になり、その方が送るのは今年で最後になりますと、手紙が添えられて
いたそうです。

でも来年以降も代理の方に、送ってもらうようにお願いしてあるとの事。何が縁だったのかは
存じませんが、私欲等、全く度外視し生徒さんの喜ぶ姿を思い描きながら、継続して行ってきた・・・。
なかなか出来る事では、ありませんね。

自分の文章力の無さで、感動は伝わらないですが・・・、朝から感動してしまいました!
自分自身、歳とったせい(?)か、すごく、涙もろくなっていますね。
いや、写真に興味を持つようになったので、感受性が豊かになったんだ!と誤魔化しておこう・・・(汗)。

ここが、一番綺麗でしたね。市内の西渓園近く。




丸く、刈り込みしてある梅でした。


タイミングが完全に遅かったです・・・。


わたらせ渓谷鐵道。来月の「花桃まつり」の新たな撮影ポイントの下見も兼ねて
行ってみましたが、なかなか「梅」とコラボできる場所がありませんでした・・・。

ただ、良さそうなポイントも何箇所か、発見できたので良し!としましょう。

そして・・・梅の花といえば・・・、大好きなダイナスティの尾翼です!!!





台湾の航空会社ですので、国花である「梅」の花が尾翼に描かれています。

いよいよ、あと数週間で自分の大好きなサクラのシーズンです。開花予想のヤマを張って
4/1、2日と既に有給休暇の申請もおりましたので、今からワクワクです。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/03/13 20:07:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年03月07日 イイね!

☆ 特別塗装機と夜のHND ☆

☆ 特別塗装機と夜のHND ☆前ブログ95から・・・では、お祭りNRTの模様をアップさせて
いただきました。
昨日は朝一で通院後・・・、狙っていたKLMも無事に捕獲でき
ゆっくりと休養でもしよう!・・・と考えておりましたが・・・
同様に羽田便も、ずっとチェックしておりました。
ドイツのルフトハンザドイツ航空、レジ番:D-ABYP。
B747:1500機目の記念ロゴ入り機材。今回は・・・自分らしくもなく
見送ろうか?と思っておりましたが・・・。

帰宅後、キャセイのレジ番をチェックすると・・・俗称:スイカ機。これまた待ち望んでいた機材。
塗装変更になっていないのを確認後、急いで準備をして急遽羽田へ!

3/5:何度か出向いておりますが羽田へ。成田と異なり、何故か?「アウェイ感」バリバリです。
出発時間が遅かったので、完全に離陸のみ狙いです。立ち位置も、どの辺で上がるか???状態で
経験則もないまま、デッキ端にて・・・。

ルフトハンザドイツ航空:B747-8I(B747:1500機目特別ロゴ塗装機)







北運用時、定番のスカイツリーを絡めた「だんちょう」ポイントではありませんでしたが
スカイツリーも飛び込んできました。

機体後部の「1500」の文字。これだけのためです。慣れない場所ですので、照明灯など
見苦しい構図になってしまいましたが・・・、是非とも、成田に就航して欲しい機材です♪

離陸を見送り後、「スイカ」の捕獲へ!離陸滑走路は遠いためタキシング時の標本のみ(汗)。
キャセイパシフィック航空:B777(The Spirit oh HongKong)



ひとまず捕獲成功♪。次は格好良い離陸シーンに期待を抱きつつ・・・。

その後は、長胴型のANA:B787-9型を初捕獲。


暗くなってきまして・・・、月の射抜きを期待しておりましたが撃沈。


以前から撮影したい!と考えていた三脚持参でのデッキからの夜景。


近くで撮影したいですね。工場夜景。


飛行機は止められないので、光跡で表現してみましたが・・・微妙?


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

次なるターゲットは、D-ABYI:ファンハンザ(サッカーワールドカップ優勝記念ロゴ入り)。

それでは、Good Day~♪

追記:昨晩、寝オチしてしまい写真リンク、誤字脱字修正しました!(汗)。
Posted at 2015/03/06 22:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年03月05日 イイね!

☆ 95 から・・・ ☆

☆ 95 から・・・ ☆休日は、早起きなだんちょうです!(笑)。

前回の休日前夜、通常通りのレジ番チェック。
雨は上がり、晴れの予報であったため
澄み切った空気の中、飛行機を狙おうか?と思い
出掛ける気持ちもありましたが・・・
何と!狙いの機材が来るではありませんか!!!
決定に変わります!

その後は・・・少しウトウトしましたが、舞い上がってしまい寝られず・・・、ならば!と出発してしまいました。
今回は久々に34にて、お出掛けです。飛行機到着前に「空の駅」にて。


3/2:成田へ♪終日北風予報ですので、狙いに併せて場所を選択。
狙いである、KLMオランダ航空は9時過ぎの到着予定。だんちょうの到着4時50分(爆)。
開港まで1時間あるので、フライトレーダーを眺めていると・・・これまたレアな機材が向かってきています。

シンガポール航空カーゴ:B747・・・狙い以外で、朝から大物です!!!


タイ国際航空:B747・・・数日間、747での運行です。


今回は「わけ」が、あって逆光のポイントです。通常であれば順光の朝ポイントで狙いますが、今回
まずは「確実に」標本の撮影を!と考えていました。これも、ヒコーキへの拘りです。

アトラスエア:B747


ついに・・・アプローチしてきます。緊張感バリバリの中・・・
KLMオランダ航空:B747(95周年特別塗装機)

ハイ、「95 Years」の文字・・・これだけのためです(笑)。確認できているのは、レジ番:PH-BFIとBFHの2機材。
文字は機体の「左側」のみ。順光ポイントだと全くの通常塗装機と同じになってしまいます・・・(汗)。

記録は残せたので、お気に入りの上がりのポイントへ。早めの上がりが多かったですね。

NCA:B747・・・いきなり良い角度で上がってくれました♪


タイ国際航空:B747


シンガポール航空:B777


KLMオランダ航空:B747(95周年特別塗装機)
欲をいえば・・まあ、ありますが、前ブログのコリアンエアに続いて自身の中では、ガッツポーズものです。


エールフランス:B777


エールフランスの上がりを見送り、場所移動。通常であれば・・・狙いの機材撮影も終ったので
帰宅しそうなところですが・・・そこはだんちょう(爆)。デッキに移動して撮影続行です。
それが大正解!の結果となりました。

移動後すぐに・・・
ハワイアン航空:A330・・・前日、羽田からのダイバード便だったらしいです。


コリアンエア:B747・・・777から機材変更だったのでしょうか?ラッキーです。


ダイナスティ:B747


先日の飛来で、飛行機倶楽部内で話題に上がっていた機体が!!!何とグッドなタイミングで♪
ナショナルエアカーゴ:B747


Good♪な位置での上がりでしたが、フェンス網が・・・写りこんでしまい失敗・・・記録として(冷汗)。


ポーラーエアカーゴ:B747


ニュージーランド航空:B787-9・・・767からの機材変更。再び捕獲です。


エアタヒチヌイ:A340・・・光加減、微妙ですが・・・(汗)。


これにて撤収。自分にとりましては、かなり早い時間での撤収でした!(大笑)。

KLMの「95」から、カーゴ便お祭り状態。他にも「カリッタエア」のポーラーカラーを捕獲
できましたし、羽田からのダイバード便:ハワイアン航空。
レア機を捕獲でき、完全に舞い上がったまま、大満足な一日でした。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/03/05 04:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年02月23日 イイね!

☆ ヒコーキへの拘り ☆

☆ ヒコーキへの拘り ☆昨日、本日と連休のだんちょうです。
最近の休日は、撮影三昧で充実した休暇を
過ごしておりますが、今日はのんびり・・・。
休日前は、KLMオランダ航空のレジ番チェックから
始まり・・・、撮影場所を決めるといった調子で・・・。
狙いの機材が、なかなか休日とあってくれませんが
楽しみの一つとしてのんびり待ちましょうか?
ただ、剥がされてしまったら・・・怖すぎです!(冷汗)。

今回も、二日分ご紹介させていただきます。

2/19:厚木基地へ。自身の飛行機センサー(笑)が、何故か?厚木基地に反応。
いつもと違って「上がり」を撮影してみたい気持ちもあったので、向かいました。
ところが・・・、ほとんど飛ばない!という過去最悪の結果。
どこか遠征に、行ってしまっていたのでしょうか?全くあてにならないセンサーですね(爆)。




回転翼機は、プロペラの動きを止めない!というのが、下手ながらの拘りです。




2/22:小雨交じりで撮影にあまり向きませんが、終日南風予報。ベイパーもチョッピリ期待♪
KLMが狙いのレジ番ではありませんが、15時着と大幅なディレイ。
コリアンエアが2便、B747での運行。このコリアンエア、近郊アジア路線のB747の中で唯一
お気に入りの場所、アングルで撮影できていないのです。今までチャンスは何度もあったのですが
離陸直前にランチェン、離陸方向が真逆になってしまったりと、悩まされ続けていたのです。
2便チャンスがあれば・・・♪と、一路成田空港へ!お気に入りの上がりです!(過去画像より)
アシアナ航空:B747・・・ソウル行き

ダイナスティ:B747・・・台北行き



キャセイパシフィック航空:B747・・・香港行き、キャセイのパイロットは、ひっぱり気味。ギリギリ♪

中国国際航空:B747・・・北京行き、魅せてくれます♪

ルフトハンザドイツ航空:B747・・・関空経由、フランクフルト行き時期のレアな上がりです!直行便では絶対に、この位置で上がりません!!!


昨日に戻ります!途中こんな風景に・・・気球です。これは青空だと、映えそうですね♪

到着すると小雨状態でしたが、西の空が徐々に明るくなってきました。
当然、長距離便は上がらないので滑走通過のみ。流してみました。
スカンジナビア航空:A340

アエロフロートロシア航空:A330

JAL:B787・・・滑走しながらのしなりも素敵です♪

オーストリア航空:B777・・・あれっ?自分のために上がってくれた!(爆)レアです。慌てて流し撮り中止。


そうこうしているうちに一便目のコリアンエア離陸。あっ!上がり位置、早すぎるよ・・・(汗)。

焦りを感じながら、2便目の離陸を待ちます。エアバンド片手に立ち位置を変えると・・・、着陸も狙えます。
デルタ航空:B747

ユナイテッド航空:B747・・・ベイパー出ていました♪

いよいよ2便目が上がります!立ち位置は、経験則から1便目と同じ。
コリアンエア:B747・・・ソウル行き。

自分の中で、完璧な位置!一人ガッツポーズしてしまいました(笑)。この位置の上がりへの拘りの
ために来たといっても過言ではなかったので・・・。

その後は・・・流し離陸をトレーニングしたり・・・

予報を裏切りランチェン・・・。しかし、コリアンエアカーゴの引っ張った離陸が撮れたり・・・

KLMのディレイは日が当たってないので、大幅ディレイと解らなかったり・・・

週2回のお客様、エアブリッジカーゴの747-8Fを図鑑的に撮ったり・・・

KLMの上がりを待ちましたが、再度ランチェンでガッカリ。
場所移動すると、だいぶ暗くなってしまった中、ANAのB777の離陸。

帰宅しようとしましたが、「山」がイルミネーションで光り輝いていたので寄り道。

ついでに飛行機延長戦!(笑)。
ANA:B787

シンガポール航空:A380


今後は、流し離陸を極めていきたいですね。狙いの機材でもバッチリ決められるよう修行です。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/02/23 12:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation