• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2014年07月04日 イイね!

☆ 2014 上半期アルバム ☆

☆ 2014 上半期アルバム ☆狙いの飛行機が、カンガルーの国から
昨日飛来してしまい、タイミングが合わず
悲しい思いをしている「だんちょう」です。(笑)

でも、この話題でずっと掲示板で、やりとりしていた
飛行機倶楽部メンバーが、無事に捕獲できましたので
大変良かったです。

成田に出向こうと考えておりましたが、天気予報も悪く、
狙いもないので、大人しくしていることに・・・。
みなさんのブログに影響を受けまして、自分も上半期を
振り返ってみよう!ということで、今回お送りいたします♪

未公開のものも数点あります。見覚えのある写真の方が多いかと思いますが、お付き合い下さい!

1月
ニューイヤー駅伝の声援からスタート!


ダイナスティのB747:スカイチーム特別塗装機飛来、ビッグなお年玉です。


エアインディアのB747が飛来。お年玉第二弾!


鉄道が多かったですね。
東北本線


東武伊勢崎線


八高線


飛行機撮影の帰りに、成田山新勝寺を、初訪問。


VFA-27ロイヤルメイセス#200のコヤマ隊長最後のフライト。(勇退)


2月
無謀にも、白鳥に初挑戦!


関東で、記録的な大雪が、数回・・・。


愛犬も恐る恐る・・・。


みんなの倶楽部:成田、銚子ツーリング・・・飛行機に後ろ髪ひかれましたが(爆)




市内の梅を散策。




3月
近所の公園にて夕刻


わたらせ渓谷鐵道・・・小雪舞う。


ANAジャンボ機、成田凱旋!




春の息吹も感じる気候に・・・。


上毛電鉄・・・フルコンプに気合入れました!(笑) → その時のブログ


渡良瀬橋と夕日・・・だんちょうの定番スポットです。


羽田にて政府専用機。


スカイツリーとJAL:B777


みんなの倶楽部:長瀞・秩父ツーリング


秩父鉄道SL:初運行日でした。


4月
かたくり群生地


春満開!








わたらせ渓谷鐵道:花桃まつり




芝桜とネモフィラ




あしかがフラワーパーク・・・大藤の時期には尚早でしたが。




5月:つっ、ついに!禁断のレンズを購入♪
成田でレンズテスト


厚木基地:日米親善春まつりへ!・・・想像を超える大混雑でした。


#500捕獲!CAG機フルコンプ達成 →その時のブログ


つつじと蝶


成田にて・・・787と月


プルマントゥールの747が飛来


鹿嶋工場夜景に初チャレンジ!




ルフトハンザ:B747・・・度肝を抜かれた上がり位置♪


黄コスモス


6月
花と蝶


紫陽花


アシアナ航空:A380就航


あしかがフラワーパーク




鹿嶋工場夜景再び・・・




デルタ航空レア機




特別編として・・・飛行機オタとしまして、やはり一番の話題は、
影が薄すぎましたが、3月のANAのDHC8-Q300の退役と


ANA:B747退役ですね。勇姿を数枚・・・。






さらに・・・・・、超~【マニア向けレア写真】♪
ウイングレット片側破損のKLMオランダ航空:B747・・・運行に支障はないようですが。


長編にお付き合いいただきお疲れ様でした。
端折ったつもりでしたが、前半でも、これだけたくさんの事が・・・
後半も楽しんでまいります。

ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/07/04 13:37:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年07月01日 イイね!

☆ Dynasty ☆

☆ Dynasty ☆ここ数日、多忙につき、みんカラを覗いておりませんでした。
撮影の方も出掛けておりません。時間がかかりますが、皆様の
ページには、必ず訪問させていただきますので・・・。

カメラとレンズを、簡易防湿庫内に保管しておりますが、湿度
42%表示で、梅雨による湿気をシャットアウトできているかな?と
思っております。自分にとっては、大切な機材ですから・・・。

そんな中、忘れられてしまうと困りますので、(既に・・・忘れて
しまった!なんて、寂しい事を、言わないでくださいね!:苦笑)

今日は過去画像より、お気に入りのエアラインの一つである「チャイナエアライン」
コールサイン:ダイナスティの現在運行中の特別塗装機を、レジ番含め、「全て」ご紹介致します。
【マニア向け】表示もありますよ♪

チャイナエアラインは、台湾の航空会社で藤色と濃紺のダブルライン、尾翼に国花である「梅」の
花が描かれている、自分の好きな航空会社です。ジャンボ機を飛ばしてくれているのも理由の一つ。
台湾は、東日本大震災の時に、義援金2億円も援助してくれたアジア諸国の中でも、とても親日的です。

A330:スカイチーム特別塗装機(B-18311):【デザイン左右対称】


A330:Welcome to Taiwan特別塗装機(B-18355):【デザイン左右非対称】




A330:MASALU! TAIWAN特別塗装機(B-18358)【デザイン左右非対称】




A340:Climate Monitoring特別塗装機(B-18806):【デザイン左右対称】・・・CAさんが描かれています。


B747:擁抱機(ハグ・ジェット)特別塗装機(B-18203):【デザイン左右非対称】
『旅は大きなハグからスタート』 のコンセプトのもと、子供が両手を大きく広げ地球を抱きしめようと
しているジミーの絵や、台湾の白イルカ、ホッキョクグマ、ペンギン、サイなど絶滅の恐れがある
動物の絵などが描かれています。








B747:スカイチーム特別塗装機(B-18206):【デザイン左右対称】


B747:ダイナスティ50周年特別塗装機(B-18208):【デザイン左右対称】




以上で、特別塗装機全紹介は終わりです。以降・・・オマケですが・・・
通常機で自分の好きな上りのアングルから・・・

【レジ:B-18202】


【レジ:B-18211】


【レジ:N168CL】


【レジ:N168CL】・・・NRTタワーと。


【レジ:B-18201】・・・Cleared to Land !


電線が鬱陶しいですが・・・34Lへ、タキシング中。


未公開画を含め、ご紹介させていただきました。次回は撮影に出掛けますよ♪

ご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪♪♪
Posted at 2014/07/01 10:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年06月21日 イイね!

☆ 亡き父へのMessage・・・ ☆

☆ 亡き父へのMessage・・・ ☆6/21・・・、この日は自分にとって生涯決して忘れ得ぬ日。
6年前の6/21のブログ
ガンという病に、真っ向勝負で戦い続けておりましたが・・・
父親の命日です。

先週、七回忌法要も済ませ、長いようで短かった6年間。
走馬灯のように食事を取りながら、色々と思い出しました。
通夜のあと、自分が泊まり一晩中火を絶やさず・・・。

親父の安らかな顔を見て、他に誰もいないのをいいことに、言葉を掛けながら一人大泣きしてしまった事。
告別式後の親族代表挨拶。
お礼の挨拶を述べた後、感情が一気に込み上げてしまい・・・言葉につまり、やっとの思いで終えた事。
大の男が、人目もはばからずに、人前で涙してしまった事。
でも、男女関係なく、悲しい時には泣いたって・・・。

いろいろありながらも、元気でやっているよ。やはり「健康」である事が第一。
定年退職後は、海外旅行も色々と出掛けたけど、それまでは自分を育てるために
精一杯働いてくれたんだね。いろいろと迷惑かけてばかりだったけど・・・。
最後に「トルコ」に行きたい!って話していたのに、病状が悪化し、行けなかったのが
残念だった。でも、親父が話していた「千の風になって」の歌詞をなぞらえて
「俺は墓になんか眠っていないで、空を飛び回っているからな!」って。
自分の好きな「飛行機」よりも速く、大空を飛びまわっているんだろうな!
孝行したいときに親は無し・・・、昔の人は、的を付いたことを言うもんだね。
その分と言っちゃなんだけど、おふくろに孝行するから勘弁!
あれから6年経っちゃったけど、親父のような器の人間に全然、成れていないけど、
これからも見守っていて!

しんみりとしてしまいましたが、命日ということもあり、どうしてもこれだけは書きたかったので・・・。

---

ここからは、いつもの自分に戻りますよ!(笑)
先日の成田です。狙いがあったわけではないのですが、BIGな収穫もありました♪
枚数多いです。

向かう途中、クルマを停めて、日の出です!


成田到着。「北運用」だったので、まず「里」にて着陸を!。
タイ国際航空:B747


エアカレドニア航空:A330・・・最近お気に入りのエアバス機限定(?)のアングルです♪


ベトナム航空:A330・・・もう一つ♪


KLMオランダ航空:B747


エールフランス:B777(スカイチーム特別塗装機)
BIGな収穫。機体が白だと思っていたので、グレーがファインダー越しに見えて狂気乱舞。(爆)




ここで、ランチェン。エールフランスが最後、ギリギリで危ういところでした。(冷汗)
ポイント移動し、「丘」にて上りを狙います。
KLMオランダ航空:B747


スピードバード:B777
今年の3月から運行開始した機齢の若い777です。
BRITISHロゴ横の「TO FLY. TO SERVE.」マークがポイントですね♪

自分は、新しい機材よりB747での運行を、熱~く希望!(笑)。


日本航空:B777


ヴァージンアトランティック航空:A340・・・新デカロゴ、300でした。


エールフランス:B777


ターキッシュエアライン:B777・・・親父をこれに乗せて、旅行させてあげたかった!


アエロフロート・ロシア航空:A330


脇には、しべの凄い黄色い花が・・・。


ジェットスター:A330・・・【オレンジライナーとは異なります!】


スリランカ航空:A330・・・何気にスリランカの双発機は、初かも?


アシアナ航空:A380・・・上りは、実試験飛行より遅めでしたが、380にしては「早い!」です。


ポイント移動。
お友達から、レジ番情報をいただきましたので、「南運用」のままでしたが、
マニアな上りを狙いに、マニアックなポイントへ。(笑)
エーデルワイス航空:A330・・・スイスのチャーター便会社です。毎年6月に自分は、見かけています。


エバー航空:A330(ハローキティ特別塗装機)・・・成田では、すっかり馴染みです。


ANA:B767(スターアライアンス塗装機)


デルタ航空:B747・・・NRTタワーと。


ダイナスティ:B747・・・このアングル大好きなんです♪


ポイント移動、Bラン16Lエンドにて。
アメリカン航空:B777(ワンワールド塗装機)


デルタ航空:B747


大胆に切り取ってみましたが・・・。


日本航空:B787・・・同じく大胆に・・・。


エミレーツ航空:B777・・・ペレのサインプリント機があるみたいです♪


カタール航空:B777


撤収予定でしたが、クルマに乗り込むと、何故か?帰り道とは反対方向にハンドルを・・・(爆)
「丘」にて再度、上りを♪

エアカナダ:B777


デルタ航空:B747


ANA:B787・・・だんだん「動体」には、キビシイ加減に。


昔、ドラマ:GOOD LUCK!!で出てきたベンチ(らしい・・・:ドラマ見ていないのでスミマセン)


日本航空格納庫と「エアブリッジカーゴ機」・・・日曜以外にも飛来?


シンガポール航空:A380・・・高輝度階調設定テストのハズが、ミス・・・(涙)。


と毎度のことではございますが、密度の濃い一日でした。しかし・・・暑かったです。

暑さもこれから益々厳しくなるでしょうから、充分な水分を補給しながらの戦い(笑)に突入です!
秋までお休み・・・というわけには参りませんので(苦笑)。

最後まで、ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/06/21 18:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年06月18日 イイね!

☆ NRT のち 鹿嶋工場夜景 ☆

☆ NRT のち 鹿嶋工場夜景 ☆今回のターゲットは、「アシアナ」と「デルタ」!
それ以降は、特に目ぼしい機材も無いので
鹿嶋へふたたび足を伸ばし工場夜景撮影でもと
かなり欲張りな作戦!
特に鹿嶋は、ポイントを調べたにもかかわらず
なかなか、良いアングルが見つからず大苦戦でした。(汗)



スイスエア:A340


ヴァージンアトランティック航空:A340


自分の中でエアバス機:A340は機体が細く、前からのアングルだといまひとつな感が強いので
バックショットです。

UPSカーゴ:B767・・・主翼先端の反り上がっているウイングレット。2m近くあるんですよ。


タイ国際航空:B747・・・やはりジャンボ機は、どのアングルでも、画になります♪


うっすら「ベイパー」も引いています♪


KLMオランダ航空:B747・・・ここ数回機体が汚れていたのですが、今回はピカピカ♪




アシアナ航空:A380・・・一機目のターゲット到着!




ポイント移動しまして・・・
タイ国際航空:B747


アリタリア・イタリア航空:B777


エアカレドニア航空:A330


日本航空:B777


再びポイント移動。
ダイナスティ:B747・・・NRTタワーを絡めて・・・♪




通常のデルタ航空は、ほとんど全てが通常塗装機。


いままで唯一、レアだったのが「The Spirit of ATLANTA」の文字入り。(笑)


今回は・・・
デルタ航空:B767(スカイチーム特別塗装機)・・・ターゲット2機目。読み通り「A」ランへ!


これにて「NRT」は終了。県道44号線で「鹿嶋」を目指します♪
前回、ズームレンズのみだったので、今回は広角レンズも持っていきました。










ゴーストに悩まされる画も数枚・・・。色々試行錯誤しながら、楽しんできました。

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/06/18 06:37:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年06月14日 イイね!

☆ タイミング ☆

☆ タイミング ☆ひしひしと、痛感した週でした。

前ブログ
☆ NRT ~Surprise Guest~ ☆
では、敢えてベイパー狙い。
予想通り、ベイパー引き撮影成功♪。おまけに・・・
最後は、何と!昨日から就航を開始したアシアナ航空:A380の
実試験飛行で、一足早く実機を記録できました。

また、10~12日は「デルタ航空」のハビタットが飛来しておりましたが・・・
天気も順に、「晴」、「雨」、「曇」。
調整できたのは11日で、結果的に考えるとハズレ日。

消化不良に終わった「NRT撮影」のリベンジをするべく(笑)、昨日は「足利フラワーパーク」へ立寄り。
ちょうど見頃の花、これからの花、過ぎてしまった花など・・・、様々でした。

当初アップしない予定でしたが・・・、飛行機が無い(笑)と、自分らしくないので数枚。まずは成田。

デルタ航空:B747・・・ジェットエンジンの出力で雨を巻き上げ。


デルタ航空:B777・・・ベイパー♪


シンガポール航空:A380・・・尾翼塗装はがれ。


B787・・・3連並び(?)


デルタ航空:B767(ハビタット)
着陸時は、土砂降り。しかも便名チェックを間違うという初歩的ミスで、撮影すらできず。orz
そうなると・・・意地で、雨の中、この瞬間だけを待ち、記録だけ。


雨がひどく、撮影枚数も、過去最低。撮影ストレスを打破すべく・・・「足利フラワーパーク」にて。

余談になりますが・・・

6/14、15は、栃木県民の日感謝祭と題してイベントが行われるようです。
県民の方に限り入場無料みたいですよ。

紫陽花








花菖蒲






ユリの黄色が目を引きます・・・。


クレマチスの仲間?


ギガンジューム・・・ユリ科の観賞植物でネギの仲間らしい・・・。


水蓮




薔薇・・・タイミング遅すぎですが・・・:汗












ハイビスカス


昨日は、久々に34にて♪


最後まで、ご覧いただきまして、ありがとうございました!良い週末を!
では、Good Day~♪
Posted at 2014/06/14 04:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation