• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月23日

デカいのを塗る③完成編

デカいのを塗る③完成編 ちまちまと作業を進めていたパーフェクトグレード・ガンダムMK−Ⅱ・・・とりあえず完成です。
2001年11月の発売日に購入して、放置を繰り返されながらの完成なので足掛け11年とちょっと・・・置く場所には困りますけれど、古さを感じない造りに感心してしまいます。
ちなみに今のガンプラに比べて若干頭がデカくてがっしりした体型なのは当時のトレンド。スケールが小さいとゴリラみたいに見えますが、このサイズになると逆に力強さが出てくるのです。

そして、ずっと製作中にはアップしませんでしたが、このガンプラには発光ギミックが有ります。
モビルスーツの目が光るだけでワクワクしてしまうのは何故でしょうか!?

ちなみにコックピットも開ける事が出来ます。中には救命ポッドが入っているという懲りよう。でも、今やRGですらコアファイターが再現されてしまっているので目新しさは無いですかね・・・

一応背中も。初代ガンダムに比べてランドセルがごっつくなって、バーニアが4つ付いていたりして・・・小学生の頃にめっちゃ興奮した記憶が蘇ります。ちなみに発光ギミック用の電池はランドセルに入っています。
地味に尻と脚のバーニアーの火がかかるところには煤を書き込んでいます。

ビッグスケールだからメンテナンスハッチも開きます。ハッチの中まで塗装していないのはご愛嬌・・・

関節は良くも悪くも2001年のレベル。でも膝の装甲分割は結構見せ場だと思います。このキット以降、装甲が分割しながら関節を曲げるという脅威のギミックが進化して行く事になります。

そんなわけで、仕上げようとすればもっとやるべき事は有るのですが、次のプラモが作れないのでここいらで妥協です。いいんです、完成させる事に意義が有るんです・・・自己満足ですから!
ブログ一覧 | ガンプラ | 日記
Posted at 2013/01/24 00:16:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

MINIの左ライトやスペーサーも、 ...
ロック Sさん

更新です!
sino07さん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

夕方散歩は行けず😅
ワタヒロさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2013年1月24日 5:46
ウチのクルマのリアマルコメバンパーも煤けてます
ワザと汚しているわけじゃないのですが(笑)
コメントへの返答
2013年1月24日 11:26
マフラーテールのススとか、年季の入ったホイールの経年劣化による塗装剥がれとか、めっちゃ塗装の参考になるんですよね~(流石に戦車や戦闘機は近くにないので・・・)

まぁ、宇宙世紀のモビルスーツがこうなるのか?というツッコミは置いておいて・・・
2013年1月24日 7:58
ロボットものは目が光るのが“生きている”みたいでカッコイイですからね~(^^)
車や鉄道模型のライトもそうだったけどワクワク感はかなり強かったですね。
コメントへの返答
2013年1月24日 11:29
そう!そうなんです!
機械モノは光るパーツがあるだけで脈動感が生まれます!
クルマの写真もヘッドライトやフォグランプが付くだけで、今にも動き出しそうな雰囲気になります!

今回、放置されていたキットだったので電飾が動いたのはちょっと奇跡でした・・・
2013年1月24日 12:16
昔はLEDも無かったので豆電球より小さい電球しこんで作りましたねぇ。
電池は何処にいれようかと悩んだり。

そして、電球切れたら泣きます。(T_T)
コメントへの返答
2013年1月24日 12:53
麦球!
今でも昔の1/60スケールとかの指定はそれのはずです!乾電池仕込むんですよね~

麦球→LEDに限らず技術の進歩は凄まじく、今回作ったmarkⅡの半分以下の大きさ、価格は1/5で、これ以上のガンプラが販売されています・・・(RGガンダムMkⅡ)
2013年1月24日 17:52
目が光るなんてカッコよすぎです。
出来れば台場で遠近法を利用して初代ガンダムと同じ高さで撮ってみたい!!!
コメントへの返答
2013年1月24日 18:09
いいですね~!!いつでも持参しますよ!

ちなみにこのプラモ、でかすぎでカメラが近すぎるとパースがついてしまってうまく撮れないんです・・・

でも、お台場ガンダムと比べるとごっつく見えるんだろうなぁ~

プロフィール

「撮れ高を確認する http://cvw.jp/b/14286/47762410/
何シテル?   06/04 17:45
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation