• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

☆ 早春のわたらせ渓谷鐵道 ☆

☆ 早春のわたらせ渓谷鐵道 ☆さくらが、開花しました♪
いよいよ、うきうき期間の始まりです!

これから約1ヶ月程、撮影地を移動しながら
さくらを楽しみたいと思っています。

最近の休日は午後に近くのわたらせ渓谷鐵道へ
出掛けておりました。

梅とのコラボレーションを狙っておりましたが・・・
今年はこれが精一杯・・・、さくらとのコラボでリベンジしたいですね。


沢入駅の春はまだまだ先のようです。


上神梅駅の水仙と。


神戸駅にて。 4/9~10日と「花桃まつり」が開催されます!
今年も一応、休みを取っておりますが、狙っている「カーゴルクス」の捕獲のために
NRTへ変更の可能性もありです(笑)。



わ鐵を後にして、夕日が綺麗だろう!と予測しスポットで待機しておりましたが・・・
沈む直前に雲に阻まれ・・・作戦失敗。反対側を見ると月が・・・♪


次は来週、NRTにてさくらです♪気合入れて行きたいと思います!!!

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪


Posted at 2016/03/28 09:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2016年03月13日 イイね!

☆ 久々のターゲット機 ☆

☆ 久々のターゲット機 ☆なかなか更新もできず、また皆さんの処へ
ほとんど訪問も出来ず・・・すみません。

多忙な中、撮影にもなかなか出掛けられませんが
元気にやっております・・・。(苦笑)

先月は、BNR34も無事に車検を通過しました。
ただ、色々と痛みも出てきているのも悲しい現実。

維持していく事に力を注ぐ時期に、来ている感じです。
そんな中、前ブログにて発表(?)しました地元の新しいお祭り:足利冬物語
ご紹介するハズだったのですが・・・、自分の内容確認ミス!のために
撮影にすら行けませんでした・・・。
2/3から28日までの毎晩やっているものと思い込んでおりましたが、実際は土、日のみ。
土、日の休みは無かったため、「仕事帰りにでも寄る!」勢いでしたが・・・多忙で、行けず。

来冬!リベンジいたします!(って、今年で終わりにならないよね???)

3/4
のんびり過ごす予定でおりましたが、最近気合の入っていなかったレジ番チェック(笑)。
あ~、どうしよう?エティハドが狙っていた「F1特別塗装機」。見送るか?とも考えたのですが
しっかり機材準備しておりました!(爆)・・・トップ画です・・・
通常時と異なり、遅めの時間に成田へ出発です。
ルフトハンザドイツ航空:A340

スピードバード:B777


久々のマニアな思惑↓

【このエティハド航空が撮影者泣かせで、A、Bどちらに降りるか?全く予測不可能。
到着時には、既に南運用であったので、まず懸念だった着陸直前のランチェンは免れられました。
あとは、16Lなのか?16Rなのか?フライトレーダーをみながら、エアバンドをアプローチにあわせる。
しばらくして、エティハドが入った!16L:Bだ!】

捕獲後は、ジャンボを中心に色々と・・・。
ダイナスティ:B747

ユナイテッド航空:B747

デルタ航空:B747

JAL:B777

デルタ航空:B747

ダイナスティ:B747


3/8
わたらせ渓谷鐵道と梅のコラボを狙って午後、少しだけ出掛けました。
がっ!!!色々と構図を練りながら列車を待ちましたが・・・見事に撃沈されて帰宅でした。


う~ん、むずかしい・・・・・・・・・。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2016/03/13 18:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年02月10日 イイね!

☆ 2016 NRT 第二章 ☆

☆ 2016 NRT 第二章 ☆更新頻度、かなり落ちております・・・
寒い時期ですが、皆様お変わりありませんか?

例年ですと、寒い中でも撮影に出掛けるのですが
今年は・・・、何故か?出不精気味です(汗)。

成田も今回で今年2度目。自分の中では「異常」な
スローペースです。

今回は休日と「土曜」が重なり、念願のターゲット機
「カーゴルクス」の初捕獲に心躍らせて向かいましたが
結果は如何に?

2/6:今年2度目の成田へ。
展望デッキから、機体斜め後方からのアングルにハマッております。
ベトナム航空:B777・・・新塗装機捕獲♪

フィリピン航空:A330・・・フィリピン航空のパイロットは、かなり引っ張った上がりをします。

前回「水平」の出なかったベトナム航空:B787-9

いよいよ欧州便
スイス航空:A340・・・毎度の良い角度です。

ルフトハンザドイツ航空:A340・・・エアバス機はこのアングルがスキです。

スピードバード:B777・・・双発機は乗り入り禁止ですよ!(爆)、747復活を切に願います。

スリランカ航空:A330

アシアナ航空:B747・・・やはり、ジャンボですね♪

で、肝心要の「カーゴルクス」はというと・・・運休だったみたいで・・・ガッカリ。
共同運航便を実施しているNCAの便が、朝ミラノから到着したのでイヤな予感は
していたのですが・・・見事に撃沈されてしまいました・・・。

--- 追記 ---

ネットで見ていたら、大幅ディレイで15時30過ぎに到着した模様・・・。
寒くなければ・・・(涙)

-----------

さらに、非常に寒い日でしたので、気力も続かず・・・Bランで「ダイナ」と「エアタヒチヌイ」の
降りを撮影して撤収する事に・・・。
バニラエア:A320

ダイナスティ:B747・・・♪

エアタヒチヌイ:A340・・・ランディングの瞬間は、先到着機のウイングレットが入ってしまい失敗。
一人「あっ、そこダメ~!!!」って叫んでいました!(爆)

7時から14時という、自分の中では、非常に短い(?)時間での撮影で撤収となりました。
カーゴルクス捕獲は失敗に終りましたが、また3月にリベンジしてきます!

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

次回は、「足利冬物語」と題して、今年から始まった市内の新しいイベントを
ご紹介したいと思っております。といえ、まだ撮影に行っていないのですが・・・(汗)

では、Good Day~♪
Posted at 2016/02/10 07:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2016年01月15日 イイね!

☆ 2016 初NRT ☆

☆ 2016 初NRT ☆前ブログでの告知(?)通り、成田へ行ってきました。
特に狙いの機材があったわけではなく、驚いた事に
11月にみん友さんとの合同撮影会以降、2ヶ月ぶり。
このブランクは、自分にとりまして・・・大事件(爆)です・・・。

しかし、飛行機センサーは感度良好♪な結果に。

←16Lエンド側から夕日を望むの画

まずは、今回狙っていた日の出前の空とアプローチ機。

イメージ的にはコレと似てはいるのですが、今年のエコフォトコンテストに向けて
候補が、この後撮れました♪

場所をデッキへと移して、いつもの位置に陣取ると・・・サプライズ。
コリアンエアのB777、狙っていたイラスト機が駐機していました♪
上がりを楽しみにしながら、キャセイカーゴの上がり・・・。

そして、コリアンエアの「子供の絵コンテスト2015Ver」。

一年限定で、毎年変わってしまうので撮影者泣かせなんです。

そして、LOTポーランド航空:B787、成田初就航日、Aラン降りをGET♪です。


そして、初上がり。

ベトナム航空:B787-9、初捕獲です。上がりは微妙に水平が出ていないので・・・次回(汗)。

ルフトハンザドイツ航空:A340・・・スタアラ塗装でした。

スカンジナビア航空:A340・・・この引っ張った上がり角が好きです♪

B787導入が増え続ける中でも、やはり存在感抜群なB747。やはり最高です♪
タイ国際航空

アシアナ、ダイナとも「北上がり」を想定して陣取っていましたが・・・まさかの「ランチェン」。
冬場の南上がりは超!めずらしい・・・。
アシアナ航空

ダイナスティ・・・陽がちょうど背中にあたり、キラキラジャンボのオーラみたいです。

ニュージーランド航空の増便 NZ94:B787の上がり。

これにて、終了のハズで帰路に付き始めたのですが・・・・・。
アメリカン航空のB787の飛行している写真がまだ無い事を思い出し・・・16エンドにて。


何の変哲もない画ですが、夕日が機体を染めて綺麗ですね♪

成田の気温はマイナス4度と非常に寒い朝でしたが、日中は暖かでした。
候補作品も撮れたので、寒い中頑張った甲斐がありました。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2016/01/15 16:26:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2016年01月08日 イイね!

☆ 2016 謹賀新年 ☆

☆ 2016 謹賀新年 ☆七草も過ぎ、2016年がスタートして早8日。

出遅れも甚だしいですが・・・
今年もよろしくお願い致します♪

1日からずっと仕事でして、昨日からのお休み。
毎年恒例(?)「笑門来福」という事で・・・
昨日は「上野鈴本演芸場」にて正月寄席を
楽しんできました!
終了後、都内の夜景を撮影しようか?迷ったのですが
「赤ちょうちん」の魅力に負けて・・・カメラ持参なし:汗
最近、全く撮影できていません・・・。

iPhoneにて・・・


年またぎになってしまいますが・・・

12/30:わたらせ渓谷鐵道イルミネーションの撮影に。
毎年感じるのですが・・・、クリスマスが過ぎた後のイルミネーションって何処か寂しい雰囲気に
感じてしまうのは、自分だけなのでしょうか?(笑)

わ鐵のイルミネーションは煌びやかさはありませんが、ローカルな雰囲気とのマッチングが
気にいっております。
今回、列車に合わせて撮影していないため、鉄道の雰囲気が出るように試行錯誤したのですが・・・

沢入駅


神戸駅

花輪駅

上神梅駅
純粋に駅舎のみで・・・

上り列車が来るので、待ちました♪

新たに、「花輪駅」へも立ち寄りましたが、想像以上に綺麗でした。
今年の冬は「大間々駅」であれば列車もうまく絡められそうなので、立ち寄ろうと計画しています。

12/31 みんなの倶楽部OBオフ
毎年、大晦日恒例の倶楽部行事です。特大パフェ2個いきました!
普段は甘いものは苦手なのですが・・・、この日ばかりは特別です!:爆
まず、クリームソーダぱふぇ

そして・・・2個目へ:アイスコーヒーぱふぇ

帰りは・・・水分の取り過ぎで・・・コンビニに頻繁にピットインでした!(苦笑)
という事で(?)、今年の大晦日の2個目は、チョコレートぱふぇに変更します!:早っ

マイペースで、自己満足な内容のブログではありますが
改めまして、よろしくお願い致します!
次回の休みは、当然!「成田」予定です♪♪♪

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2016/01/08 18:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation