• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポコのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

準備は出来たけど

今週末、トゥインゴのオイル交換をしようと思っていましたが、
休日出勤となってしまい、できませんでした。

オイルフィルターはボッシュのHPに適合表が載っていたので
ボッシュのを買いました。1つ1300円。

オイルですが、以下の中から迷いました。

①カインズブランドの5W-30(一応SN規格):\1,780/4L
②Mobil1 5W-30 :\3,700/4L
③ELF エクセリウム 5W-30:\4,000/4L
④カストロール XF-08 5W-40:\1,980/4L

悩んだ結果、②にしました。
安くていいオイル等、いろいろあるのかもしれませんが、無難なところで・・・。
カングーには④ですが、年2、3回くらい交換しているので、これでいいかと・・・。
トゥインゴは年1回なので、ちょっといいものを与えてみようと思いました。

メーカー推奨は1年もしくは15000km毎の交換ですが、
私の場合、前者です。もうすぐ1年ですが、7000kmくらいでしょうか。

来週、チャレンジしてみようと思います。
うーん、心配(クリアランスが少なそうなので・・・)。
Posted at 2011/01/30 23:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月26日 イイね!

シャトル復活!

シャトル復活!フィットシャトルが3月にデビューするそうですね。

初めての車がシビックシャトル(MT)だったので、とても嬉しいです。

EFシビックらしいフニャフニャなボディーだったけど、いい車だったなぁ。
キャブレターだったのでレスポンスも良くて、よく乗っていました。

写真は当時の車です。

こんな車にSSRのホイール履かせたり、前後タワーバー入れてみたり、学生なりにがんばっていました。

MT仕様ないかな。。。
最低限、商用車ベースあたりに設定してくれると良いのですが。
Posted at 2011/01/26 22:15:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月24日 イイね!

うーん残念

新しいMRワゴンがでましたね。

今までのはデザインとか好感が持てたのですが、
どうしてあのような格好になってしまったのか。。。

新型のデザイン自体は嫌いではないのですが、
「MRワゴン」らしくないというか。

で、残念なのはCM。
車のCMなのにタッチ操作をイチオシするとは・・・。
ワゴンRもアルトも、安全性(それなりの)や走行性能とか、
コンセプトもとても良かったのですが、
タッチ操作を前面に出すとは・・・。

あのCMで車を選ぶ人って多いのでしょうか?
悪気はないのですが、新型のMRワゴンが近くを走っている時は、
気をつけたほうが良いかもしれませんね(笑)
あの車のいいところを堪能していて
操作に夢中になっているかも知れませんので。

なんて毒づいてしまいましたが、
元スズキ乗りとしては、期待しているだけに非常に残念です。
あ、でも本当の乗り心地とか、もしかしたらすごい良いのかもしれません。

是非、試乗してみたいですね。

本当の評価は試乗してから言うべきでしょうが、
とにかく、残念なのはCMです。

開発した人は、あのCMをみて何も思わないのかしら・・・。
Posted at 2011/01/24 00:24:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月13日 イイね!

トゥインゴ速度計の謎

nuvi1460の速度表示とトゥインゴの速度表示の差は以前のブログで報告しました。
メーターで100km/hのところ、PND上では97km/hくらいです。

nuvi1460には走行距離を覚えてくれる機能があります。

それを使用したところ、走行距離の差は600kmほど走ってわずか0.1km。

うーん、なんだか変。

確かに、車両:100km/hでPND:97km/hなのですが、車両:50km/hでもPND:47km/h。

これらのことを考えると、トゥインゴの速度計はかなり精確で(というか、S.Driveの外径がマッチしていて)、安全のために+3km/h程度上乗せして表示しているっぽい。
Posted at 2011/01/13 00:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月05日 イイね!

高速混雑→エコ?

年末年始は、割と混雑した高速を移動する機会が多かったです。
夫婦それぞれの実家に行ったりしたので。

カングーで移動したのですが、
600キロほど走って燃費計はなんと
5.3L/100km!

19km/L近くでした。

なんでかなーと思ったら、高速が混んでいて、
80~90km/h走行の場合が多かったなと。

瞬間燃費も平地で25km/Lを超えていましたし、
納得の数値かもしれません。

ノロノロ渋滞で4、50キロ、下道も200キロは走ったのですが。
平均速度は50キロくらい。

高速での適度な混雑は、エコなのかもしれません。
地球からすれば、混雑するくらい車が多いのは
迷惑な話だと思いますが・・・。

二酸化炭素を吸収する、
もしくはまったく出ささない車(源エネルギーの生産、製造する上でも)が
「エコカー」だというのが私の考えですが。


しかしカングーは長距離移動がすごく楽ですね。
トゥインゴGTもなかなかですが、
「あの大きさの割りに」的な部分が多いかな。
カングーはノホホンと運転できます。
Posted at 2011/01/05 01:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コカングーからの置き土産 http://cvw.jp/b/139839/39702197/
何シテル?   05/02 19:07
はじめまして。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234 5678
9101112 131415
16171819202122
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

備忘録2/9-2/10其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 23:17:42

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
カングーⅠの次のファミリーカー なんだかんだ悩んだ挙句、MT限定の縛りもあり、 結局選ん ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.5Lくらいの軽い車が一番楽しく、自分にあってると思います。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
いつかは乗ってみたいとあこがれていたポルシェです。 オプションがほぼない「素」のやつです ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
奥さんの普段使い用です 5人家族ですが、平日は4人で足ります 乗り潰す予定でしたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation