• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポコのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

久々に「欲しいかも」と思った

この記事は、スズキ、スイフトスポーツを発表について書いています。

ついに出ましたね。
素のスイフトが出てから、随分時間が経った気がしますが。

見た目も前回のスイスポより落ち着いてて好きです。

後席3席ヘッドレスト+3点式シートベルト、
クルージング用の6速(ギア比ちゃんと計算していませんが)
ESP付
1050kgの軽さ
・・・等々
欲しい車の条件をほとんど満たしています。

後は価格!
170万円とは安いと思います。

逆にスペック上の不満点は・・・
・カーテンエアバッグがオプションにすらない
   ・・・ファミリーカーとしてもう一声!
・17インチはやりすぎかと
   ・・・維持費も。
・スペアタイヤレス
   ・・・バーストが怖い

なくらいですかね。


って、スペック上で考えても仕方ないので、
ぜひ試乗しに行きます。

しかし、これまでスイフトは確実にレベルアップしてる。
初代スイスポに乗っていましたが、今のスイフトは別次元。

ユーザーをきちんと考えて、真剣に作られている感じが伝わってきます。

大きくなるのは少し残念ですが、
他のメーカーの車もこの進化を見習って欲しいです。
Posted at 2011/11/29 02:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月23日 イイね!

乗らず嫌い

食わず嫌いみないなものだと思いますが、
私はT社の車があまり好きではありません。

全部が全部ってわけではないのですが。

誰かの所有している車に乗ることはあっても、
試乗は一度もしたことはありません。

勉強のために乗ったほうがいいのかもしれませんが、
何か抵抗があります。

さて、近所で社会人になって2年目くらいの若者が新車を買ったようです。

それは3代目のT社のV。

以前、ネットで目にしたレビューを思い出しました。
あ、社名も車種もイニシャル表記した意味ないか。


余計な世話でしょうが、「あー、買っちゃった」
と思ってしまいました。


あと、ミライースのレビューではよく
「軽自動車らしい」という言葉を目にします。

「軽自動車らしい」のよい意味って???
あるのでしょうか・・・。

とり回しがいいとか?
悪く書けないから、こんな表現しかできないのでは?
と思ってしまいます。


まぁでも、レビューばっかり見て車を判断するのは好きではないので、
「乗らず嫌い」は克服したいですね。
Posted at 2011/11/23 21:34:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

目の保養

目の保養今日は息子と2人で名古屋方面に遠出してきました。

目的は「まいこサンデー」とセントレア。

初めてまいこサンデーには行きましたが、
ネットでの情報のとおり、
まったりと、自分の好きなようにじっくりみられて楽しかったです。

いやぁ、美しい車が多かった。

シビックの大集団にはびっくりしましたが。
TYPE-R EUROが並ぶと圧巻ですね。特に後姿が。

3歳の息子もデジカメ片手に大興奮。
なぜかマフラーの位置と数が気になるようで、
「忘れないようにしなくちゃ」と写真を必死に撮っていました。



あとはポルシェのマーク。
コレも「いつもなかなか思い出せないから」とパチリ。



しかし皆さん、朝早いのですね。
9時過ぎにつきましたが、駐車場は結構いっぱい。
ルノー勢の近くに止めようと思ったらすでにいっぱいで、
離れたところにポツンと停めて、ウロウロしてました。
人見知りな性格で話しかけることもできず・・・。
でも車見るだけでかなりおなかいっぱい。

帰る直前に移動して、参加した証拠写真をパチリ。


妻に持たされたお弁当を食べ、空港へ。

やっぱり旅客機は美しい。
747-200なんて、70年代くらいのデザイン?


さすがに息子を抱っこしながら写真を撮るのは大変・・・。

左右が切れず、水平が保たれてれば結構いい写真なのに・・・。



ということで息子との2人旅も無事終わり、
十分に目の保養ができました。
Posted at 2011/11/20 21:55:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

悩んだ挙句

試しにカングーのオーバーヘッドコンソールを外してみました。

購入するとき、あの飛行機みたいな収納にはかなり魅かれました。
初めてカングーを見る人は、皆口々に「飛行機みたい」と言い、
こっちはニヤっとしていました。

ところが購入から4年。実はほとんど使っていないのです。
使ったのは一回。ワイパーを交換したときに古いのをしばらく入れてただけ。

カングーはもともと広いし収納も十分なので、
わざわざ上の収納に入れるものはあまりなかったです。

しかも結構頑丈なフレームで造られているから重そうだな、と思い、
試しにがさっと外してみました。

両方で12kgほどあります。

外してからはまだ運転していませんが、
なんとなく効果のありそうな重さです。

それに、後部座席に座ったときの開放感が断然違います。

外すのも簡単だったので、
もしつけたくなったらまた戻します。

それに、2月には家族が1人増える予定。
何気なく座席に置いてた荷物をしまいたくなるかもしれません。


土曜日にディーラーに行って、キャンペーンのフライパンをもらってきました。

さっそく今日、お昼ご飯のとろろそばで余った大和芋を焼いてみました。

結構楽しめますよ。

Posted at 2011/11/13 23:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月08日 イイね!

カングーの底力

先週末、長野県へリンゴ狩りに行ってきました。

毎年恒例となっています。

静岡中部→(東名)→清水→(国道52号)→増穂→(中央道等)→松本

これを往復しました。
人間3人、帰りは+リンゴ100個。

52号のちょっとした山道でも、
重くなったカングーはなぜかさらに快適になる気がします。
後続車を少し引き離すくらいのペースでも快適そのもの。

疲れないので帰り道は休憩なし。
同乗者も疲れが少ないようです。
むしろ、SAで降りてベンチに座るほうが疲れるくらい?


燃費も上出来。
往復500キロ強でしたが、意識せず普通に走って
オンボード上で「5.6L/100km」≒17.8km/L

平均速度がちょうど50km/hくらいだったので、
街乗りからはかけ離れていますが、
これだけの荷物を積んで、
山道をスイスイと快適なスピードで走って、
高低差の大きい旅程で、
ここまで燃費がいいのは、関心です。

カーブでの安定性が抜群なので、
無駄な減速がないのも功を奏しているのかな?

「ミニバン」たちはフラフラしながら、
カーブの途中でブレーキ踏んだりしていました。

リンゴ狩りのような状況はあまりありませんが、
カングーの底力というか、懐の深さを感じました。
Posted at 2011/11/08 02:43:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コカングーからの置き土産 http://cvw.jp/b/139839/39702197/
何シテル?   05/02 19:07
はじめまして。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
67 89101112
13141516171819
202122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

備忘録2/9-2/10其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 23:17:42

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
カングーⅠの次のファミリーカー なんだかんだ悩んだ挙句、MT限定の縛りもあり、 結局選ん ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.5Lくらいの軽い車が一番楽しく、自分にあってると思います。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
いつかは乗ってみたいとあこがれていたポルシェです。 オプションがほぼない「素」のやつです ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
奥さんの普段使い用です 5人家族ですが、平日は4人で足ります 乗り潰す予定でしたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation