• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちっち_♂のブログ一覧

2018年09月10日 イイね!

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.7

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.7
ごごごご無沙汰しておりました、8か月ぶりの投稿です。 いきなりマツダクラシックオートモビルミュージアムフライの最終回をお届けいたします。 そして最後に重大発表が!あるかも、しれないかもしれませんので、こうご期待しないでくださいまし! 323GT ファミリアの5代目に当たり、初めてFF化 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/10 22:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ミュージアム | 日記
2018年01月13日 イイね!

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.6

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.6
やっことさマツダクラシック~も第6回目。実はまだまだあります。小さいミュージアムと侮ることなかれ!フライ家のマツダコレクションは凄すぎます。本家広島のマツダも見習ってほしいくらいです。 開かれたマツダ愛全開のマツダクラシック~引き続きどうぞ! ロータリーピックアップ マツダのロータ ...
続きを読む
Posted at 2018/01/13 22:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ミュージアム | 日記
2018年01月09日 イイね!

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.5

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.5
新年またまたマツダクラシックオートモビルミュージアムフライのレポートでどうもすみません! もう来週にはデトロイトショウが始まりますが、当然・・・行けません。お金がなくて行けないのと、このくそ忙しいのに行くんじゃねぇ!と言われて行けないのであります。とほほ・・・ ではまだまだ続くマツダクラシックの世 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/09 22:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ミュージアム | 日記
2018年01月03日 イイね!

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.4

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.4
新年明けましておめでとうございます。本年もこのブログにて取材した海外ショウ、ミュージアムのレポートをお伝えいたします。 ってことで、今更ながら昨年の続きを・・・マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.4です。その後も、BMW Welt、BMWミュージアム、アウディミュージアムとあり ...
続きを読む
Posted at 2018/01/03 22:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ミュージアム | 日記
2017年12月27日 イイね!

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.3

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.3
まだまだ続きのマツダクラシックオートモビルミュージアムフライ。 ミュージアムホールは、うまく年代順にマツダ車が配置され、歴史が辿れるつくりになっています。 今夜は1960年代後半から1970年代のマツダ車の世界をご覧いただきましょう。 1974年のドイツでの宣伝ポスター。3代目ファミリアです ...
続きを読む
Posted at 2017/12/27 22:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ミュージアム | 日記
2017年12月23日 イイね!

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.2

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.2
今夜もマツダクラシックオートモビルミュージアムフライの世界へ・・・ ミュージアムホールに収蔵・展示されているマツダ車と貴重なコレクションをくまなく紹介いたします。 ずずずい~~~とご覧くだされ! 受付から入って木造の骨組みで作られたホール。今まで見てきた自動車ミュージアムにはない、旧くて温か ...
続きを読む
Posted at 2017/12/23 22:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ミュージアム | 日記
2017年12月22日 イイね!

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.1

マツダクラシックオートモビルミュージアムフライ Vol.1
今夜からはポルシェミュージアムからメルセデスベンツミュージアムを経て、シュッツトゥガルトを離れてアウトバーンでさらに南下し、アウグスブルグへ・・・そこには、ドイツなのに日本車のミュージアムが!それがマツダクラシックオートモビルミュージアムフライなのであります。日本にも広島本社にマツダミュージアムが ...
続きを読む
Posted at 2017/12/22 21:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ミュージアム | 日記
2017年12月20日 イイね!

ポルシェミュージアム2017 "Neue Wege. Jedes Ziel. Immer Porsche" Vol.2

ポルシェミュージアム2017 "Neue Wege. Jedes Ziel. Immer Porsche" Vol.2
ポルシェミュージアム企画展「Neue Wege~」の第二夜でございます。 いよいよカイエンの歴史へ・・・ 初代カイエンから3代目の新型カイエンまでの2002年からの歴史をどうぞ! 歴代カイエン、と言っても初代と2代目になります。 初代カイエン前期型955 2002年に登場した ...
続きを読む
Posted at 2017/12/20 23:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ミュージアム | 日記
2017年12月19日 イイね!

ポルシェミュージアム2017 "Neue Wege. Jedes Ziel. Immer Porsche" Vol.1

ポルシェミュージアム2017 "Neue Wege. Jedes Ziel. Immer Porsche" Vol.1
フランクフルトショウ2017レポート、ご覧いただきありがとうございました。 今夜からは、同じく9月に遠征いたしましたドイツ国内の自動車ミュージアムを片っ端からご紹介いたします。 今回は次のスケジュールでドイツ国内の自動車ミュージアムを巡って参りました。 9月15日(金) シュッツトゥガルト  ...
続きを読む
Posted at 2017/12/19 22:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ミュージアム | 日記
2017年12月14日 イイね!

IAAフランクフルトショウ2017レポート New Mobility World&総括

 IAAフランクフルトショウ2017レポート New Mobility World&総括
やっと今夜で〆ることができます、フランクフルトショウ2017レポート。 最後の最後は、今回のフランクフルトショウの第3ホール3Fにて開催されたNew Mobility Worldのレポートと、フランクフルトショウ2017の総括、そしてこれからのモーターショウや日本車について色々とワタクシの大変儚い ...
続きを読む

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation