• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月30日

【S2000】パーツ装着完了

昨日(5/29)のブログで

ディーラーへパーツ取り付けのため

S2000を入庫した事を書きました。


それから時間は経過して、

今日(5/30)になりました。


完成予定は夕方なので

代車(Fit)で
ちょっと遠くの道の駅あたりまで行って来ようかな?

と、思って

ネットで道の駅情報を確認後、

今日は
島根県の道の駅「奥出雲おろちループ」
岡山県の道の駅「鯉が窪」
広島県の道の駅「遊YOUさろん東城」
広島県の道の駅「さんわ182ステーション」
の3県に渡って道の駅巡りをしようと決めた直後の出来事。


携帯が鳴る。

画面を見てみると、ホンダのディーラーから。

その瞬間、

ディーラー「すみません。やっぱり取付は無理でした(>_<)」

なんて事を言われるのかと考えながら電話に出ると

ディーラー「昨日の夜、無事に取付完了しました。(^-^)」

早い、早いよホンダさんw



と、いう訳で

夕方まで代車を使用しての道の駅巡りは全てキャンセルとなりました。(汗)


電話を切った後、急いでディーラーへ

そこで待っていたのは



うちのS2000。(当たり前w)


前から見ると違いが良くわからないですね。
(密かにカーブミラー越しにチラッと見えてますがw)


一旦、家まで乗って帰ります。


一体、何を取付けていたのかと言うと
「S2000 タイプS純正 リアウイング」
なのです。

取付前はこんな感じ。





トランクに取付ボルト用の穴を開けて裏からボルト留めしたリアウイングがこちら。





こんな感じになりました。(^-^)


え?

車体とリアウイングの色が違う?

あ~~・・・

これはずっと以前から思っていたイメージで
銀と黒のツートンカラーにしようと
思っていたのでこれで良いのです。
(初期型なのでフロントガラス周りのモールとか
幌が黒いので最初からツートンカラーみたいなものですしw)


なので、リップスポイラーも、黒の状態で取付けていたのですよ。



時間も早いし、ちょっとだけ試運転に
いつも走っているドライブコースへ行ってきました。



走ってみた感想も書いてみます。

一言で表すと、
「すげーーーーーー」
ですw


以前、リップスポイラーだけ取付けた状態の時、
前後に掛かるダウンフォースの割合のバランスが崩れたみたいで
微妙に変な挙動が出ていたのですが、

今回、リアウイングを取付けた事によって
リア側にもダウンフォースが掛かるようになったので
前後バランスが取れた様で
変な挙動、一切出なくなりました。(^-^)

なので、
走ってる最中、自分の思い通りに
車が応えてくれていたので
ずっとニヤニヤしていた様な気がしますw(危)


ちなみに
このリアウイングはS2000の純正品なので
当然、車検も問題なく通ります。



でも、
このウイングを取付けをお考えの方に一つ注意点です。

この手の大きめのリアウイング(GTウイングも含む)は
強力なダウンフォースが掛かると取付けてある
トランク自体が歪みます。

タイプSはトランクが専用品で、裏側の取付部分に補強が入っているので問題ないのですが、
タイプS以外のトランクは補強は入っていません。
(高速道路で100キロぐらいなら歪まないのは実証済です。)

自分はハードな走りをしませんし、デザイン重視での取付なので
ディーラーに取付けてもらう際に、
「もし、トランクが歪んだりしても個人責任で文句は一切言いませんから。」
と、割り切って取付けてます。

歪んだらヤフオクでトランク探すぐらいの勢いでw



話がちょっと脱線しました。

戻しますね。 m(_ _)m ペコペコ



一通り満足できるまで走れたので

道の駅 さんわ182ステーション

へ寄り道。

そこで前後左右から撮影してみました。


前側


左側


後ろ側


右側

現状でうちのS2000はこんな感じです。

こんなツートンカラーのS2000、日本全国探しても
なかなか居ないかもね。(^-^;)



うん。

良い買い物した(満足w)




余談 その1:
 取付の費用はここから出しました。
 
 500円玉貯金ww



余談 その2:
 うちの駐車場への格納比較

 S2000
 
 (ブロックを下に敷いてぶつからない様に車輪止めに使用してます。)

 代車のFit
 
 やっぱりクーペとハッチバックでは後ろ部分の長さが違いますね。


余談 その3:
 今回、色々と出てきた道の駅の位置関係、
 気になる方は関連情報URLに道の駅サイトを
 載せてみましたので参考にしてみてください。 m(_ _)m
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2013/05/30 23:04:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年5月30日 23:20
いい感じですね~(o^-')b

やっぱり、デカイウイング付けると、トランクが、歪んだり、凹んだり…(^-^;

なので、僕のは、トランク裏に、アルミ板で補強してあります。

とりあえず今の所、大丈夫っぽいです(笑)
コメントへの返答
2013年5月31日 23:50
とても良い感じになりました(^-^)

風圧は強力と、いう事が
取付けてからかなり実感したので

うちのS2000も、次の休日あたりに
ホームセンターへアルミ板を買出しに行ってきますw
2013年5月30日 23:45
カッコイイじゃないですか~☆:*・゚(●´∀`●):*・゚
私もガンメタですけど黒のウィング付けたいなーって妄想だけしてます。

ウィングてそんなに感覚変わるもんなんですかー。
私は街乗りしかしないので、ファッションパーツ的な感じで考えてましたけど、ダウンフォースとか?ちょっとは考慮したほうがいいのかな?
コメントへの返答
2013年6月1日 0:13
カッコ良くなりました(*^-^*)

MR-Sも取付けたらカッコ良くなりますよ。

以前、近所にMR-Sに乗っている人が居て
GTウイングを取付けていたのですが、
初めて見たとき、思わず
「おぉ~~」
と、言っていた自分がいましたw

自分は一般道ではウイングの効果は判らないと物だと思っていたのですが、実際に取付けてみると、普通に走っているだけでも
ちょっとだけですけど効果があるのが判りました。

実際に一般道では少ししか感じないと思うのでファッションパーツ的な物と考えて良いと思いますよ。

でも、取付ける際には、念の為に取付部分を補強しておいた方が良いと思います。
2013年5月31日 0:15
当たったー♪(≧∇≦)/
黒にするとは予想外でしたがw
いいですね~。
うちのもウィング欲しいなぁ( ゚д゚)
コメントへの返答
2013年6月1日 0:23
一回で当てたらダメじゃないですか~w

そこは一度、ボケてみるとかww

前回のブログのコメント見たときに、
「え? 発注してるのどこかで見られた??」
とか思いました(^-^;)

最初にS2000を見たときに
上半身真っ黒のツートンカラーの車
(幌とか初期型のフロントガラス周りの
 モール部分が黒いため)
と、いうイメージが根強く残っていたので
そのイメージのまま仕上げることにしましたw

ウイング着けたら印象が変わりますから
新鮮な感じで乗れますよ。
まるで違う車に乗っているみたいに。
2013年5月31日 16:34
おぉ!いーじゃないですか!
ツートンってのも、オリジナル感が出て良いですね。
確かに初期型は、元々ブラックのパーツが含まれますからね。

ダウンフォースが掛かるって事で、燃費がどれ位になるかもレポしてください!
コメントへの返答
2013年6月1日 0:38
とても良い感じになりました。(^-^)

黒色のウイングは遠くから見たら、
社外品のカーボン製ウイングに見える
効果もある様です。
(ディーラーで店員さんに言われましたw)

一年ぐらい前にマツダのロードスターがブラックエディション(名前はうろ憶えです。)という限定車を販売したのですが、ミラーとか色々なパーツが黒色に変更されてました。

それを見たのがきっかけの一つで、ツートンっていいなぁ
と、思うようになって追加するパーツ(リップスポイラーやリアウイング)は黒にしました。


リアウイングを取付けて重くなったのと、
ダウンフォースが効いているので
少し燃費が下がっているのでは?と思ってます。

実際はどれぐらいになるかわかりませんが、
また燃費記録としてアップしますね。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213 14 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation