• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

帰りは窓全開で冷やすww

帰りは窓全開で冷やすww 今日は日本遺産の日、それとはいっさい関係なく有名な麻婆豆腐を食べに日進市の「四川 China 八兵衛」に伺いましたよ。行きたいと思い出して、早幾歳ww 辛いのは嫌いじゃ無いんですが、この歳になると翌日が心配でね(´・ω・`) 前日から酒量を減らし、万全の態勢で行きますよww

 混むと聞いていたので、開店十分前に到着。ところが既に記名簿には先客の名が、スゴいですねぇ。 駐車場は店舗前に8台、ところが予約の客が来た場合など、無理に突っ込む事もあるみたいですね。 切り返しが大変な車なんで私はすぐに通りに出れるトコにしましたけどww 通りが結構交通量が多いので出入りがしづらいかも。

 定刻になると、まず予約客の呼び出しから始まり、記名簿順に案内されますよ。独り者はてっきりカウンターかと思ったんですが、2名掛けのテーブル席に案内されましたよ。

 どーやら土曜日はクイックランチは無さそうですね。私は前菜とかデザートとか要らない人種なんだがw まぁそれじゃ「八兵衛ランチ@1530」の辛さは中辛、ご飯は大盛で。 辛いと皆が脅すのでヘタレな私は標準より控え目にw

 隣のテーブルは先客でした。話声が聞こえて来ます「平日のが混んでるわね。」 えー開店時で8組とか待ってたのに? 人気店なんですなぁ。

 オーダーしてから3分後におしぼり、箸、お茶を持ってきてくれました。ポットで提供されるのは嬉しいね。ジャスミン茶かなー

 さらに3分後に前菜が来ました。左から蒸し鶏の葱ソース、クラゲの冷菜、紅芯大根の甘酢漬け。どれも一口ですが食感が全て違って味わい深くて良いですな。あーアルコールが欲しー 紹興酒とかいいな。

 食べ終わったら、すぐに前菜の皿が下げられて、メインが来ましたよ。
うひょーぐつぐついってるー https://youtu.be/7XnIKEEAu7A


 麻婆豆腐の量は少ないですねぇ。熱そうなので、玉子スープとかサラダ、焼売などを食べ進めます。焼売りは肉感たっぷりです。サラダはコーンとキャベツの千切り 胡麻ドレ、至ってフツー。玉子スープは優しいお味。 さて、麻婆ちゃんを頂きますか。一口頬張った時は、さほど辛さは感じず、「コレなら・・・」と油断したら(゜д゜;)ドン!と痺れがwww (*;´Д`) うわー辛さはオーダー出来たけど、痺れは容赦ないんだー(´△`) 非常に美味しいんだけど、顔中の毛穴が開いたみたいになってどっと汗が噴き出る。ヒーヒー言いながらご飯がススムくん。玉子スープを飲むと幾分痺れが和らぐ。お茶や沢庵の古漬けでは役に立たんかった(笑)

 早く外に出て風に当たりたくて、伝票を探すが無い。「デザートが来ますので」そっかー普段デザート頼まないから忘れてたよ。 ところがなかなかデザートが出てこない。次から次に入ってくる新規客の応対が忙しいのかな。もう待ちが3組ほど居るな。おしぼりで汗をぬぐいながら待っていると5分後にようやく来た。左からメロン、ココナツミルク、バニラアイス。 結論から言うとデザートを待ってて正解! 断って帰ろうかとも思ったんだが、ココナツミルク(チアシード入り)やバニラアイスを食べたら、すーっと痺れが消えて行くのさ。よく考えられてるねぇ。アイスの冷たさで汗も引くしね。・・・メロンは役に立たんかったw

 ご馳走様でした。流石ミシュランプレートに選出されただけの事はありますな。コレはお勧め出来ます。まぁ辛さに耐性のある方のみでしょうが(笑)担々麺もこんなに辛いのかなぁ? 男性は皆麻婆豆腐食べてたけど女性陣は海老チリや海老マヨの方ばかりだったなー
Posted at 2021/02/13 14:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年02月06日 イイね!

ハーブ香るあんかけ

ハーブ香るあんかけ 今日は日差しが暑いくらいですな。先日の雪の日から車を洗って無かったので、ガススタに向かいます。 私の車はドアミラー電動格納が無かったり幅が広かったりで全自動洗車機が使えないので、どーしても手洗い洗車になっちゃうんですよねー。賃貸マンションでは自分で洗うのも難儀なんで手洗いやってくれるスタンドまで(笑) ↓ウェザリング塗装ではないww

 その前に昼飯を名東区の喫茶店「イタリッチ」で頂きましたよ。店舗前の駐車場は既に埋まってましたので、隣の香流斎苑の第二駐車場を使わせてもらいます。イタリッチ店舗の裏手になるのね。流石に斎場の駐車場は広いので停め易いですよ。階段近くに停めますた。階段を降りると斎場脇に出るので、そのまま表通りに出て振り向くと派手な電飾看板のイタリッチの店舗がw 

 店舗内は懐かしの昭和の喫茶店ですねー。板張りの床、えんじ色の肉厚な椅子、得体のしれない絵画、BOSEのスピーカー、鏡張りの天井w いやー落ち着くわー 名古屋の喫茶店は中小企業の応接間としての側面があったから、しっかり落ち着けるのよねぇ。

 さて、メニューからあんかけパスタを選びますよ。ココはミラカンとか無いのよね。具なしもいいけど淋しいし、肉も野菜も入ってる「ソーセージ@800」にします。麺量「1.5倍 ¥100増」にトッピング「目玉焼き ¥150増」食後に「珈琲ホット ¥200増」を頂きます。

 店内が少々薄暗いので、写真の撮り易い窓際の席にしたんですが、今日は日差しが強くて暑いくらいww お、窓から駐車場の愛車が見える。北側で低いので日が差さないかと思ったんですが、あにはからんや(・ω・;) 店内にはレゲエとかカントリーの曲が流れてます。

 10分少々で提供ですね。あんかけが一周回し掛けてあるタイプじゃなくて、一方向に寄せてあるタイプですね。旨そう(๑˃̵ᴗ˂̵) あんかけパスタの特徴に漏れず麺に盛大にオイルが使われてます。おーソーセージが旨い、ベーコンも入ってる。ピーマンやマッシュルーム、玉ねぎはともかく、もやしが入ってるのね。どーりでシャキシャキする訳だw 目玉をつぷっと潰して黄身を絡めます。コクが増して美味しい。 このあんかけソースはハーブの香りがしてますね。割と好きかも。この香りが脂っぽさをさっぱりとさせているのかな? スプーンも用意されてるので、あんかけを余すこと無く頂けました。 キャベツと大根サラダは別に無くてもいいかな、いや身体には良いんでしょうけども(´Д`)

https://youtu.be/ahrsm50gCq4


 食後の珈琲は酸味が少なくてコク深い味わいでした。やっぱ食後は珈琲だなぁ。

 ご馳走様でした。特徴のあるあんかけソースでしたが、私は美味しく感じましたよ。ランチタイム以外でも頂けるのは有難いよね。新コロナ対策短縮営業が明日までとなってるけど、どーすんのかね。
Posted at 2021/02/06 15:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年02月02日 イイね!

居酒屋ランチ

 居酒屋ランチ 瀬戸市役所から東にちょいと瀬戸川沿いの居酒屋「安楽屋」さんに行って来ました。 店舗はちょっと奥まった所にあり、駐車場のノボリやパトライトに気付かないと通り過ぎてしまいそう。

 駐車場は三角地で停め難いな。デカい車は店舗側になるよね。歩道の縁石が無いのは有難いけど。

 店舗外観は、結構うら寂れた感じがして苦手な方は居そうね。ごちゃごちゃとしてるのは、店内も。入るとL字のカウンターが奥に伸びていて。左手には座敷がありますね。外から想像するより客席数ありますねぇ。カウンターにはプラ段で隣との仕切りが作ってあります。カウンターの奥のほうに陣取ります。

 ランチメニュー(定食)を出してくれます。今日の日替わりは「ハンバーグ」焼魚が「アジのひらき」煮魚が「サバ(みそ)」だそーです。煮魚目当てだったんだが、鯖が苦手なのよね(´Д`) どてにも惹かれましたが「あじフライ定食@650 下さい。ご飯大盛りで」「お代りできますからー」

 女性2二人で切り盛りしてるみたい。気さくで良い雰囲気。店内には商品名の短冊がいっぱい。アルコールが多いかな。次から次に客が入ってくるね、日替わり頼む方が多いかな。薄暗いけどそれが妙に落ち着くよねぇ。こーゆー店でぬる燗をチビチビやりたいねぇ(´∇`)←オッサン 油で揚げる音が聞こえて来ましたよ、私のアジフライかなー。

 10分少々で提供。大ぶりの茶碗ですね。あじフライのサイズはさほど大きくも無く2匹、たっぷりのキャベツにサウザンアイランド。小鉢は3品、冷や奴、蓮根のきんぴら、野菜炒め。味噌汁の具はワカメに豆腐、葱。香の物は白菜の浅漬け。

 早速揚げたてにソースを回し掛け、頂きます。うん旨い。肉厚のふっくらとしたアジの身にカリッカリの衣。ウスターのコクがご飯を進ませます。小鉢も手作り感があっていいですよ。よくこーゆー小鉢は作り置きの冷たいのが多いんですが、野菜炒めなんて温かいものね。

 ご馳走様でした。これだけ頂いて650円! ちと心配になる価格設定ですなw 惜しむらくはご飯が匂ったこと、永く保温した時のあの匂いですな。ご飯自体は黄色くもなっておらず炊立てぽかったので、保温ジャーに匂いが着いてるのかな? 

 昔婆ちゃんが海の家やってたとき、時間が立って ご飯が黄色く匂うのを従業員とその家族が頂いてたんだよねー 思いだすわーw
Posted at 2021/02/02 13:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年02月01日 イイね!

混んでますなぁ。

 混んでますなぁ。 今日は行きたかった2軒にフられ、さ迷ってる時に目に付いた「かつ雅」さんにw 何年振りだろ。

 いやー流行ってますなぁ。駐車場探すのも一苦労。結局一番端まで来てしまいましたよ。それでも停めるトコがあるだけ有難い。

 店内に入ると受付機が御出迎え。私の前に4組の待ちが居ましたよ。20分ぐらい待って、私の番。「テーブル席もありますが・・・」「いや、カウンターで」ひょっとして受付機で「どちらでも」を選択するより、「カウンター」を選択した方が早かったんじゃね?

 待ち時間が長かったので頼む物は決めてましたよ「味噌ねぎかつランチ」@860(別)を。「ご飯は白飯と麦飯を選べますが」「で」「お客様はキャベツに胡麻ドレッシングは使われますか? 胡麻ドレッシングは冷蔵庫に保管しているもので・・・」「いやいいです」

 店内は席数を間引いてるカンジはしませんねぇ。カウンターも皆上着着たままのモコモコで並んでるので肩が触れんばかりww まぁこんだけ混んでるのに商機を逃す訳にはいかんよなぁ。 それにしてもホールのお姉さん方が威勢がいいねぇ。

 10分少々で配膳。「ご飯、お味噌汁、キャベツはお代り出来ますので申しつけて下さい」うん知ってた(^ω^) 味噌カツの上に葱盛りw 早速頂きましょう。味噌の甘辛さに衣のコク、葱の青臭さ いやーいいねぇ。好きだわこの組み合わせ。ちょっと味噌ダレが多過ぎて衣のカリサク感が無いのは残念だけど。 味噌汁は大根にブナシメジ、葱 なかなか美味しい。手早くご飯と味噌汁やっつけて、お代り頼むよ。「キャベツは宜しいですか?」「キャベツはいいです」(´Д`)そりゃ野菜も喰うべきだと思うけどさー 途中で辛子も加えて味変。すぐに食べ終えてしまったのでした。120gってこんなに少なかったっけ?

 ご馳走様でした。会計時に100円の金券くれたよ、もちっと額が大きいと再訪する気になるかな。それでもこんだけ混んでるって事は勝ち組なんでしょうなぁ。 お代り頼む時、マスクを再度付けてってのがもどかしいね、なんかいい方法ないんでしょうかね。
Posted at 2021/02/01 14:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ぼりゅーーむ(´△`) http://cvw.jp/b/184263/48627104/
何シテル?   08/30 15:14
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 2345 6
789101112 13
14 15 16 171819 20
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation