• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

☆ 動く被写体 ☆

☆ 動く被写体 ☆全く更新サボりが抜けない団長です・・・。
みなさまお元気でいらっしゃますか?
暑さで早くもバテ気味ですがどうにか・・・(笑)

梅雨の合間の晴れ間は、もう夏!本番を
感じさせる暑さですね。でも休日には
暑さに負けず撮影に出掛けています。
ただ、ピンポイントに絞っての撮影ですが・・・。

先日のちょっとした話題をご紹介します。

有名な100円ショップ「S」。ずっとお気に入りで利用しています。

そこで販売されていた「遠赤外線加工:パイルソックス」。
仕事上、夏場でも暖かいソックスを使用するので、まとめ買いをしていました。

ストックがなくなったので、購入しにいきましたが当然時期柄、おいてありません。
ホームページから、お問い合わせで確認すると。生産終了品との事。
県内のお店全てで在庫を確認して下さり、7足分ですが在庫ありとの連絡が入ります。
ちょっと距離のある店舗だったのですが、別件で用事があったので立ち寄ってみると・・・
お願いはしていなかったのに、おとり置きをして下さってました。
金額にしたら微々たるものですが、この対応に何か凄く心打たれ、ますますお気に入り度アップ。

話が、個人的感情論にそれましたが・・・タイトルへ戻ります!

とある日の成田空港。



上越線、煙を吐くポイントを求めて・・・

わたらせ渓谷鐵道:DE10牽引トロッコ列車

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2016/07/20 17:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年06月15日 イイね!

☆ Kamakura Story 2016 ☆

☆ Kamakura Story 2016 ☆昨年に引き続き、鎌倉へ。

昨年の名月院での失敗を踏まえて、10-22の超広角レンズも
持参しての撮影です。結果は如何に?

また、鎌倉へ到着時間が昨年は遅かったので
可能なら前日入りでもして、望みたいところですが、
さすがにそれは無理な事でして・・・
地元より、始発電車で遠路向かう事に!

8時30分には「北鎌倉駅」へ到着したのですが・・・


本当に平日なの???すでに凄い人出で心が折れ始めましたが・・・まずは名月院へ。

本当はもう少し下から撮影したかったのですが混雑。この場所でしばらく粘りやっとクリアの瞬間。

そして、リベンジ場所へ。
座敷へ上がりましたが、今年は茶席にまだなっていなかった?のかクリア状態。


座敷へ上がらず表から撮影も可能なので、上がったからといえ真ん中から堂々と撮影するには
度胸が足りず・・・やや斜めから。んっ?右窓が丸くなっていない・・・。
また来年以降、出掛ける口実にします!(笑)

名月院を後にして長谷寺へ。
こちらも入場15分待ち状態の大混雑。こうなると、人を如何に自然に溶け込ませるか?に作戦変更。

今回、お気に入りの一つ♪

長谷寺を後にして江ノ電とのコラボ。今年は300系車両が運行されていなかったので
早々に引き上げてしまいました・・・。

途中、東京駅で新幹線を撮影したくなり・・・


曇り空で、小雨交じりのシチュエーションを思い描いておりましたが、「晴れ」。
まあ、濡れる心配が無いのはいいのですが、あじさいにはやはり水滴が合いますね♪

---おまけ---
こちらのSLは12日に撮影した一枚。立ち位置を前回紹介場所から少し変えてチャレンジ!


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2016/06/15 09:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年06月07日 イイね!

☆ 近況をまとめて・・・ ☆

☆ 近況をまとめて・・・ ☆かなりの期間サボってしまいました。
久々の更新となります。

「仕事時々撮影」みたいな感じで、過ごしておりましたが
なかなかアップする気力が出ず・・・。

新しい事といえば、トップ画にてご紹介。
5/28に、新しい仲間が加わりました♪
前愛犬との別れから8ヶ月少々・・・・・。
15年間は良き思い出として、新しい相棒と色々
思い出を作れたら!って思っています。


前回のアイアンメイデン以降、まとめてのご紹介です。

厚木基地、成田×3(笑)、わたらせ渓谷鐵道、SL碓氷、上信電鉄です。

成田×3というのは、今年のエコフォトコンテスト向けの写真候補がまだ無い!ので
足繁く出掛けたのですが、天候に拒まれたり何なりで撃沈状態です。
もう少し期間はありますが、今年は厳しいかなぁ?

厚木基地
午後数時間の展開で、あまり飛行も多くありませんでした。



成田×3回分から・・・(笑)
撮影ポイントも色々と新たに、探ったりしてみました!



離着陸のこの「瞬間」が大好きですね♪








飛行シーンも・・・




で、コンテスト向けの写真が・・・一枚も・・・(泣)。

わ鐵

SL碓氷

上信電鉄


こうやってみると「迫力」ある動きモノが好みのようです!
もっと迫力を表現できる写真を撮っていかないとダメダメですね・・・。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
来週の休みには「鎌倉あじさい」リベンジ撮影に出掛けます♪
では、Good Day~♪
Posted at 2016/06/07 16:51:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月22日 イイね!

☆ アイアン・メイデン ☆

☆ アイアン・メイデン ☆2月に、LINE版の「NRT飛行機ファン倶楽部」にて
メンバーの方から情報をいただいておりました。

アイアン・メイデンというロックバンドのコンサートが
4/20、21と開催され、特別塗装のされたB747が飛来する!

音楽は、詳しくない自分・・・。何でバンドと飛行機???
状態でしたが、調べていくと・・・なるほど!(笑)

ならば・・・、捕獲に行きましょう!
4/18か19の飛来が濃厚ということで、今回もさくら開花時同様
「ヤマ」をはり、希望休を申請しておきました。

ただ、さすがに2日間は厳しく、19日のみとなってしまいました・・・。
そして、成田か?羽田か?どちらかだろうという憶測でしたが
直前に羽田という情報を、ツイッターからいただきました。

4/19
久しぶりの羽田空港。毎度のことではありますが、「アウェイ」感バリバリです!(笑)
国際線横、プライベート機駐機場にあるとのことでしたので
まずは、記録の撮影という事で、一タミのデッキから。

思い切り、ANA機に邪魔されています・・・。(汗)

まあ、待っていれば「ANA」機は移動するだろう!と軽い考えでいたのですが
ふと、モノレールを使って近くに行って、ポイントないかな?という発想に。すると・・・

完璧!です。
これに気を良くしてしまい、その後は気合も入らず(汗)、ダラダラと撮影してしまいましたが・・・




第二ターミナルデッキへ移動します。
羽田恒例、定点ポイント。少し自分のイメージに近付いてきました♪

こちらも定番ポイント。

ランチェン、南運用へ。
ANA:B787-9(スターウォーズジェット)初捕獲。ミュンヘンに向けて引っ張った離陸でした。

ルフトハンザのA346とB748。何と言おうと、4発機は素敵です。



早い時間ですが、これにて撤収しました。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2016/04/22 08:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2016年04月12日 イイね!

☆ 2016 さくらだより ☆

☆ 2016 さくらだより ☆さくらもすでに、散り始めておりますが・・・
今年のさくらをご紹介したいと思います。

自分の中では、まだシーズン終了ではありませんが
これまでの4日分まとめて参ります・・・。

最後まで、お気をしっかりお持ちになり(笑)
お付き合いくださいませ♪





4/1
市内のさくらを下見がてら撮影。

黄色があまりにも目立っていたので・・・

風が収まらず・・・来年、リベンジします!


4/4
市内は満開状態になりましたが、ドライブ撮影しながら、県北に遠征。

わ鐵もいよいよ・・・!


矢板市の「矢板武記念館」のしだれ桜ライトアップへ。


4/5
いよいよ成田にて。
みん友さん情報でまだ3部咲き程度とのこと。成田は勝手なイメージで暖かいと
思い込んでおりますが、北関東並みの陽気以上で、さくらも遅めなのです。

希望休暇は、1ヶ月前に提出しないと取得できないので、毎年さくらの時期は
開花予報を参考に休日を決定するという、バクチ要素の強い中での撮影です!(笑)
今年は・・・5部咲き、天候くもりでした・・・。

マニア的には、色々な機体を捕獲できたので良かったのですが・・・
今回はさくらとのコラボ中心でご紹介していきます・・・。
KLMオランダ航空:B777-300ER 新デザイン機。


この後の引っ張る上がりのスイス航空、スカンジナビア航空を思い描いていたのですが・・・
ランチェン。南運用へと変わります。
ダイナスティカーゴ:尾翼の梅とさくら。

アリタリア:B777 新デザイン機捕獲♪



いよいよ「山」へ乗り込みます!
何と!航空写真家:ルークオザワさんが、撮影されていました。オーラが凄かったです!(笑)
プロの方を間近に、気合入りましたが・・・撃沈でした・・・。

逃げています・・・(笑)

再挑戦するも・・・

撃沈!


ルフトハンザカーゴのB777、初捕獲。

昨年のブログでも、同じような構図で撮影していますが・・・進歩していません・・(恥)

あらたな撮影ポイントを探しましたが・・・×ですかね。


4/9
わたらせ渓谷鐵道 花桃まつりへ。





最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!Good Day~♪
Posted at 2016/04/12 15:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation