• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月04日

10年ぶりの野沢温泉でレジャースキー!!

お受験も終わり、週末は完全静養を予定していましたが、
息抜き?に会社の同僚と野沢温泉へレジャースキーに行ってきました。

野沢温泉と言えば、私が前に行ったのは2002年2月下旬!!
当時はまだ学生(SAJ2級保持)で、所属していた基礎スキーサークルの合宿で来ていました。
この時は、3月の全国学生岩岳スキー大会へ向けて、岩岳での最終合宿メンバーの
選考合宿でした。
見事メンバーには入りましたが、当時、SAJ1級を持っていなかったことから大会出場メンバーからは
やはり漏れてしまいました。(選考メンバーは全員、SAJ1級保持以上)
そして、大会終了後、菅平でSAJ1級に"-2点"で落ちました(泣)
振り返ると、青春時代は懐かしいですね。

この時、探検隊の皆さんはどうしてましたでしょうか?
広場で居座っていた方、プライズに挑戦していた方、レジャースキーに没頭していた方とそれぞれですかね(笑)

さて、今回は往路の高速から事故渋滞に見事にハマりましたが、朝食からガッツリラーメンを食べて、
レジャー気分?で現地に到着。
天気は毛無山山頂(=やまびこゲレンデ)に少し雲が掛かっている程度で快晴でしたが、
とにかく暖かい・・・ベースは気温5℃ぐらいあったと思います。
そして、今シーズンの豪雪を物語るような雪壁に唖然としてしまいました。

宿は柄沢ゲレンデの近くでしたので、柄沢ゲレンデからスタート。
ベース雪はザクザクで、完全に春スキー気分でした。


初日の昼食は、チャレンジコースを降りた所にあるユートピアでみそかつ定食を頂きました。
無料で提供されている野沢菜で生ビールともう最高です。


午後は、やまびこゲレンデ、パラダイスゲレンデ、日影ゲレンデ、長坂ゲレンデと広大なゲレンデ巡りをしてました。

宿に戻って夕食後は、おみやげ店を散策したり、宿から一番近かった中尾の湯(外湯)で
浸かってきたりとアフターを満喫してました。
本当にいい湯でしたよ。。。最高!!
宿に戻ってからは、ひたすら飲んでました(笑)

翌日、天気は前日より快晴。
最初は絶景を求めて、やまびこゲレンデへ!!
毛無山山頂からの風景です。



レジャースキーの合間にやまびこBコースでコブ練習!!


硬くて、細かくて、不規則・・・(汗)
練習には最適な斜度でしたが、滑って実感したのは、
やはり"73"は妥当だったということです(爆)

昼食には、前日と同じ場所で焼肉定食を頂きました。
もちろん、生ビールに野沢菜も(笑)


午後は午前中とは違いガラガラになったやまびこゲレンデへ。
Aコース、Dコース、Cコースをカービングで何回も流して滑ってました。
いやぁ〜、気持ちいいのなんの!!

その後、日影ゲレンデまで降りたら、検定コースで1級検定をやってました。


最後はスカイラインコースを満喫して、柄沢ゲレンデまで滑っていきました。


あまり滑れないボーダーもいた為、シュナイダー、牛首コース等の上級者コースには行けませんでしたが、
チャレンジ39°は滑りました。
ガチガチでしたが・・・(大汗)

あっという間に楽しいレジャースキーも終了。
アフターは温泉にゆっくり浸かって、雨の中、帰路に着きました。
ま、まさか"かたしな高原"であんなことがあったとは想像もせず・・・(笑)

さて、今週はいよいよ全日本の観戦です。
今シーズン初めて、某氏とお会いします。
注目は去年、"衝撃だった全国デビュー"と"6番バッターの行方"でしょうか(爆)

そして、あれから1年が経過します。色々と思うことがありますね。
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2012/03/06 02:13:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

お願い
どんみみさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年3月7日 0:12
10年前、直ぐにブーツを脱いでいた頃が
懐かしい(笑

ビール&野沢温泉、このペアに勝るもは
ありえないでしょう!
カズさんは今頃飲んでるのかな?って
チラっと頭をよぎりましたヨ。
極上の1泊2日ですね。羨まし~い。

これで、修行モードには戻れないですね♪
コメントへの返答
2012年3月8日 0:41
10年前はやはりそうだったのですね(笑)

いやぁ〜、生ビールがもう美味しくて、スキーどころじゃなかったです。
私もForceさんは今頃・・・と思ってましたが、5番バッターの存在だけは読めませんでした(爆)

たまにはスキーをレジャーでやるのも悪くないですが、物足りなさはどうしても残ります。

来週の探検隊合宿以降は予定入れてませんので、また広場で飲みましょう。
その前にまずは6番バッターの背中押しですね(笑)
2012年3月7日 7:39
スキー場はなかなか良い天気だったようですね。
今週は聖地へお出掛けですね。
来週はまたよろしくです。
隊長コメから推測するに来週は人数が
増えるのかな?
コメントへの返答
2012年3月8日 0:47
日曜日は絶好のスキー日和でした。
景色も良かったので、滑っていて気持ちが良かったです。

今週は某氏の全国デビューをアシストしてきます。

来週はレジャースキーヤーによる強化合宿と思っていたら、いつの間にかいつも通りになる様子ですね。
人数も集まりそうで楽しみです。
2012年3月7日 8:29
たまにはレジャースキーもいいですね!

私は週末はロウソクプレイに走っていました(爆)
八方ではまたよろしくお願いします。

前回同様スタートリストを2部プリントアウト持参お願いしますm(_ _)m

蛍光ペンもお忘れなく。
コメントへの返答
2012年3月8日 0:50
修行ばかりじゃ疲れますので、
息抜きも重要ですね。

ロウソクプレイは・・・(爆)
明日から宜しくお願いします。

スタートリストと蛍光ペンは了解です。
本日、メール(特に買出しに関して)しますので、夜にでも連絡ください。
2012年3月7日 18:39
とうとうカズさんも暗黒面に…(笑)

野沢温泉は20年ほど前に行ったことがありますが、ゲレンデの様子は忘却の彼方です。
泉質が良かったことは覚えてますが。

先週は、F****さんの昔のブログを読みふけってました。
なるほど、GALAで検定受けたのですね。
**隊*さんも苦労した様です(謎)。
コメントへの返答
2012年3月8日 1:02
いよいよ私もレジャースキーヤーへ前進ですね(笑)

20年も前ですか(驚)
ゲレンデは山頂のやまびこゲレンデがオススメで、雪質が良いです。
外湯は洗い場のお湯が出なくなってました。。。(泣)
泉質は今も変わらず良かったです。

某氏も難しい1級にはかなり苦労したと聞きました。
2012年3月7日 22:48
野沢温泉は去年行きました。
20年以上ぶりでした。
温泉めぐりが楽しいですよね~。
昔あったはずのTバーリフト(←知ってます?)がなくなってました。

2002年というと、私がスキー界から足を洗って10年以上たってますね。
再開したのが4年前ですから、その後も6年滑ってなかったことに・・・(汗)
コメントへの返答
2012年3月8日 1:07
去年、行かれたのですね。
温泉の泉質は最高でした。
アウターの楽しみ(=温泉)が野沢温泉の醍醐味ではないでしょうか。

Tバーリフトは10年前もなかったと思います。。。
MOTOエクさん、そんなにブランクがあったのですね。
それが先週の出来事で・・・(笑)


プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation