• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

今月頭にオープンだったそーで

 今月頭にオープンだったそーで 出来たばかりのうどん屋さんに行って来ましたよ。「麺や 八刻丸」さん。ライフガーデン志段味西って分かるかな? 自然薯の「華花守山志段味店」の隣の隣っていったほうが分かり易いですかね? ショッピングモールなんだけど、肝心のスーパーが撤退しちゃってちょっと寂れてるんだよねw でもそのおかげで共同駐車場が広い! ようやく帰ってきたチャレンジャー、私のフルサイズ車も停めやすい!

 入るとなんかカフェみたいな小奇麗なカンジですなぁ。セルフうどん屋ですが、食券じゃなくて口頭注文ですな。トレーを取りながらメニューから選びます。あれ?みそうどんにバッテンが付いてますね。もうメニュー落ちですか。 カレーにもそそられますが、「冷やしきしめん(小)」@240(抜)と「ハーフヒレカツ丼」@380(抜)を頼みます。
 きしめんはその場で作って渡してくれますが、カツ丼はレジ済ませてから持って来てくれます。麺渡し場からレジまでの間に揚げ物やおにぎり、お稲荷さんなどが並んでいて、好きなものを取れるようになってますよ。
 レジ前に無料の揚げ玉、ネギ、生姜があり好みの量入れれます。鰹節が有料(@20)なのはちょっとなー。支払って席を探します。カウンターでいいやっとレジ向かいに座っちゃいましたw

 お茶やお水はセルフですね。今回給茶機が調子が悪くて、お湯が出てました。

 カツ丼を待っていてもなんですので、先にきしめんを頂きましょうか。結構弾力とつるみのある麺ですね。お出汁もよく効いてますが甘めなので尖ってませんね。万人受けする味だと思います。

 ものの数分で食べてしまって、並にしときゃよかったかな?などと思ってるとカツ丼がようやく出来て来ましたよw ハーフヒレカツ丼の写真はメニューに無かったので賭けだったんですが、えっこれだけ?って思うほどの量(笑)茶碗一膳分のご飯にヒレカツ一切れをカットして乗っています。 お味は揚げたてのカリッとした衣に柔らかいヒレ肉の旨みが味噌だれと相まって、ご飯がススムくんw この味噌だれは甘みが抑えられててなかなか旨いですな。あー味噌だれをかけるかどーかは注文時に訊き返されますよ。玉子とじも出来るんですかね?

 お味はそこそこ美味しいですよ。チェーン店じゃ無いんですかね? お客さんも入ってましたね。駐車場が混まないだけでもイイねw ただ、開店してから間がないせいか、ちとオペレーションがまごまごしてる気が、また給茶機の故障に対して、お客への対応もまずいね。 これから期待ですね。
Posted at 2019/11/23 14:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「もう一回り大きくても(・ω・;) http://cvw.jp/b/184263/48593510/
何シテル?   08/11 14:01
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 45678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation