
今回のブログはセローのお話です。
2週間ほど前にうちに帰ってきたセロー225WEは

岡山の友人名義なので「岡山ナンバー」でした。
昨日(8/6)、休日でした。
だっくの名義に変更する為、
福山の陸運局まで名義変更へ行きます。
名義変更の為にはだっくの住民票が必要です。
最近はコンビニで住民票とか印鑑証明も発行できるみたいなので、
近所のコンビニへ。
コピー機の端末画面で「行政手続き」を押すと
住民票が発行できました。
お値段は300円なので市役所で発行するのと変わらない金額ぐらいですよね。
余談1:
コンビニのコピー機で行政書類(印鑑証明、住民票など)を発行する場合、
マイナンバーカードが必要ですのでご注意を。
だっくはマイナンバーカードのコピーを仕事先へ提出する必要がありまして、
以前に作成していましたので所有しています。
余談2:
出発する直前に、管轄が変わるので
セローに装着されているナンバープレート(岡山ナンバー)
を返却する必要がある事を思い出して慌てて外しました。(笑)
で、
陸運局に到着。
受付で
だっく「250ccの名義変更したいのですが、手続きで必要な書類を教えてください」
と、話して、専用書式の書類を受け取ります。
受取った時、あれ?と、思うことがありました。
10年以上前に250cc(車検無し車両)の
名義変更は何度かした事があるのですが、
書式が明らかに違います。
ん?
「まるでユーザー車検時に記載する書類みたい」
と、思いながら、
必要項目すべてを記入して
受付に「必要書類」と「旧ナンバープレート」を提出。
余談3:
名義変更時には旧所有者の印鑑が必要で、
書類に捺印する箇所が2箇所あるのですが
岡山の友人から預かっているので、
一人で名義変更できました。
書類が出来上がるのを待ちます。
・・・
・・・・
・・・・・
あれ?
15分経過しても受付から呼ばれないよ?
陸運局を利用している人も、いつもの半分以下ですし。
何か書類に不備でもあったのかな?
と、不安になって来た頃、
受付から「書類が出来ました。」
と、呼ばれました。(安心)
書類を受け取ってみると、

えぇ??(驚)
車検証みたいな書類が出てきて驚きました。
画像撮影を忘れましたが、
以前は
「ナンバープレートより小さいサイズの手書きの書類」
だったのに対し、
今回、発行された書類は
「車や400cc以上のバイクと同じサイズの書類」
に変わっていました。
登録書類を改めて見ると

書類下側に「検査対象外軽自動車」と書いてあるので、
車検の無い250cc用だということが判ります。
ここで改めて
今まで紙で保管していた情報を
電子データとして管理することにしたので
データ入力や照合などで
書類作成に時間が掛かっていたのかな?
と、感じました。
でも、こんなに大きな書類、バイクに載せられないよ。
うーん。
仕方ないので8つ折りぐらいにして搭載しますか(笑)
そして、
書類も出来たので無事に

新しいナンバープレートも発行されました。(喜)
これで、だっく所有のバイクになりました。

セローさん、
これからまた、よろしくお願いします。m(_ _)m ペコペコ
この後、
もう少し、足を延ばして、
三原市から南下して竹原方面へドライブ

途中の海沿いのコンビニで記念撮影
いつもは車外から撮影するのですが、
N-ONEの車内から海越しに瀬戸内海の島々を撮影してみました。(^-^)
ここから、もう一つのタイトル「お中元」のお話。
セローを受け取った日、
セローの持ち主(友人S)と、友人(友人I)の3人で
一緒に晩御飯へ行きました。
余談4:
晩御飯代は全てだっくの奢りです(友人S、友人Iの二人分)
そこでの会話。
友人I「友人Sはゲームで遊んだりしないのかい?」
友人S「よくゲームで遊んだりするよ。」
友人I「それだったらPS4を渡すって言ってるから貰っておきなよ」
友人S「PS4より任天堂SWITCHの方が欲しいけど、今は品切れ状態で入手できないからコロナの影響が納まって生産が追いついた頃に購入しようかな?」
友人I「SWITCHを購入したら何のゲームで遊ぶの?」
友人S「昔からゼルダの伝説が好きだからSWITCH版のゲームも遊んでみたい。」
こんな内容の会話に耳を傾けていました。
なるほど。
「任天堂SWITCH」と「ゼルダの伝説」か。
そこで、一つのサプライズを思い付く。
「SWITCHを購入して、突然、渡してみよう。」
(友人Sはセローとの交換条件が「晩御飯一回分だけ」の認識です。)
友人Sが帰った後、友人Iとの会話。
上記のサプライズ計画を提案して、
手伝ってくれることになり、
その日から二人でSWITCH探しを始めます。
数日後、友人IからLINEにメッセージ。
友人I「近所の電機店でSWITCHを発見したよ」
だっく「すぐに確保をお願いします。」
との経緯で

無事に「任天堂SWITCH」を入手出来ました。
あと、ゲームソフトの

ゼルダの伝説も無事に確保成功。
で、
サプライズの内容ですが、
友人Sとしては、セローとの交換条件は達成している認識。
だっくとしては、交換条件が未達成との認識。
(だっく的には晩御飯一回分だけでは、
「軽トラでセローを載せて来た運送代」
ぐらいの認識でしたので。)
なので、
素直に「セローとの交換条件の追加分」と渡しても
受取ってくれない可能性があります。
少し考えた結果、
季節的にも丁度良いので
「お中元」扱いにする事にしました。
これで両方共に満足出来そうな感じがします。
お中元仕様にする為に
早速、ネットで「のし紙」の書式を入手。
編集ソフトで加工。
サイズ確認の為に印刷してみました。

のし紙はこんな感じかな?
SWITCHに乗せてみる。

うーん。
文字はもう少しサイズが大きい方が良さそう。
サイズを微調整して

うん。
良い感じ。
そして、

「お中元仕様SWITCH」
出来ました。(^-^)
この後、
友人Sと友人Iの両方と予定を合わせて
8/9に渡す事になりました。
喜んでくれるといいな。(^-^)
ブログ一覧 |
セロー225WE | 日記
Posted at
2020/08/07 10:44:14