• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月20日

結果発表

結果発表 会社の健康診断があり先日その結果発表がありました。
秋の味覚 バリウム も難なく飲み干し。無事かと思われた結果でしたが・・・・・

初めて受けた眼底検査で両目とも判定5。緑内障の疑い。血液全般と言う所で、白血球数で判定5。でした。 つまり2項目精密検査を受けましょうと言う事でした。

で。今日午後から眼科にて再検査。色々な機会で検査してもらいましたが、結果全く異常なしと言う事で一安心しました。 でもね~ この目の関係って何に気を付ければいいのでしょうかね?

不規則生活がある意味では規則になって数十年。なかなかお医者様の言うような規則正しい生活はムリっぽい状況・・・・・・・とりあえず。普段から出来る限り先生の言う それ に近づけるようにするしかないかな?

次回、白血球はどうなった? を解明すべく、また病院へ行かなくちゃイケないかな?
ブログ一覧 | 戯言 | 日記
Posted at 2013/11/20 20:48:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2013年11月20日 20:57
こんばんは。

健康診断で一喜一憂する方が
いらっしゃいますが、検診結果で
落胆する必要は無く、余り気に
しない事です。精検はあくまでも
念の為、程度に思われた方が
宜しいかと思います。

とは言いつつも3年前、私も体調
不良で人生で初めて、大掛かりな
検査をした際は凹みましたが…。(苦笑)

くれぐれも無理だけは
なさらないように・・・。

コメントへの返答
2013年11月20日 21:12
こんばんは、

早速ありがとうございます。
目の方は結果を見た私より、会社の同僚や妻の方が反応は鋭かったですね~

年に一度の健康診断があるように、目の方も年に一度くらい検査した方が良いのでしょうね。
2013年11月20日 21:22
こんばんは。

今年、私は肝機能(γ-gtp)と脂質(コレステロールと中性脂肪)でCランク(要精密検査)となってしまいました。。。
マラソンしていてもこうなんですからね~(笑)
肝機能は飲み過ぎ、脂質は遺伝に因るものが大きいと数年前のドックで言われました。

目は。。。
私も最近目から疲労が来るようになりましたね~
ドライアイも酷くなり、右目が紫外線に因る翼状片になってしまってます。

お互い体を労わっていつまでも元気で行きましょう!

実は、今日通夜に行ってきました。
今年で退職を迎える上司が一昨日職場で倒れそのまま帰らぬ人となりました。(大動脈瘤破裂)
健康診断と病院が大嫌いな上司でしたが、奥様に病院嫌いだけは真似ないでくださいね!と念を押されて帰宅しましたので。。。
コメントへの返答
2013年11月20日 21:54
こんばんは、

私は昔腰を痛めてから、スポーツが出来なくなっちゃいました。マラソンをしていてもそうなんですね~ 
体系的にはおなかぽっこり、典型的オヤジ体型です。 お酒は若い時に色々練習しましたが、どれも合わず飲むのは年に数えるくらいですね。

目の方は、遠近が不便で、中近の眼鏡を用意したくらいですね~

上司の方、お悔やみ申し上げます。
今夜、私の妻も友人のお通夜に行ってきました。40代の若さでふた月前に体調不良を訴えて、入院なさっていたそうです。
あっけなく、はかない物ですね。

本当に身体を労わって、楽しく暮らして行きたいですね。

コメントありがとうございました。
2013年11月20日 22:13
ワタシも毎年の健康診断でドキドキですよ~

職業柄、まだお医者さんのお世話にはなってませんが・・・(笑)

目は、ちゃんと遠視が強くなってるようです・・・(笑)
コメントへの返答
2013年11月20日 22:33
こんばんは、

毎年のバリウムチャレンジにドキドキしています(笑)でもね、最近は上手くなりました。結構綺麗に飲み干します(^_^)v

目はどうしようもないようですね。
2013年11月21日 0:29
こんばんは。
心配ですね。
でも、目が無事で良かったですね。
運転できなくなったら困るもんね。
コメントへの返答
2013年11月21日 21:51
こんばんは、
一瞬良からぬ事を考えちゃいましたが、チョッと安心しました。
2013年11月21日 1:28
毎年の人間ドックの結果は気になるところですね。 再検査の結果は異状なしということでまずは良かったのではないでしょうか~。

私も先週人間ドックを受けました。 USでは会社で人間ドックを受けるという制度がほとんどないために、同僚からはどこも悪くないのに何で人間ドックを受けるんだと不思議な目で見られます(^_^;)
今はドキドキしながら検査の結果を待っているところです。。。
コメントへの返答
2013年11月21日 21:56
ホントですよね~気になっちゃうものですよね。
一番いいのは、気持ちが健康なのが良いと思うんですが、ナカナカね~(涙)

異常無しの結果が来れば良いですネ。
2013年11月21日 21:17
私は放っておいてえらいことになったので
おおいに気にして下さい。
仕事柄、目もヤバそうでこの先怖い。。。
ホント健康な体に戻りたいです。
コメントへの返答
2013年11月21日 21:57
なるほどね~
目も大事ですから気をつけなくちゃね。

やはり健康が一番ですね。
2013年11月22日 7:26
おはようございます
見慣れぬ結果に焦りますよね せっかく時間とっての検診結果なんで大事にいきましょう!
私も生活が変わり体力が落ちました↓ 風邪にはかかりやすいわ 足腰弱るわで思案中です
コメントへの返答
2013年11月22日 22:05
こんばんは、
この結果だけは、ドキドキですよね~

これから寒さは間違いなくキビシクなります。お互い気を付けましょうね。
2013年11月22日 23:10
緑内障の同類が出来たのかと・・・
違ったのですね~^^;
 何事もなくって結構でした~?

当方の眼は、進捗なく?
車庫造りも出来ています。
 多少の病気は、健康に気をつけるようになるのでイイのかも~???
コメントへの返答
2013年11月22日 23:17
こんばんは、
お陰さまで、今のところ問題無しと言う事でした。
とりあえず何に気を付ければ良いのか分りませんが、自分で良くないと思う事は身体にも悪いのでしょうね。

さしあたり、風邪を引かない様にしなくちゃ!
2014年2月8日 10:35
初めまして。

緑内障の疑いとの事ですが、昼間の屋外や夜間対向車のヘッドライトがまぶしいと感じませんか?
まぶしさを強く感じるのでしたら、遮光眼鏡を試されてはいかがでしょうか。

緑内障の私の母も、遮光眼鏡にしてからまぶしさがかなり軽減され、手放せない状態となっております。
眼病によっては、遮光眼鏡の購入に公的補助金を受けられる場合もあります。

私も眼科医と母の強い勧めで、遮光眼鏡に替えましたが、とても楽になりました。

遮光眼鏡の詳細については、私のブログをご覧頂ければ幸いです。
何かご質問等ありましたら、お気軽にメッセージ頂ければと思います。

最後に、余計なお世話で、申し訳ありません。
コメントへの返答
2014年2月8日 21:51
こんばんは、ふかたん様

色々ありがとうございます。
お陰様で、再検査にて疑いは晴れて 異常なしと言う診断でした。

なかなか優れた物もある物なんですね。参考になりました。

これから必要になった時には今日の事を参考にさせていただきます。ありがとうございました。

プロフィール

「@ラインゴルト さん 私もほんの一瞬見掛けた事があります。創造よりも小さかったなぁ~」
何シテル?   09/06 21:38
HNは ごるすけ と読みます。 B4 から RENAULT MEGANE GT に変わりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かもすさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 06:12:15
ホッとするんだな~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 22:52:59
今夜の退社時は霧雨~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 23:55:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これで最後か?純ガソリン車 このサイズ感と軽快感が好きです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代ツーリングワゴンから2台目のレガシィ 今度はセダンのB4ゆったりドライブを楽しみます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年ぶり位でボクサーエンジンに戻りました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフに舞い戻ってきました。(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation