• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月21日

春ですね~

春ですね~ すっかり春風味が増した函館です。 

函館駅付近から函館山をほんの数枚撮って来ました。






函館山に残ってる雪も間もなくみんな消えちゃいそうです。

引き込み線の隅っこには、 北斗星の機関車 DD511141 が休んでいました。
函館から札幌までは非電化区間がほとんどなので、この機関車が引っ張っていました。

いつかは乗って旅行したいと思っていましたが、叶わぬ夢となってしまいました。(涙)
定期的にでも運行を再開してほしいですね。
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2015/03/21 22:35:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

この日の夕食
空のジュウザさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2015年3月21日 23:10
 こんばんは~北斗星の機関車!イイ青色ですね~(*´∀`)
 私も縁があれば~良かったです~(^o^)/
コメントへの返答
2015年3月22日 7:36
おはようございます
確かに良い色ですね。 雪原にも良く似合ってたことでしょうね。

乗りたかったなぁ~
2015年3月22日 5:10
私も寝台列車の旅は、定年後にでもと
考えていたんですが・・・
先に定年退職されちゃいましたね。
コメントへの返答
2015年3月22日 7:39
最後に寝台車に乗ったのは、もう、30数年前ですね~(遠い目)

確かに先に定年さえちゃいましたね。
2015年3月22日 9:48
おはようございます。
20年ほど前。。。札幌えの出張の際に一度
北斗星を利用しました(^^)b
盛岡発23時頃なんで、先輩2人と寝台車で
プシュッと乾杯したら『うるせ~ぞ』と注意
されたことを思い出しました(笑)
我々はハイテンションですが、東京から
乗られてくる方は寝てますからね(爆)
そうそう、156時代のクルマ仲間に北斗星
の運転手が居ました!
当時ED75を一ノ関から盛岡まで区間運転
していましたね~
ED75はブレーキが非常に難しく、代替えした
EF510(レッドサンダー)はパワフルだとの
生々しい話に思わずのめり込みましたよ(^^)b
コメントへの返答
2015年3月22日 19:40
こんばんは、
良いですね。出張で利用とは。。

機関車もいろいろ特徴があって面白いんでしょうね。 そんなプロの方の話を聞けるのは良いですね~
2015年3月22日 15:58
もう何年前か忘れましたが、北海道旅行で北斗星で東京に帰るときに、夜遅くにも拘わらず函館駅にお土産を持ってきて頂いて、ほんの数分だったと思いますが、初めてお会いしましたね。お土産の一つに「碁流祐」と名前のついたお菓子を頂いて驚いたことを思い出します、あれ?違っていたかな(笑)。あれから寝台列車が好きになり、2度目はカシオペアのツインデラックス?だったかな?プラチナチケットがとれて喜んでいたのに台風のお陰で乗ることが出来ませんでした。そのかわり函館の街に寄ることが出来て美しく美味しいものも沢山ある街に出会えました、函館はまた行きたいです。今月もサンライズ出雲の寝台特急のシングルデラックス(これもプラチナチケット)取れたんですが、残念ながら都合で行けなくなりキャンセルしました。このごろは鉄ちゃんでは無いですが、電車で旅行が楽しみになってきました。車はお買い物用になりました(笑)。
コメントへの返答
2015年3月22日 19:44
こんばんは、
覚えています。ほんの数分でしたが楽しい思い出です。
あのお菓子は、ごろすけホーホー と言うお菓子です。美味しいんですよね~

電車の旅って久しくしてないので、乗って置きたかったなぁ~

九州の豪華列車が気になっています。
2015年3月22日 23:17
こんばんは♪

そちらはもう雪がほとんど無いのですね。
こちらは夏タイヤに交換までは、もう少しかかりそうです。

北斗星は20年前に一度乗車しました。
是非、定期的に運行してもらいたいものです。
コメントへの返答
2015年3月23日 16:17
こんにちは、

そうなんです、この冬は本当に雪が少なかったです。今度の週末には交換かなぁ~

JR北海道は完全に運送業になっちゃったようですね。
旅・を楽しめる車両や企画は考えないんでしょうかね。(寂)
2015年3月23日 23:11
寝台列車といえば学生時代にブルートレインの「富士」に乗ったのが最初で最後ですね。

東日本を走る「北斗星」、僕も乗ってみたかったです。
大阪-青森間を走る「日本海」は乗るチャンスがあったのですが、いつでも乗れると思っていたら・・・無くなっちゃいました。
やはり、乗れる時に乗っておかないといけないですね。
コメントへの返答
2015年3月24日 21:33
乗ってみた方ですね~

確かになんでも乗れる時に乗った方が良いようですね。

プロフィール

「@ラインゴルト さん 私もほんの一瞬見掛けた事があります。創造よりも小さかったなぁ~」
何シテル?   09/06 21:38
HNは ごるすけ と読みます。 B4 から RENAULT MEGANE GT に変わりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かもすさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 06:12:15
ホッとするんだな~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 22:52:59
今夜の退社時は霧雨~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 23:55:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これで最後か?純ガソリン車 このサイズ感と軽快感が好きです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代ツーリングワゴンから2台目のレガシィ 今度はセダンのB4ゆったりドライブを楽しみます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年ぶり位でボクサーエンジンに戻りました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフに舞い戻ってきました。(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation