• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポコのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

レストア開始

レストア開始といっても、ペダルカーです。

アコーレーサーというものですが、
私が4、5歳の頃から遊んでいたものです。

当時からボロボロだったので
おそらく親はゴミ捨て場から拾ってきたのではないかと・・・。

実家のガレージで眠っていたのを持って帰り、
塗装のやり直しからがんばってみるつもりです。

一番困るのがタイヤです。

プラスチックの部分だけが残り、
周りのゴムの部分がありません。

どうやって直そうか、結論が出ません。

うーん。

とりあえず今日はばらせるところまでばらし、
カッチカチになっていたチェーンに556をかけて放置しておきました。

少しずつ、半年くらいかけてじっくり直したいです。

息子は「ハンドルがF1カーみたいでカッコイイ。早く直して」
とはしゃいでいますが、作業の邪魔ばかりします。
そんな感じで私も小さい頃、親父に絡んでいたのでしょう・・・。
Posted at 2011/05/22 23:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月18日 イイね!

燃費が良くても決して優しくない

先週末、知人の車で近所に出かけました。

その帰り道、知人は明らかに遠回りをして帰っています。

なぜかと聞いたら
「この道のほうが空いてて燃費がいいんだ」
と。

でも、カーナビを見てもすぐわかるように
一番近い道の2倍近く距離があります・・・。
近い道の2倍以上燃費がいいとは思えません。
多く見積もっても10km/L→15km/L程度になるだけでしょう。

結果として現れる「燃費」はいいのでしょうが、
「燃料使用量」は明らかに多い。

説明しても
「でも燃費が悪くなるのもなぁ。記録つけてるし・・・」
と。

明らかに勘違いしちゃってます。

「ネンピ」「ねんぴ」「燃費」と
テレビでさんざん言われているからでしょうか?

「環境に優しくしたい」という意識は間違っていませんが、
勘違いしないようにしないといけません。

燃費の良い車は決して環境にやさしくありません。
燃費の悪い車に比べて、やさしいだけです。


いつも自転車で買い物していたところ、
環境に優しいプリウスを買ったから、
車で買い物しても環境に優しい、
なんて勘違いしている人もいるかもしれませんね。


あと、昔の車に乗っていて、
燃費がいいから環境に優しいのに・・・という方々もいますが、
環境に対しては燃費(=CO2)だけでなく、
窒素酸化物などの物質も影響します。

CO2だけで考えれば、
ディーゼルでよいでしょう?


結局、総じていえることは車は環境に優しくないこと。
できるだけ乗らないことです。

でも、車が好きなんです!
環境も大事にしたいんです!
なんていう私は
例えば、環境に優しいことを他で補えばいいのでは?
と考えています。

お風呂の時間を短くしたから、
今日は少し飛ばしちゃおう、なんていう風にすれば
車に乗っているのも気分が良くなるかもしれませんね。

結局のところ、自己満足(自分勝手)なのですが・・・。
Posted at 2011/05/18 22:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

子供の表現力

息子が最近3歳になりました。

表現力も豊かになり、
会話するのも楽しいです。

子供って独特の表現をしますよね?

最近面白かった2つを紹介します。

1つ目はお風呂で目に石鹸が入った時
「目が酸っぱい」
と。
間違っちゃいるけど、すごく伝わる(笑)

2つ目は昨日、
シロッコが止まっているのを見て
「シロッコ、怖い顔してる。怒ってるねー。」
と。
うーん、まずシロッコを知ってる時点で異常かもしれませんが、
「怒っている」とはなるほど。

高速で後ろに付かれたら
完全に威嚇された感がありますよね。

初心に返って
豊かな表現力を見習いたいです。
Posted at 2011/05/16 00:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

燃費計よりクルコンを!!

GWに高速を利用しましたが、渋滞がひどいですね。
発生場所は大抵上り坂の手前。
東名上りでは大井川、裾野手前、大和トンネル、
下りでは富士川SA等々。


最近思うのですが、ハイブリッド車(特にT社の)の運転が気になります。

まぁ、燃費が良い謳い文句の車を買ったから仕方ないのかもしれませんが、速度計でなく燃費計ばかり見て運転していませんか?


私は高速ではきっかりメーター読み100km/hを維持します。
右足クルコンと呼んでいますが・・・。

この速度だと、3車線では基本的に一番左で、
たまに真ん中、トラックを追い抜いているトラックを追い抜く時に
追い越し車線、って感じです。

しかし、最近は真ん中の車線を我が物顔で、
自分の好きなスピードで走っている車(くどいようだが特にT社のHV車)が多すぎる。

上り坂では速度を80km/hくらいまで落とし、
下り坂では120km/hくらいまでスピードを出す。

どう見ても燃費計を気にしている。

上り坂で追い越そうと思ったら、
下り坂で追い越せなくなる・・・。
非常にストレスです。

こういった運転のせいで渋滞が増え、
全体的には非エコにつながっているのに。

あとは発進時。
できるだけモーターで発進しようと、
ソロソロと発進する。
楽しいでしょうが迷惑ですし、これも非エコ。
ある程度の速度までは一気に加速しましょう。

速度をうまく保てない下手なドライバーのために、
クルーズコントロールをもっと装備して欲しいです。


なんて、イライラするのも良くないですね。

私のGWは昨日で終わっていますが、
GW終わりまで安全運転で行きましょう。
Posted at 2011/05/05 21:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コカングーからの置き土産 http://cvw.jp/b/139839/39702197/
何シテル?   05/02 19:07
はじめまして。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
891011121314
15 1617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

備忘録2/9-2/10其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 23:17:42

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
カングーⅠの次のファミリーカー なんだかんだ悩んだ挙句、MT限定の縛りもあり、 結局選ん ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.5Lくらいの軽い車が一番楽しく、自分にあってると思います。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
いつかは乗ってみたいとあこがれていたポルシェです。 オプションがほぼない「素」のやつです ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
奥さんの普段使い用です 5人家族ですが、平日は4人で足ります 乗り潰す予定でしたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation