• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碁流祐のブログ一覧

2019年05月09日 イイね!

今日の客船

今日の客船今日は豪華客船がふたつも来る贅沢な日でした。
会社帰りに STAR LEGEND と言う総トン数:9,975トン 全長:134m 全幅:19m 乗客数:212人 乗務員数:151人 をちょっとだけ眺めてきました。
今まで見た中でも小さい船ですが、小ささ故でしょうか? 全室オーシャンビュー 全室スウィートルームと言う贅沢な感じです。幅が狭いので全室オーシャンビューとなるんですね。 巨大な船になるともしかすると窓のない部屋もあるのかな~

もう一つ来ていたのは  飛鳥II こちらは見れませんでした。
船を見て色々調べるのも楽しくなってきました。

Posted at 2019/05/09 22:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2019年04月27日 イイね!

今日の客船

今日の客船桜も開花し、我が家の梅と桜も開花して、一気に色鮮やかな春となりました。 今日はシルバー・ミューズと言う40,000tクラス、全長212.8mの客船が朝市の埠頭に来ました。

2017年製の新車?と言う事は私のB4より新しい。。。会社帰りに丁度出港していく姿を見れました。なんともゆったりとして佇まいが豪華客船のオーラを醸し出していました。 4月はあと3隻・5月は13隻来てくれるんですね~

特別に船に興味があったわけではありませんが、こう頻繁に見せられちゃうと乗り物好きとしては、この機会は逃したくないですね。次はどんな船か? 楽しみです。
Posted at 2019/04/27 21:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2019年04月21日 イイね!

クイーンエリザベス と 温泉

クイーンエリザベス と 温泉朝から天気が良かったのでフラ~っと港へ・・・・ひときわデカイ船体を発見。そう言えばTVでやってました。 クイーンエリザベス号が函館に寄港することを。早速接岸している港へ移動しましたが、近くに行くことは出来ない状態でした。

折角なので船名を

やっぱり大きかったです。
先日の客船は30,000t。クイーンエリザベスは90,000t 大迫力です。

近くで見れると思っていたので、ちょっと残念でした。

午後からは 湯めぐりパスポートを使って、 駒ヶ岳を望む温泉 ちゃっぷ林館 へ行って来ました。 ここはパスポート提示で期間中3回まで 無料。 天気も良くて最高の露天風呂を満喫して来ました。

桜前線はどこまで来たでしょうかね~ 今年はGW前半位が満開かなぁ~って勝手に予想しています。この辺はまだ枯れ木状態ですがもうすぐ緑一杯になって気持ちの良いドライブコースとなるのが楽しみです。
Posted at 2019/04/21 21:51:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2019年04月16日 イイね!

豪華客船が朝市に来た。

豪華客船が朝市に来た。朝市の摩周丸の隣に新しい桟橋を造っていましたが、今日初めて客船が接岸されていました。
真ん中には函館のシンボル摩周丸が写ってますが、小さいです。。。。と言うよりも、さすが豪華客船デッカイデス。 マンションでも建ったかと思う位デカいです。



で、調べてみました。
AZAMARA QUEST:全長180m・幅25m 30,277t
どうやら、日本周遊クルーズ2019 と言うので寄港したようです。
HPによると3万トンと小型な・・・とありました。十分でっかいのにね~(笑)

また他にも色々来てくれると良いなぁ~
Posted at 2019/04/16 22:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2019年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます少々出遅れましたが、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞご贔屓にお願いします。

去年は春の孫2号の出産に始まり、2度の片道500㎞の 孫の顔を見に行くツアー 100日お祝いツアー そして秋から冬スイッチしそうな頃の孫3号の誕生、出産明けから年末までの我が家での静養生活と2018年は孫イヤーでした。 

じいちゃん2年生で孫3人はなかなか大変です。 

可愛いし、孫一号は どこに行っても じじ! とデカい声で呼ばれるので照れ臭いやら・・・・

そんな中、今日は孫2号のパパのジープレネゲイドの1年点検と言う事で、買ったお店ではありませんが、地元のディーラーで受けてきました。
点検で3時間弱かかると言う事で、ジープのラングラーを試乗させてもらいました。

見慣れたスタイルですが、近くで見るとやっぱりデカいですね~
丸目のヘッドライトはLEDが埋め込まれて、リアコンビランプもLEDでした。時代ですね。

フロント・リア・サイド・にカメラが付いててこれも時代ですね。
カッチョイイオーバーフェンダーにさらに子フェンダーの様に耳が付いてました。 色々なクルマに付いてる法的に譲れないフェンダーがちょっと残念でした。

ホイールには ウィリスMA のシルエットが付いてました。 この辺の遊び心は面白いですね。

V6・3.6LトルクのあるNAエンジンは良いですね~ 速いクルマの部類には入らないでしょうど、見かけ以上に乗り心地も良く、長いホールベースなのでゆったりドライブするには気持ちがいいでしょう。個人的にはかなり気に入りました。

かなり久しぶりに輸入車の試乗をしましたが、やっぱり乗ってみるもんですね。
Posted at 2019/01/05 23:53:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | クルマ

プロフィール

「@ラインゴルト さん 私もほんの一瞬見掛けた事があります。創造よりも小さかったなぁ~」
何シテル?   09/06 21:38
HNは ごるすけ と読みます。 B4 から RENAULT MEGANE GT に変わりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かもすさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 06:12:15
ホッとするんだな~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 22:52:59
今夜の退社時は霧雨~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 23:55:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これで最後か?純ガソリン車 このサイズ感と軽快感が好きです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代ツーリングワゴンから2台目のレガシィ 今度はセダンのB4ゆったりドライブを楽しみます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年ぶり位でボクサーエンジンに戻りました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフに舞い戻ってきました。(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation