• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月23日

マフラー交換【セロー225WE】

マフラー交換【セロー225WE】 前回のブログで
「セローを元の持ち主に返す」事を書きました。

返すまでに少しだけ期間がありますので
最後のメンテを行います。


整備内容としては

題名通り「マフラー交換」します。


実は半年ほど前に
「セロー用マフラー」をヤフオクで購入していたのですが
今まで装着していなかったのです。
ちなみに、新品でお値段、1万2000円ぐらいでした。(安)

余談1:
 メーカーが直にヤフオクに出品しているみたいで、
 発売開始キャンペーンで、定価25000円を、約半額で出品している様です。

で、

折角、購入したのだから返す直前に、交換後、試走してみようと思ったのがきっかけです。


まず、

純正マフラーを外します。

スリップオン(半分から後ろ部分だけ交換)タイプなので
ボルトを2本外して、1本緩めた後、後ろに引き抜くだけです。

純正マフラーを抜いたら

超ショート管マフラーになりました。

見えにくいですが、フレームの左側にある黒い円状のものがマフラーの出口部分。

横から見ると

こんな感じです。

いわゆる「直管マフラー」状態ですね。
この状態でエンジン掛けようとは思いませんが、
多分、低速トルクがスカスカで乗ってても楽しくない仕様になりそうですね。

さぁ、作業の続きです。

新マフラーの箱を開封。

中身はこんな感じで入ってます。

メーカーは

「弾丸レーシング」さん。

サイレンサー形状は

オフロードのレーシングマシンで最近、よく採用されている
デザイン的な形状ですね。

出口部分も

スタイリッシュ。

ちなみに、出口部分は本物のカーボンで作成されてます。

バッフルもボルト止めされているので取り外し可能。

多分、このサイレンサーは全てのラインナップで共通部品だと思います。

サイレンサーとフロントパイプを繋ぐ

このエキパイ部分が車両ごとにラインナップされているので
コスト削減に繋がっているのでしょうね。

そんな事を思いながら作業してました。


早速、エキパイを

車両に装着。

余談2:
 純正マフラーの結合部分にはガスケットを使用しますが、
 このマフラーはガスケットなしタイプ。
 なので、そのまま差し込むだけです。

その後、サイレンサーを装着すれば、

出来ました。

うーん。


セローさん、カッコ良くなりましたね(^-^)

この後、エンジン始動させて、排気漏れとか、暖気運転とか、吹け上がりチェックをしましたが
全く問題なし。

余談3:
 始動確認の動画を撮影してみたのですが、
 マフラー音で、あまりに音割れするので非公開です(残念)

最後に、

「弾丸レーシング」製と判る様に耐熱ステッカーを貼ります。

ペタッ(貼る音)

キュッキュッ(押し付ける音)


うん、カッコイイ。(自賛)

完成した全体図はこちら。

セローさん、
残り期間は短いですが、よろしくお願いします。

余談4:
 元の持ち主は軽トラで取りに来るみたいなので
 こちらのマフラーを装着した状態で
 純正マフラーは軽トラの荷台に載せて渡します(笑)


試走してみたのですが、
シングルエンジンの社外マフラーの音、
「何処かで聴いた事があるような音だな~」
と、思っていたのですが、
ビッグスクーターのマフラー交換時の音に似てることを思い出しました。

ただ、ギア変速の時、アクセルを戻す際、
低く猛獣が唸るような音が聞こえるのですが、それが結構、好きだったりします。

ちなみに、バッフルは外した事はありませんが、
バッフルを装着していると、車検にも余裕で通るぐらいの音量です。
例えるなら、純正マフラーの音量を少しだけ大きくした感じですね。


あと、少し前に作業していたのですが、
うちのセローは、ヘッドライトを

LED化してあります。(PIAA製)



話は変わりますが、

今日、朝4時ぐらいに目が覚めたので、

S2000で早朝ドライブに出掛けてきました。

登る朝日を見ながらドライブするのも良いですよね。(^-^)
ブログ一覧 | セロー225WE | 日記
Posted at 2018/08/23 11:05:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

0818
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213 14 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation