• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月10日

IAAフランクフルトショウ2019 メルセデスベンツVol.2

IAAフランクフルトショウ2019 メルセデスベンツVol.2 IAAフランクフルトショウ2019のメルセデスブースの続きを…
ドイツのデジタル化、メルセデスのMassにご執心模様が垣間見れるブース展開でありますが、フランクフルトショウの凋落への異変も感じ取れるブース展開もありました。



MBUX



エントランス近くのスマートコーナーと混在しているところにあったMBUXの体感コーナー。
新型Aクラスから導入されたMBUXですが、そのモックアップを展示して、体感できるようにしています。大型のディスプレイを運転席前面のメーターディスプレイと、センターにインフォメーションやナビ、クライメートコントロール系の2つに分けていますが、操作はステアリング内にあるスイッチと「Hi メルセデス!」で有名な音声認識で主にできるようにしています。しかし、どの操作でも反応がまちまちで、呼び出したい画面に切り替えたいときの速度が緩慢ですね。まぁ欧州でフルデジタル化されたディスプレイが流行りになっていますが、どこも画面切り替えはイマイチで、メルセデスも例にもれず。欧州ではタッチパネルは運転中の操作に適しないということで、あまり推奨されませんが、これならタッチパネルの方が直感的に操作できていいですね。タッチパネルを介さずに操作するなら、マツダコネクトのダイアル操作の方がよっぽどいいですね。いずれCPUの演算処理がよくなり、音声認識の反応がより速く、認識するコマンドが多くなればもっと簡単に、直感的に操作できるようになるでしょう。
それとレンタカーのように多言語に対応するのであれば、乗車時に言語を認識するシステムを組み込んだらいいと思います。フランスでレンタカー借りても、フランス語じゃまったくわからず、操作ができなかった経験があるので、なおさらです。












エントランスから3階建てのドーム状メインホールへ…相変わらず混雑が凄く、3階へ直接向かうエスカレーターに入る前に入場規制が・・・
暗闇に覆われていて、何が何だか入ってエスカレーターで上がった瞬間はわからずじまいでしたが、3階に上がるとメルセデスが出展していた電動化されたコンセプトカーがやっと現れ、ドームの周囲を見渡すと大型ディスプレイの乱立と、球体のオブジェ。でもそんな華やかな演出よりも、閑散とした観客席に目が行き、やっぱりフランクフルトショウは凋落していることを感じましたね。
メルセデスにとって、ホール2の空間は少々持て余し気味でしたね。

VISION URBANETIC







Massと呼ばれるクルマの電動化で、完全EVで、完全自動運転化を果たした先にあるクルマ、それがVISION URBANETICのようです。バスとして乗員を乗せることや、変形して荷物主体のトランスポーターにもできる多面的なコンセプトカーです。1台の車を変形させることは面白いですが、それがこの展示ではなかなかわかりにくい。展示状態も、混雑していることを差し引いても全体像が掴めず、このクルマなんなのか?って印象です。CG見てわかる展示じゃ、実物の意味をなしてないような・・・

EQ SILVER ARROW





AMG主体で作ったんでしょうか?EQシルバーアロー。電動化スーパーカー、もしくはレーシングカー。フロントフェイスはかなりファニーで、タイヤ周りのボディカバーのデザインが特徴的でしたね。往年のシルバーアローと呼ばれたレーシングカーをレスペクトしたんでしょうが、フォーミュラーEのマシンよりも斬新でいいですね。

EQS



1Fメインステージに展示されていたEQSで、将来的にEV最高峰サルーンとして市販が予定されているクルマのコンセプトカー。さしずめEV版Sクラスなんでしょうが、いずれ本体のSクラスだって、次期型では間に合わないとしても、その先の未来には完全EV化されるかも知れません。その時にEQがフルバッテリーのEVサブブランドして生き残っていけるのか?
それにしても、プレゼンテーションの谷間に遭遇したため、せっかくの話題のクルマも、ライトアップされないとよくわからないクルマでした。
ブログ一覧 | IAAフランクフルトショウ2019 | 日記
Posted at 2019/10/10 23:04:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation