• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポコのブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

そこは守るのか

高速1000円最後の週末。
仕事の用もあって高速を利用しました。

東名の下り、大井松田を過ぎて右ルート、左ルートに分かれたところの話しです。

ここはカーブやアップダウンがあり、
トラック同士の追い抜きを避けるため右ルートを通っています。

私はいつもメーター読み100km/hで、できるだけ一番左側の車線を走ります。
制限速度は80km/hです。
正々堂々と違反を申告していますが、メーター誤差もあるため、
検挙されるスピードではありません。

そうやって走っていると5回に1回くらい、経験することがあります。

途中、トンネルで追い越し禁止区間があります。
もちろん、私は前に車がいようがいまいが左車線を走ります。

すると、後ろから同じ車線を推定130km/hオーバーの車が来ることがあります。
そして何故か車間を詰めて煽ってくるのです。
追い越し車線はガラガラです。


スピードは正々堂々と違反できるのに、
車線変更禁止のルールは律儀に守るんですね。
なんででしょう?

そして車線変更できるようになった後、
追い越しざまに睨んできたりする運転手もいますが、
怒りは覚えず、思わず笑ってしまいそうになります。

違反するなら全部違反・・・とは言いませんが、
何を基準にしているのか、理解できません。
Posted at 2011/06/20 22:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月03日 イイね!

ファーストカー セカンドカー

ファーストカーとセカンドカーってどうやって決めるのでしょう?

みんカラだと「メイン」「サブ」って分け方ですね。

普通車or軽自動車?
乗車人数?
購入時期?
価格?

私が思うに、
家族みんなで使うのがファーストカーで、
そうじゃないのがセカンドカーって分け方がしっくりくる気がします。



私は田舎住まいで駐車場代もタダなので2台所有していますが、
カングーがやっぱりファーストカーなのかな?
でもトゥインゴでも家族で出かけたりします。

周りの家族を見てみると、
大体が普通車と軽自動車の組み合わせ。

でもなかなか面白い家族もいます。

ワゴンRとロードスター。
勿論、ロードスターはご主人の通勤用。
この場合、ファーストカーはワゴンR?


あと父親が通勤に使用する車は
セカンドカーでしょうか?ファーストカーでしょうか?

周りを見ているとどうもファーストカーが多いようです。

そうすると奥さんと子供が良く乗る軽自動車がセカンドカー?

セカンドカーって、家族は乗らなくてもよくて、
自分の好きな車に乗れるイメージが強かったのですが、
現実はそうでもないみたいですね。

日本には夏に導入されるウィンド、少々気になっています。

こういう車こそ、セカンドカーって感じですね。
Posted at 2011/06/03 01:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コカングーからの置き土産 http://cvw.jp/b/139839/39702197/
何シテル?   05/02 19:07
はじめまして。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

備忘録2/9-2/10其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 23:17:42

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
カングーⅠの次のファミリーカー なんだかんだ悩んだ挙句、MT限定の縛りもあり、 結局選ん ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.5Lくらいの軽い車が一番楽しく、自分にあってると思います。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
いつかは乗ってみたいとあこがれていたポルシェです。 オプションがほぼない「素」のやつです ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
奥さんの普段使い用です 5人家族ですが、平日は4人で足ります 乗り潰す予定でしたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation