• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポコのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

燃費考察(2年目)

燃費考察(2年目)カングーを購入してから2年経ちました。
恒例?の燃費記録です。

2年間の燃費推移は以下の通り。


現在までの平均燃費(みんカラのような燃費記録の平均でなく、総走行距離/総給油量)はちょうど14.90km/Lでした。
みんカラの燃費記録の「標準燃費」は燃費記録の平均のようです。
つまり、給油量を少なく、細かく刻んで良い燃費をたくさん記録し、悪い燃費の時は給油量もたっぷりにすれば、「標準燃費」は良くなるようです。
私の場合、ほぼ毎回空に近い状態から満タン給油なので「標準燃費」は15.06km/Lと、実際の平均燃費に近いですが、給油量にばらつきが多い人ほど、本来の平均燃費とは差が出てしまうと思われます

すみません、ちゃんと計算しているようです。
初回の給油分は総給油量に入れていないようです。
それでよいのかは良くわかりませんが・・・。(2010.10.01 1:30更新)

さて、5月上旬にタイヤをエコピアに、6月上旬にアーシングをしましたが、その後の平均燃費は14.88km/Lと平均より悪いです。
3月上旬にセカンドカーのトゥインゴGTを購入し、燃費に気を遣わない嫁さんの運転の割合が大幅に増えたことが原因だと思います。
それを差し引いても、なかなか良い燃費を維持できていると考えた方が良いのでしょうか・・・。

平均速度との関連性も、相関がありそうな状態が続いています。


面白い結果になったのが、1年目と2年目の重ね合わせグラフです。


2年間の通算のグラフでは、1年間の変化に規則性はなさそうに思えましたが、重ねてみてびっくり。意外と1年の中の変動は決まっていそうです。
初夏が良くて、夏本番と冬場が悪い。
夏本番はおそらくエアコン、冬場はエンジンの暖まりの悪さ(アイドリングでの暖気はほとんどしません)が原因と推察できます。
あと、都会を走行した時は文句なしで悪くなります。

この結果を見る限り、カングーは十分なエコカーだと思います。
積載量なんか考えれば、プリウスやインサイトの倍以上。
でも燃費は半分以上。
有効に使えばハイブリッド車よりエコカーだと思います。
まぁ、車に乗らないのが一番のエコなのですが・・・・・。
Posted at 2010/09/30 23:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月25日 イイね!

夢か幻か

夢か幻かこんなことがあろうかとは・・・。

エグゾーストノートがお腹に残っています。

見れるのは金曜のプラクティスだけでしたが、
ピットロードも見られて最高の夜でした。


自分の力ではないところが恥ずかしいところです。


いつか自分も・・・。

目的は観光と食べ歩きだったのですが、
タナボタでした。

明日帰ります。
Posted at 2010/09/25 02:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月22日 イイね!

憧れの車

憧れの車大きな車を買うとしたら・・・
買いたい車があります。

ルノーのトラフィック。

無謀な休暇をとってシンガポールに来ています。
ルノーのトラフィックの現物を初めて見ました。

惚れ直しました・・・。


今売っている国産の7、8人乗りの、いわゆるミニバンは
どうも魅力がありません。
性能的にも価格的にも素晴らしいとは思うのですが・・・。

トラフィックのスタイリングの良さはわかってもらえないでしょうか・・・。


あと、カングーのような車は各社が販売しています。
FIAT、シトロエン、プジョー、オペル・・・。
2歳の息子が「カングーだ!」というのですが、
大抵ルノーのものではありません。

勉強不足で車種名が分からず、
「フィアットのカングーだよ」
「シトロエンのカングーだよ」
「うちと同じルノーのカングーだよ」
といった感じで教えてしまいました。
不甲斐ない。
Posted at 2010/09/22 01:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月13日 イイね!

一安心

一安心トゥインゴGTの窓ガラスについて、不安な点がありました。
カタログにもWEBサイトにも取説にも
窓ガラスの紫外線、赤外線のカットのスペックが記載されていないのです。

素晴らしい視界の良さ、開放感と引き替えに、
窓ガラスが全体的に大きい。
その上グラスルーフまでついてきます。

「もしこれらが全部紫外線や赤外線をカットしないガラスだったら」
と不安でした。
(仏車にはありそうなことだったので)


他の車と比べて、格段に暑いとか
日焼けするような感じはしませんでしたが、
明記されていないと不安なものです。

特に今年の猛暑のおかげで、
「この暑さはトゥインゴのせいか?」
なんて思ったこともありました。

カングーもあまり変わりませんでしたが、
カングーはカングーでなんとなく諦めがつく容姿なもんで・・・。


そこでルノーの方に問い合わせをしてみました。
すぐにはわからないということで、関連部門に調査していただきました。

その回答は・・・
『すべてのガラスが紫外線、赤外線をカットするガラスです』
『でも、何%カットするのかはわかりません』
『ただ、○○カットガラスと謳うには70%以上の性能が必要です』
『ですので、最低70%はカットしています』

なるほど、ルノーらしい回答ですが、
○○カットガラスとしているものに、
ちょうど70%程度の中途半端なものはないだろう、
少なくとも紫外線は95%くらいは・・・
と推定し(自分に言い聞かせ)
なんとなく一安心です。


メガーヌもルーテシアもグラスルーフは
「紫外線:95%、赤外線:78%」
とまったく同じ仕様を謳っていたので、
これくらいのものはつけられていると信じたいところです。


トゥインゴGTの開放感を存分に味わえる季節が近づいてきましたね。

※私は花粉症なので、「秋」だけです
Posted at 2010/09/13 00:55:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コカングーからの置き土産 http://cvw.jp/b/139839/39702197/
何シテル?   05/02 19:07
はじめまして。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12 131415161718
192021 222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

備忘録2/9-2/10其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 23:17:42

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
カングーⅠの次のファミリーカー なんだかんだ悩んだ挙句、MT限定の縛りもあり、 結局選ん ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.5Lくらいの軽い車が一番楽しく、自分にあってると思います。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
いつかは乗ってみたいとあこがれていたポルシェです。 オプションがほぼない「素」のやつです ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
奥さんの普段使い用です 5人家族ですが、平日は4人で足ります 乗り潰す予定でしたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation