• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月01日

ハンドルバーエンドカラー装着【DUCATI916】

ハンドルバーエンドカラー装着【DUCATI916】 皆様、新年明けましておめでとうございます。

今年もマイペースなブログ更新となりますが、よろしくお願いいたします。m(_ _)m ペコペコ


2019年、最初のブログも整備ブログです。
(それ以外には、あまり書いていませんが。(汗))


以前、DUCATI916がうちに来て20周年記念なので
バイクパーツメーカー「アエラ」のオンラインショップで
色々なDUCATI916用パーツを購入したのですが、
その中でも今回は、サムネ画像の「ハンドルバーエンドチタンカラー」を取付します。

ちなみに、
前回のブログ「続・スリーブ取付 後編【DUCATI916】」と同日に作業したので、
12/31に作業してました。
(画像が多くなったので2回に分けました。)

さぁ、取付けますよ。

まず、
DUCATI916に現在、装着されているバーエンドを外す為、

ヘキサゴンレンチでボルトを緩めます。

緩めたら、引っ張り出すのですが、
大体、ハンドルバーの中で変形したり、
固着していたりして、
「外すのは苦労するだろうなぁ」と、思っていたら、


スポッと、簡単に抜けました。

ナット部分が錆びてますね。

ハンドルバー内部に水蒸気が発生して
錆びたのかな?


綺麗に掃除して

分解します。


こちらのチタンカラーを間に装着して組み直します。

組み直すと

こんな感じ。

ちなみに、このカラー、
グリップエンド、ハンドルバーと同径なので
装着後のイメージとしては、グリップエンドが3mm(カラーの厚み)延長する感じです。

グリップエンドを延長する事で、ブレを抑える狙いなのでしょうね。

グリップエンドにカラーを組み込んだので

再度、ハンドルバーに装着します。


ちなみに、アクセル側は

ナットは錆びていませんでした。


余談:
 DUCATI916純正のグリップエンドは
 プラスチックのキャップなのですが
 うちの916は振動により、走行中に脱落しました(T_T)
 なので、社外品のグリップエンドを装着しているのです。
ブログ一覧 | DUCATI916 | 日記
Posted at 2019/01/01 23:57:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新カメラでカワセミ&カモ撮影
物欲大王さん

朝の一杯 5/2
とも ucf31さん

🍰グルメモ-961- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

MR2ですが、「32ネタ」でお願い ...
P.N.「32乗り」さん

4/30(水)16時からオープン活動
Good bad middle-agedさん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

この記事へのコメント

2019年1月2日 0:05
明けましておめでとうございます。
着々と熟成されてましたね(^_^)
今年も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2019年1月2日 0:50
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

コメントありがとうございます。

少しずつ、20周年記念カスタムが進んでいます。
あと半年でどれだけ変化するか楽しみにしててくださいね。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation