• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月06日

お買い物【DUCATI916】

お買い物【DUCATI916】 今回のブログ、
投稿しようかどうか迷っていたのですが、
書いてしまいます。

ちょっと前にモノタロウで
カワサキ(日本のバイクメーカー)の部品を買いました。

中身は
alt
こんな感じ。

袋から取り出してみると、
alt
こんな感じ。

裏側は
alt

どこかでみたことありませんか?

だっくが以前、交換したDUCATI純正のセルモーターリレー
alt
これにそっくりですよね。

裏から見た感じでも
alt
カプラ形状まで一緒です。

DUCATI916純正セルモーターリレーが
alt
日本の「日立製」なので
日本のバイクメーカーであるカワサキに使用されててもおかしくないですよね。

品番は
alt
こちらになります。

これで、現在、使用しているセルモーターリレーが壊れても
すぐに交換する事が出来ます。

在庫を持っていると安心出来ますね。


一応、ネットで色々と情報を調べてみると、
DUCATI モンスターに使用した経緯を発見したので
問題なく使用出来ると思いますが
使用される時は自己責任でお願いします。m(_ _)m ペコペコ



以前、投稿した
のブログをPCから追記しましたので
良かったら覗いてみてくださいね。
ブログ一覧 | DUCATI916 | 日記
Posted at 2021/10/06 08:23:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

ラーメン!
レガッテムさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

今日は成田に宿泊
空のジュウザさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2021年10月7日 10:26
お疲れ様です。
日本製のパーツを使い始めてから電装系の信頼度が上がりましたよね。
ここも腐食しやすいので、定期点検項目ですね。
コメントへの返答
2021年10月7日 12:19
コメントありがとうございます。

日本製の電装系に変わってから信頼性は格段に上がりましたよね。
ただ、知り合いで日本製の電装系のDUCATIに15年以上乗っていて、カプラが溶けた人もいるので、一応、定期点検は必要みたいですね。

腐食しやすいので定期的(2年に一度ぐらい)にグリスアップする様にしています。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213 14 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation