• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

覆面車 MS125 クラウン4ドアハードトップ・ロイヤルサルーンG

覆面車 MS125 クラウン4ドアハードトップ・ロイヤルサルーンGお立ち寄りいただきありがとうございます。









今回は太陽にほえろ!から覆面車MS125クラウン4ドアHT・ロイヤルサルーンGです。

1984年8月30日に3ナンバークラウンのエンジンが2800ccの5M-GEUから3000ccの6M-GEUに変更、七曲署のレギュラー覆面車も2000ccの5ナンバーだったロイヤルサルーンから3ナンバーに変わり635話(1985年2月1日放映~679話(1986年1月10日放映)まで使用されることになります。


alt

alt

alt

6代目クラウンノーブルパールマイカのクラウンスーパーサルーンターボにつづきムーンルーフ付きレギュラークラウン覆面車ですね。


alt

alt

alt

alt


太陽にほえろ!ではお約束の方向転換、さすがに3ナンバーでは重い感じがするターン、やっぱり七曲署のクラウンは5ナンバーの方がいいなぁ~なんて思わせるシーンでした。(笑)

Posted at 2020/09/19 11:57:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | クルマ
2020年09月16日 イイね!

岸部四郎さんと宮内淳さん

岸部四郎さんと宮内淳さんお立ち寄りいただきありがとうございます。








先日、宮内淳さんを取り上げたばかりだったところ、昨日は岸部四郎さんの訃報にビックリです。

岸部四郎さん、太陽にほえろ!でも229話(1976年12月3日放映)にゲスト出演、宮内淳さん演じる田口良の姉、田口由紀江(沢田雅美さん)と結婚する池田政男(当時は岸部シローさん)。


alt


姉の由紀江の結婚に反対していたボン、「ドテーっとしたこんにゃくみたいな男」というセリフが忘れられない。池田政男(岸部シローさん)のこと。(笑)


alt


事件の中でボンの考えもかわり姉の由紀江と池田政男の結婚を心からお祝いとなった内容だったような記憶なんですが。


岸部四郎さんと宮内淳さんが先月お亡くなりになり、太陽にほえろ!229話を思い出しました。
岸部四郎さんのご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2020/09/16 20:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | 音楽/映画/テレビ
2020年09月13日 イイね!

サファリ-S.N.V.

サファリ-S.N.V.
お立ち寄りいただきありがとうございます。









1989年の第28回東京モーターショーの日産ブースでの参考出品車SAFARI-S.N.V.(サテライト・ニュース・ビークル)というTV中継車。


SAFARI-S.N.V.(サテライト・ニュース・ビークル)
alt

alt

屋根にはパラボラアンテナ(折り畳み式)を装備、映像・音声の送信・受信装置、カメラ・ビデオモニターなどの通信機器を完備、車内の通信機器をみるとハングマンⅡや西部警察でのサファリを連想してしまいました。(笑)
※西部警察のサファリは第24回東京モーターショーでサファリ劇中車として展示でしたがこのときのモーターショー行かなかった、はじめて行ったのは26回のとき、実際にサファリ劇中車もみたかったなぁ~


ハングマンⅡ
alt


西部警察
alt

Posted at 2020/09/13 08:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | クルマ
2020年09月12日 イイね!

3代目ダチアサンデロ・ロガンセダン

3代目ダチアサンデロ・ロガンセダンお立ち寄りいただきありがとうございます。






今月9日にルーマニアにある自動車メーカーのダチアから3代目となるハッチバックのサンデロ、サンデロ・ステップウェイ、ロガン・セダンの写真が公開されました。発表は今月29日の予定のようです。

写真右側がサンデロ、左側がサンデロをSUV風に仕立てられたサンデロ・ステップウェイ、真ん中奥に映るのがロガンのセダン、噂ではマイルドハイブリッドがあるとか初代サンデロ、ロガンの頃には新興国向けの車種として価格が抑えられていましたが噂のマイルドハイブリッドがラインナップされるとどこまで価格が抑えられてくるのかこないのか気になるところ、また、写真をみるかぎり今風なデザイン、ダチアというとルノーグループになってからちょっと昔のルノー車の乗り味が残っていると一部のファンから好まれていますからその点も新しいダチアサンデロ、ロガン気になります。(笑)

Posted at 2020/09/12 07:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年09月08日 イイね!

1980年代のダイハツ・太陽にほえろ!ファン?

1980年代のダイハツ・太陽にほえろ!ファン?お立ち寄りいただきありがとうございます。








最近ちょいちょいと昔の東京モーターショーを取り上げていますので今回もモーターショー+太陽にほえろ!からです。(笑)

ダイハツで初代ラガーと初代ロッキーは個人的に太陽にほえろ!でのラガーとロッキーを連想してしまいます。

1989年の第28回東京モーターショーのダイハツブースで1台の参考出品車が展示されていました。


そうです。ダイハツスニーカー
alt

クルマはスニーカーの形をデザイン、この28回には90年に発売されたロッキーとなる参考出品車TEC‐1とRA‐90も展示されていました。


TEC‐1
alt

RA‐90
alt



ダイハツラガーは既に販売され、ダイハツロッキーは翌年の90年でしたがこの28回のモーターショーでの参考出品車、1980年代のダイハツはラガー、ロッキー、スニーカーと太陽にほえろ!新人刑事たちのあだ名と偶然にも3人?3車種?が一緒、80年代のダイハツには太陽にほえろ!のファンが居たと思えてなりません。(笑)



Posted at 2020/09/08 20:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation