• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月24日

N-VANとNーVAN【NーVAN】

N-VANとNーVAN【NーVAN】 タイトルを見て

「???」

と、思われた人も居ると思われますが、

結果から言うと、
うちのN-VANをディーラーに預けて


代車でNーVANを借りました。

N-VANを新車で購入したのは2年前。
普通の軽自動車(5ナンバーの乗用タイプ)は初回車検は3年ですが、
N-VANは4ナンバーの貨物タイプですので初回車検から2年なのです。

と、言うわけで初回車検へディーラーへ預けました。

代車で借りたNーVAN、

562km走行のほぼ新車でした。

家まで乗って帰ってきたので

早速、ボンネットオープン。(笑)

エンジンは

NAエンジンです。

同系統エンジンなので当たり前なのですが、
以前乗っていたN-ONEのNAエンジンと配管のレイアウトが同じですね。

代車で借りた車両のグレードは何かな?
と、思って、色々と確認してみました。


LEDではなく、ハロゲンバルブ。


スマートキーではなく、通常のキー


ミラー、ドアハンドル部分が黒色。


助手席サンバイザーなし。


助手席側ワークライトなし。
助手席アシストグリップなし。

以上の事から確認すると
一番下のグレードの「G」ですね。

代車を借りた日、岡山県のバイク用品店「2りん館」(片道 約40km)
まで行ってきました。

その走行中に感じたことで
2年間乗り続けてきたターボエンジンと
NAエンジンのリアルな声を書いてみます。

1.走行性能
 ・発進直後の加速はターボもNAも変わらず。
  (だっくが燃費走行を心掛けていて、じわ~っとアクセル踏んでするので
   ターボエンジンでもブーストがほぼ掛かっていないだけです。)
 ・代車の方がCVTの変速がスムーズに切り替わります。
  (うちのNーVANの走行距離が2万km弱なのでCVTオイル交換時期で
   オイルが劣化している為と思われます。)
 ・アクセルを踏み込んだ量に応じて加速する量はターボの方が強いです。
  登り坂とか重い物を載せた状態での加速はターボの方が快適に乗れますね。
 
2.燃費走行
 ・燃費走行を心掛けて同じアクセル量を踏んでも
  ターボに比べてNAの方が平均燃費が上がる速度が速いです。
  (ターボの方がじわ~っとアクセル踏んでも低回転でタービンが
   回っているハズなので燃費が悪くなるのでしょうね。)

3.車内環境
 ・車内のゴトゴト音は代車の方が静か。
  多分、これはグレードが高くなる毎、ディーラーオプションの違いで
  色々なパーツが装着されていくので、音の発生源が増えるから
  だと思います。
  代車とうちのNーVANの違い(音の発生しそうな物のみ):
   「助手席サンバイザー」、「助手席ワークライト」、
   「助手席アシストグリップ」、「リア席ヘッドレスト」、
   「荷室アクセサリーソケット」、「USBチャージャー」
   「ルーフコンソール(デ)」、「シートアンダートレイ(デ)」、
   「ETC(後)」
  ※(デ)ディーラーオプション、(後)後付けパーツ

  電装系のパーツは追加するごとにルーフ内に配線が増えますし、
  電装系以外のパーツ類は振動による「音の発生する箇所」が増えます。

うーん。
うちのNーVAN、思った以上にゴトゴト音とかビビリ音が多いのですよね。
なので、音を抑える施工をしたくなりました。

今度、うちのVーVANの静音対策をしてみようと思います。
(ブログのネタが出来た)


代車を借りた翌日、
受け渡し時間が13時なので午前中に洗車します。(笑)

だっくは自分ルールで「借りたものは来た時より綺麗にして返す」事にしていますので、

車両外側全体の洗車の他に、


汚れていた給油口も


綺麗に。

まだ1000km未満走行の車両なのであまり汚れていませんが

エンジンルームも


水で濡らしたウエスで拭いて綺麗に。


エンジンルーム内にあるヘッドライトも


綺麗になりました。(^-^)

うちのNーVANを迎えに行く前に
代車にガソリン給油。

給油後、ディーラーに向かう前に、
うちのNーVANで使用している低燃費走行ルートを使って
ターボとNAでどれだけ違うか比較します。

結果、

「25.8km/L」出ました。

一回で、うちのNーVANの最高瞬間燃費記録と同じ値が出せました。
ターボの場合、23.2Kmを走行してなんとか絞り出した数値でしたが、
代車の場合、通常の燃費走行をしながら3.5kmで出せています。

だっくの感覚ですが
NAエンジンだと限界まで低燃費走行を狙って絞り出せば27km/Lあたりまで
伸ばせそうな感じがします。

今回、NAのNーVANを借りて、
うちのNーVANの改善箇所(静音化)を対策する事に決めました。



そして、

おかえり、NーVANさん。(喜)

フロントガラスには

車検証が出来るまでの期間の「保安基準適合標章」が貼られています。

うちの方は冬場にたまに雪が積もったりしますので
今回、車検時に

アンダーコートを施工しました。


以前、オイル交換時に気になっていた
サブフレームの若干のサビ部分もアンダーコートでサビ防止してます。



数日後、
ディーラーから「新しい車検証出来ました」との事で受取りへ行きました。

受け取った車検証で気になったことが一つ。

MVアグスタF3の車検時に

車検証が小さくなっていたので、
N-VANも同じ様に小さくなっていると思っていたのですが、


N-VANの車検証は大きい状態から変わっていませんでした。

考えてみると、
「車」、「バイク」は陸運局、
「軽自動車」は軽自動車検査協会
なので管轄が違うため、車検証の大きさの変更時期も違うのですね。
いつか対応することがあるのでしょうか?

車検証と同時に、

「検査標章シール」も貰いましたので早速、貼ります。

最近、フロントガラス右側(運転席側)へ貼り付けとか色々な記事を読みますが、
どうなのかな?と、
裏側の説明書きを読むと

画像ではフロントガラス中央に貼ってあるので


中央に貼っておきました。

N-VANさん、
これからまた2年間、よろしくお願いします。m(_ _)m ペコペコ
ブログ一覧 | N-VAN | 日記
Posted at 2023/07/24 12:50:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車検2024(ほぼ代車レビュー(笑 ...
だっく916さん

今日は、2回目の車検へ
シロだもんさん

代車でGo! ルークス初車検
ひろ.たさん

ドライブと帰還【NーVAN】
だっく916さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation