• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポコのブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

ヘッドライトと洗濯ネット

日がだいぶ長くなってきて、
19時頃でもまだ少し明るい季節になってきました。

こんなとき気になるのがヘッドライトを点けるタイミングです。

私の住む地域の人は、「これでもか」と思うくらいヘッドライトを、
スモールランプさえ点けません。

「自分が見えるようにするためライトだ」
「自分が見えていれば問題ない」

そう思っているようです。

ゴルフに乗っている知人は
「あの車、まだ見えるのにライト点けやがる」
と言っていました。


似たような話が洗濯ネットです。

洗濯ネットの目的は、その中に入れるものを保護するだけではありません。

金属製の部品は他の衣類に引っかかると破けます。(女性の下着など)
長尺物は他の衣類に巻きつき、生地が傷みます。(バスタオルなど)



どちらのケースも、単なる無知なのかは判りませんが。。。


少なくとも他の車を見て「ライト点いてるな」と気づけば、
それがライトをつけるタイミングだと私は思います。
それでも遅いかもしれませんが。

昼間っからヘッドライト点いていると、車種によってはウィンカーが見えにくくなるなどの弊害も感じなくはないですが、
早目のライトオン、他人に気を遣えるぞ、のアピールじゃないですけど、
もっと浸透して欲しいものです。

Posted at 2015/06/17 22:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月16日 イイね!

MTを選ぶ理由

何度かブログでもMTの悪いところがないと思う気持ちを綴ってきました。

先日仕事でドイツに行ったのですが、
街中に駐車してある車を覗くと9割(たぶんそれくらい)はMT車でした。

ATはほとんどがメルセデスとBMW。


VWもAUDIも、仏車もイタ車も。
セアトやシュゴダも、ほとんどMT。

ドイツ人の同僚の車、
帰国してから調べたら新型のパサートでした。
ガソリン車、1.4TSIの6MT。
アウトバーンをストレスなく200km/hオーバーしてました。


彼に聞いてみました。
「私はMTが好きで、でも日本にはMTの仕様は輸入されてこない。
ドイツ人はMTが好きなの?」

答えは
「第一選択肢がMTなんだ。安いし壊れない。
お金を出してATを選ぶ理由がどこにある?
それにMTの方がアクティブだからね」
でした。

好きとかそんなんじゃないんですね。

パサートを選んでいる時点で金銭的に困っているわけではないですが、
合理的な思考のドイツ人は、ATにどれだけの価値があるか、
そういう考えをするようです。

「第一選択肢がMT」

ものすごい単純だけど、日本にはもうそういう文化は訪れないんだろうな。


「MTいいよね!」という会話を期待していたのですが、
まったく盛り上がりませんでした(笑)
Posted at 2015/06/16 21:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コカングーからの置き土産 http://cvw.jp/b/139839/39702197/
何シテル?   05/02 19:07
はじめまして。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
1415 16 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

備忘録2/9-2/10其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 23:17:42

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
カングーⅠの次のファミリーカー なんだかんだ悩んだ挙句、MT限定の縛りもあり、 結局選ん ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.5Lくらいの軽い車が一番楽しく、自分にあってると思います。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
いつかは乗ってみたいとあこがれていたポルシェです。 オプションがほぼない「素」のやつです ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
奥さんの普段使い用です 5人家族ですが、平日は4人で足ります 乗り潰す予定でしたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation