• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月18日

ヘッドライト仕様変更【MVアグスタF3】

ヘッドライト仕様変更【MVアグスタF3】 半年ほど前の出来事なのですが、

うちのMVアグスタF3に

みん友の「fcl.」さんのLEDヘッドライトバルブを装着したのですが、
バルブの後ろ側にあるフタが閉まらなくなって

こんな感じで
「プラチック製植木鉢」と「ビニール製植木鉢」を使用して
装着用カバーを自作したのですが

やっぱり、純正のフタが使用出来る様にしたいなぁ。
と、思っていました。

で、

アマゾンで探していたら、
今年モデルの良さそうな商品を発見。

早速、発注。


数日後、

無事に届きました。

早速、開封します。

カパッ(箱を開ける音)


中身はこんな感じ。

純正のハロゲンバルブ(H4)と比較しても

ほぼ同サイズです。


装着されているLEDヘッドライトバルブは

これだけ後ろ側に出っ張っていましたので
自作カバーを装着していたのです。


fcl.製LEDヘッドライトバルブを外して

長さ比較です。

これだけ違うのですよ。


fcl.製LEDヘッドライトバルブさん、今までありがとうございました。m(_ _)m ペコペコ


さぁ、ここから新LEDヘッドライトバルブを装着しますよ。


ヘッドライトバルブを外している状態から


新ヘッドライトバルブを


装着しました。

最後に

カプラを繋げば取付は完成です


この後、光軸調整する予定だったのですが、
ズレていなかったので調整不要でした。(^-^)



この画像を見て、
「これならフタが閉まりそう」

と、思ったので、早速、試します。


・・・
・・・・
・・・・・





狙い通り、フタが無事に装着出来ました。(^-^)


夜間走行はまだ確認していませんが、
「fcl.」製LEDヘッドライトバルブと比較しても
同等ぐらいの明るさは確保しているので、かなり明るいかと思います。


不安要素としては、車検が無事に通過出来るかと言うことぐらいですね。(汗)
ブログ一覧 | MVアグスタ F3 | 日記
Posted at 2018/11/18 10:51:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北陸道、親不知で「ETC2.0、一 ...
なうなさん

国営ひたち海浜公園のネモフィラ観て ...
waki8さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

昨日より、絶食・24時間点滴にて入 ...
なつこの旦那さん

モロッコの中にスペイン発見
SNJ_Uさん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation