• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月04日

水温テスト【DUCATI916】

水温テスト【DUCATI916】 最近、不要な外出自粛中ですが、
必要な整備や活動(人と接触しない個々での整備や活動)は
頻度を落としながら作業してます。


今回のお話は、
DUCATI916にガソリンを給油した時のお話です。

早速、書きます。


今年の1月に

DUCATI916のガソリンタンクを分解して


フューエルセンサーを交換作業した事を書きました。

交換後はガスケット部分からのガソリン漏れもなく問題なかったのですが、
給油したガソリンの量が少なかったのでガソリン警告灯が点灯していて、
フューエルセンサーの確認(センサー上限以上の給油による警告灯消灯確認)がまだでした。

1月~2月は冬の気候(10度以下)でエンジンを掛ける事が出来ずに
3月の春の気候時、ようやくエンジンを掛ける事が出来ました。

ここで、
折角、エンジン掛ける事が出来たので、
ガソリン給油と試走だけして来よう。

と、言う事で

ガソリンスタンド(セルフ給油)へ。

ガソリンを満タン給油後、
警告灯は正しく消灯する事が確認出来ました。(喜)


ガソリン給油後、ふと思い出した。
うちのDUCATI916、
以前の整備で

ラジエター周りの部品を一式、交換したので帰り道で確認してみる事に。


どこにも寄り道はしませんが、少し(数キロ)だけ遠回りしながら帰宅しました。

走行中、水温を何度か確認しましたが、
とても良い感じで安定してました。


上の画像はエンジンを停めて少し経過した後に撮影したのですが
エンジンが掛かっている間は80度を超えることなく安定してました。
(気温は20度前後)

余談1:
 水温計に反射して写っていますが、
 加藤大治郎カラーのヘルメットを装着した状態で撮影してます。(笑)

ちなみに、ゆっくり走っていて、
少し走っただけで75度まで下がっていたので
冷却効率はかなり高いと思われます。

と、言うより、
少しオーバークールかな?
(916のエンジン最適温度は90度です。)

ラジエターの水路の詰まりが解消されたのが効いたのか、
強化ラジエターに交換した事が効いたのか判りませんが、
結果から予想すると、
真夏でも90度前後で安定しそうな感じがします。

今回は、短距離走行のテストでしたので、
コロナウイルス影響が落ち着いた後に
長距離テストしてみたいです。

早く終息しないかな?
思い切り整備したり、長距離ツーリングに行きたいなぁ。


余談2:
 だっくは基本的に整備やツーリングもソロなので
 密接になる事は無いのですが、
 出先(道の駅など)で他のライダー達と密接になる可能性があるので
 ツーリングに出掛ける事自体、自粛してます。
ブログ一覧 | DUCATI916 | 日記
Posted at 2020/05/04 09:37:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イルミ。
.ξさん

当たりますように〜(≧∀≦)
Kent1Goさん

黄砂なのか花粉なのか❓
mimori431さん

豚バラ味噌漬けの魅惑
アーモンドカステラさん

草刈り2回目
赤松中さん

遠かった〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年5月4日 18:36
このフルカーボン916だと、ライダーが寄ってきますよね^_^
コメントへの返答
2020年5月5日 12:22
コメントありがとうございます。

ノーマルカウルの時でも、現在は916をあまり見なくなった様で珍しさで寄ってきますが、
フルカーボンだと更に寄ってくる確率が高くなりますね。
大阪に住んでいた時にコンビニで休憩中に何人にも声を掛けられたことがありました。
その教訓を生かして、現在、外出自粛中です。(笑)
2020年5月4日 23:07
こんばんは。

すごい効果ですね、あのドカで、その水温、信じられません。

以前の996、真夏に60kmなら、水温100℃、冷却ファン回りっぱなしだったのを覚えています。

さすがですね(*^^)v
コメントへの返答
2020年5月5日 12:42
コメントありがとうございます。

おはようございます。

916系は真夏は水温が100度まで到達するのが早いですし、上がってしまうと下がりにくいですよね。
今回、装着した強化ラジエターでどこまで対抗できるか、今から夏が楽しみです。
あまり変わらなければ、すぐに帰宅して夏は乗らない様にしますけど。(笑)
2020年5月5日 9:50
遊びでの外出は自粛警察に逮捕されそうですよね(^-^;)

私は毎年連休関係なく仕事なので、いつもと変わらないGWですが、天気が良いとうずうずしますね(;^_^A

この先地域によってはマスク着用と三密しない様にすれば出歩いても良くなりそうなので、花粉が終わった良い時期に趣味車で出掛けられそうですね(^-^)
コメントへの返答
2020年5月5日 13:15
コメントありがとうございます。

世間のイメージでは自粛ムード一色で遊びで外出すると怒られそうですよね。
今回のブログ内容はガソリン給油の為なので必要な外出なのです。はい。(笑)

だっくも連休関係なく仕事してまして、天気が良い日にライダー達数人がバイクで走っている姿を見かけると、フラフラ~っと付いて行きたくなります。

緊急事態宣言は5月末まで延長になってしまいましたが、早く鎮静化して欲しいですよね。

緊急事態宣言が解除されても、ワクチンが完成するまでは油断出来ない日々が続くと思いますのでマスク着用と三密を避けながら整備や外出を楽しむしかなさそうですね。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation