• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月10日

手のひらに乗るサンニッパ

手のひらに乗るサンニッパ カメラ買っちゃいました。
今回はサンニッパの機能を持ったコンデジ。
OLYMPUS STYLUS1です。

デジイチのNikon マイクロフォーサーズ一眼のPEN、を主に使っていましたが、チョイ持ち歩きの時に連れて行ってる、PENはモニターを見ながらの撮影と言うのにどうしてもなじめない事とレンズの交換が無ければ良いのですが、やはりいろいろ欲しくなっちゃうし・・・・・・

そんな中、OLYMPUS STYLUS1が登場!
夢のサンニッパとファインダー装備と言う事でず~っと気になっていました。
これで腕を伸ばしてモニターを睨み付けての前習え状態撮影から、脇を締めて、出来れば呼吸も心臓も2秒くらい止めてファインダーを覗いて打つ! と言うスタイルになります。 古い人間なのでこれが一番落ち着く感じです(笑) 性能的には普通ですが、あたしには十分以上の性能です。交換レンズの事を考えなくて済むのも良いかもね。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2014/10/10 22:51:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

怪しいバス乗車
KP47さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年10月10日 22:59
気軽に撮りやすい構えで撮るのも、気持ち良さそうですね~

実は私もモニター見ながら撮影はスマホなら違和感ないんですけど、カメラで撮るとなると絶対ファインダー越しがシックリきます(^^;)

持っているポテンシャルを、使い切る感じも良いと思います(^^)b
コメントへの返答
2014年10月11日 21:20
何度も電気店で見てましたが、やはり小さいですね~その分機動力はありそうです。

オジサンはファインダーじゃないと、老眼の為どこ撮ってるか分からなくなっちゃうんです(涙)

ポテンシャルは引き出せず仕舞いでしょう(笑)
2014年10月10日 23:36
やっぱりファインダーを見ながら撮るスタイルが一番安定しますし、撮るときもしっくりきますね(^^)/ 質感の高そうなボディで使うのが楽しくなりそうですね!
コメントへの返答
2014年10月11日 21:21
やはり私は、覗きが合ってるようです(^^ゞ

なかなか立派な作りです。気に入りました。
2014年10月11日 4:06
仕事で使ってます。

結構良い仕事してくれますよ。
でも、ISO400までいくとノイズが目立ちます。
コメントへの返答
2014年10月11日 21:22
おぉ~ そうでしたか。

へつをさんが使ってるのなら、間違いはなかったと言う事ですね。
2014年10月11日 9:24
やはりファインダーが良いですよね!
脇を締めて息を止める〜‥良い写真が撮れそうですね♪
コメントへの返答
2014年10月11日 21:24
明るいお外でもチャンと確認できるので良いようです。

道具は十分に良い物なんですが、操作する側にほんの少しですが、難があるようです。
ほんの少し・・・・・・(笑)
2014年10月11日 14:33
ボクもモニター越しにPENを使っていましたが、やっぱり違和感を感じました。
そこで、別売のファインダーを付けて使っています。
が!見た目がゴツくなって、PENのデザインが崩れます(泣)

このSTYLUS1なら、最初からファインダー込みでデザインされているからいいな~♪
コメントへの返答
2014年10月11日 21:27
そうなんです。折角のPENのスタイルがね~

と言う事でこうなりました。

ちょっと見は 一眼のボディーだけ持ってるようですが・・・(笑)
2014年10月11日 19:28
こんばんは。
これまた危険なモノを買いましたね。
楽すぎてデジイチ持ち歩かなくなるのでは?(笑)
コメントへの返答
2014年10月11日 21:30
こんばんは。
そうですか? やはり危険ですか?
なんかそんな気もしていたんですが・・・・・・・

デジ一の サンニッパ欲しいです。
2014年10月14日 20:53
こんばんは~
そうなんです(^^)b
登山やらなんやらと気軽に持って歩ける
コンパクトが欲しくって~
ペンタのMX-1が価格と性能でスバリかと
思いましたがやはりファインダー覗いて
構えて撮りたい派なんですよね~
私も欲しいな~( ・∀・)イイ!
コメントへの返答
2014年10月14日 21:24
こんばんは、
これは良いです。やはりファインダーをのぞくと言うのが気に入ってます。

羊蹄山の先っちょの写真は、デジタルテレコンと言うのを使いました。
ボタン一つで2倍になります。つまりこの写真は、600㎜F2.8で撮影したことになります。 しかも手持ちです。
そうたくさん使う事はなと思いますが、使えますね。
装備を軽くする為にも便利です。

プロフィール

「@ラインゴルト さん 私もほんの一瞬見掛けた事があります。創造よりも小さかったなぁ~」
何シテル?   09/06 21:38
HNは ごるすけ と読みます。 B4 から RENAULT MEGANE GT に変わりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かもすさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 06:12:15
ホッとするんだな~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 22:52:59
今夜の退社時は霧雨~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 23:55:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これで最後か?純ガソリン車 このサイズ感と軽快感が好きです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代ツーリングワゴンから2台目のレガシィ 今度はセダンのB4ゆったりドライブを楽しみます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年ぶり位でボクサーエンジンに戻りました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフに舞い戻ってきました。(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation