• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

安比高原で天然雪を満喫!!

週末は、会社の人と初めて安比高原スキー場へ行って来ました。
さすがに遠いので、事前に荷物は宅急便で送って1/15(金)の定時後に会社から出発。
久々に新幹線(はやて)に乗って、気が付いたらあっという間にJR盛岡駅に到着(速っ!!)
仙台って東京都内へ余裕の通勤圏内なんですね。。。

JR盛岡駅からJR花輪線[IGR経由]の終電に乗り込んで、日本酒を片手にキハ110系の
ディーゼルエンジンの振動に揺られながら外は何も見えませんが、ローカル線を満喫(笑)
21:45に安比高原駅へ到着すると、辺りは一面の天然雪だらけと今シーズン見てきた
風景からは信じ難い?ぐらいの違和感が・・・いや、これが本来、普通の風景のはずなんです。


向かえに来て頂いたホテルのSTAFFさん曰く、積雪量は例年の半分程度とのこと。
売り上げは例年に比べると12月は6割、1月は8割程度で想定より落ちてないようです。
まぁ~、外国人のお陰である事は言うまでもありませんね。

さて、今回、わざわざ安比まで来たのには理由があるのです。
会社の福利厚生制度でホテル安比グランドタワー館に格安で宿泊(リフト込みで食事代だけ別)が
できるので、折角なので利用してみようということになりました。
簡単に言うと、会社の役員クラスの誰か(数人)がゴルフ等を趣味にしていて、
ここをオーナーズルーム(最大8名)として所有していて、使わない時は社員に格安で提供して、
社員も使わない時は一般客に開放して管理費等を少しでも抑えたいという意向なんでしょうね(推測)

ということで部屋に入るとセミスイートルームでした(汗)
部屋は2ベッド+ソファーベッドが2部屋に


2ソファーベッドの1部屋と予想を遥かに裏切る広さでした。


翌日は午前中こそ良い天気でしたので、ゲレンデ巡り。


ゲレンデ中腹にあるモーグル練習コースとカケスコースの中級斜面が一番、面白くて
練習には適していましたので、大回りやり放題でした。
今回、ご一緒した中で元競技スキーの選手の方がいらっしゃってたんですが、
めちゃめちゃ上手くて、さすがと感心していました。

昼食は、安比プライムポーク®の生姜焼定食にしましたが、美味しかったですねぇ~。


午後から滑り出そうとしたら天候悪化で強風で吹雪(泣)
ゴンドラやリフトが止まり始めて、セントラル第一クワッドが混雑して心が折れたので、
少しだけ滑って賢く?撤収。
部屋で飲んで温泉入った後は、卓球やったり、ダーツやったりとリゾートスキーを満喫(笑)
夕食は本館でバイキングでステーキ、盛岡冷麺、蟹をこれでもかというぐらい食べました。


最終日は少々、風はありましたが、天気に恵まれました。
ホテルの部屋より望むゲレンデ!!




モーグル練習コース。


カケスコース。


帰りに盛岡駅でわんごそばを食べることになりましたので、13:30に撤収して身支度、温泉など。
安比高原駅(15:26出発)よりまたまた乗り鉄。
ビールを片手に岩手山を眺めていましたが、いいですねぇ~(笑)


JR盛岡駅の駅ビル内で久々のわんこそば!!
結果は、105杯でしたが、これでもセーブしました(笑)


電車内での生ビール2本が最後まで応えてしまいました←当たり前


帰路は、はやぶさ(乗車席はこまち)に乗車!!


あっという間に大宮に到着して、自宅には20:40に到着してました。

今シーズンは深刻な雪不足で満足に滑れないことが多かったですが、
この時期の東北遠征は結果的に滑り込めて◎でしたね。
今週末だと全面滑走になる可能性も高いと思うと、1週間早かったかもしれませんね。
こればかりは仕方ないですが。

今回、ホテルは一泊で部屋代(リフト代込み)が1諭吉でしたので、4人で行って、
二泊三日で食事代を入れても1諭吉弱。
大半が交通費(新幹線代)でした。

さぁ~、いよいよ群馬エリアも今週末に全面滑走の可能性が出てきましたね。
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2016/01/18 12:17:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

5/4 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

ガンプラ作ります
シロだもんさん

この記事へのコメント

2016年1月18日 12:46
安比ですか。
懐かしい。昔はよく行きました。
同じように会社の施設があったので利用して。
車で行っても、複数日止まる場合は実利便性はありますね。500キロちょっとかな?(方向的にも混まないので、運転も楽ですね)
オール高速での場合。

車で行くと、近隣(ではないかもしれませんが)、夏油温泉や雫石のスキー場など利用できるので、便利でした。

盛岡と言えば、焼肉、冷麺も美味しいですね~

コメントへの返答
2016年1月18日 22:59
安比にまさか行くことになるとは・・・
昔、行かれていたのですね。

新幹線でも一泊二日ではちょっと厳しいです。
クルマだと何時間掛かるかなぁ~!?
ゲレンデも絶対的な人数が少ない為、空いてました。
冬以外のシーズンだと観光の選択肢は多いですね。

盛岡冷麺は随分と久々に食べたような気がします。
2016年1月18日 15:14
すごく良いホテルですね。

スキー場の雪もたくさんあって、この すきすき具合 最高ですね。

わんこそば、105杯で余裕ですか!!すごい
僕は100杯が限界・・・味が単調すぎて…・

コメントへの返答
2016年1月18日 23:03
ホテルは良かったです。
普通に泊まるとかなり掛かりますので(汗)

やっぱり天然雪での滑走は引っ掛からなくていいですね。
ゲレンデも朝の時間帯は特に空いてましたが、絶対的な人数が少なかったです。

わんこそばは9年前に食べて135杯でした(笑)
あと20杯ぐらいはいけたかな・・・
2016年1月18日 20:52
今回の寒波で、各地まとまった降雪になったみたいですね〜(^^)

私も滑り込まないと!
コメントへの返答
2016年1月18日 23:05
数字だけ見ると、そんなに積もってないようですが、週末にかけて毎日、降るみたいですので、今度こそは期待したいです。

私も例年になく滑り込めてないですが、こればかりは自然ですので、焦らずにいこうと思ってます。
2016年1月18日 21:00
盛岡市内に泊まって、安比→雫石→安比と巡ったのは何年前でしょう?(遠い記憶)
わんこそばも食べたけど、何倍食べられたのか?(遠い記憶)

盛岡と言えば、じゃじゃめん ですよ>シドーさん
コメントへの返答
2016年1月18日 23:07
このエリアは安比と雫石ですね。
雪質は良いですが、安比は風が強いのが難点かなと思います。
あと、とても乾燥していて、静電気が・・・(泣)

盛岡はじゃじゃめんも有名でしたね。
2016年1月18日 23:06
安比はクルマでいくと遠いですよ~
180キロで走りつづけても、なかなかつけませんでした(;^_^A
新幹線はやはり楽でしょうね(^_^)ノ
コメントへの返答
2016年1月18日 23:10
クルマだと何時間掛かりますかね!?
180㌔って・・・(滝汗)

新幹線は、はやぶさで大宮から盛岡まで1時間50分で行けちゃいますので、もう車で行くのが嫌になっちゃいますね。
楽チン過ぎます。
2016年1月19日 12:48
蕎麦を105杯とは…\(゜o゜;)/
自分だったら、1杯完食するのが難しいです。
だって、嫌いなんだもん。(ノ´∀`*)

会社の福利厚生施設が雪山付近にあると有難いてすよね。
にしても、めっちゃ良い部屋ですね。
コメントへの返答
2016年1月19日 22:15
意外に食べれました(笑)
MaChaさん、蕎麦は嫌いなんですね。

今回は会社の福利厚生施設の実体を見たかったのと安比高原に行く機会が今後、ありそうもないですので、思い切って遠征しました。
部屋は嬉しい誤算でしたね。
これじゃ~、スキーより部屋で過ごしたくなっちゃいます(笑)
2016年1月19日 19:28
安比は綺麗にピステンをかけてくれるゲレンデで快適にクルージング出来た記憶があります。
ゴンドラを回すとかなりの距離を滑れましたね〜
懐かしいです(笑)
コメントへの返答
2016年1月19日 22:23
そうですね。
確かに綺麗にゲレンデ整備をしているという感じがありました。
ゴンドラを回すと上からかなりの距離を滑れますが、今回は迂回コースしか滑れませんでした(泣)
オオタカコース、ハヤブサコースという上級者コースが積雪不足で滑れなかったのは痛かったです。
2016年1月19日 23:34
レジャースキーの王道ですね。
今週末もグルメ&温泉?(笑
雪山、楽しみましょう!

おnew板のデビーはいつになるのか?
気になります。

コメントへの返答
2016年1月21日 0:01
これぞレジャースキーですね。
週末は下見に同行させて頂くことになりましたが、ナイターまで滑り込んだりして・・・(汗)

NEW板は今週 or 来週のデビューで間違いないですよ。
実は今回の安比で履こうか迷いましたが、大回りをしたかったので、断念しました。
2016年1月20日 11:03
うわ~、ホテル安比グランドタワー館のセミスイートに格安で泊まれるとは!
羨ましい限りです~
ボクは安比に行った時に、安比高原駅前で車中泊をしましたが、練炭自殺が流行っていた年で、しかも県外ナンバーの車だったからか、巡回中の警察官に「死んでねえべな?」と自殺者と間違われました(^^;
コメントへの返答
2016年1月21日 0:07
部屋に関しては謎だらけでしたので、嬉しい誤算でした。

えっ、本当ですか!!
警察に自殺者扱いされたんですね(笑)
安比高原駅前は確かに灯もありませんので、車中泊には最適な場所なんですね。
2016年1月20日 21:02
贅沢スキーだ~!
妬んでやるぅ~!

わんこそば、恐ろしい・・・
熟練の姐さん相手に、全く蓋を閉められなかった。
あまり旨くなかったので、地獄でした・・・
コメントへの返答
2016年1月21日 0:14
憎まないでぇ~(笑)
部屋だけが贅沢過ぎました。

そんな辛い思いをされたんですね。
毎回、同じ味ですから、確かに途中で飽きてきますが、周りが誰も蓋を閉めないので、食べ続けるしかありませんでした(汗)
2016年1月20日 21:03
いいですねー安比
車でも行きましたよー
ほぼ青森なので時間かかりました
800kmは無いと思いますが一人で運転したので疲れました

新幹線の方が良いですよね
何がって、道中飲めるのが
コメントへの返答
2016年1月21日 0:17
安比は風が強いのが難ですが、雪質は◎でした。
車だと関東からかなり遠いですよね。
私の自宅からでも550㌔あります。

新幹線は早過ぎますね。
ずっと飲んでました(笑)

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation