• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月11日

27年目へ【DUCATI916】

27年目へ【DUCATI916】 10日ほど前になりますが、
7月1日で、うちにDUCATI916が来て26年が経過しました。
(新車で購入して、1998年7月1日が納車日です。)

当時、23歳で、5年ぐらい憧れ続けていた
DUCATI916に初めて乗った時には感動しましたね。

初乗り10分後には身体中(手首、首、腰)が痛くなり、
早くも少し後悔しましたが。(笑)

26年も乗っていると色々な事がありました。

最初の10年ぐらいは、まだ大阪に住んでいて、

DUCATI乗りの友人と

明石海峡大橋へツーリングへ行ったり、


バイク情報番組のテレビ用に撮影している所を撮影してみたり(笑)


バイク屋「motoVITA」さんとの繋がりから


DUCATI特集雑誌に掲載させて頂いたりしました。

サーキット走行中に時速200キロでエンジンブローして
死を覚悟した直後、走馬灯を観たり。
(小学3年生時代のクラスメイトの顔がスライドみたいに切り替わりました)
運良く転倒することなく、
数秒後には走馬灯から現実に引き戻されましたけどね。

本当に数えきれないぐらいあります。

うちの916とは生涯を共にすると決意して購入しましたので
手放すことはありませんから
これからも思い出を増やし続けて行きますよ。


■1年を振り返って
ヘッドライト球を、純正のハロゲンから
HID屋さんのLED球に変更して、

光量は楽々と車検の合格値を叩き出してました。

■愛車のイイね!数(2024年07月01日時点)
364イイね!
(皆様、ありがとうございます。m(_ _)m ペコペコ)

■これからいじりたいところは・・・
新車購入後、理想を追い続けて10年ぐらい
カスタムし過ぎたので既に満足しています。(笑)
なのでこれからは、いかに壊さないかの
現状維持の消耗品交換がメインです。

■愛車に一言
だっくの身体が「もう無理」と悲鳴を上げるまで乗り続けます
(60歳でも乗っていそうな気がします。)ので
これからも生涯、よろしくお願いします。m(_ _)m ペコペコ
ブログ一覧 | DUCATI916 | 日記
Posted at 2024/07/11 17:54:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ホイール外し工具購入【DUCATI ...
だっく916さん

愛車と出会って6年!【DUCATI ...
desmo_desmonoさん

イタリア直送なのにお買い得🤗
Prancing Horseさん

新ヘルメットで初走行【DUCATI ...
だっく916さん

ユーザー車検2024年【DUCAT ...
だっく916さん

東京モーターサイクルショー2025 ...
phantomⅢさん

この記事へのコメント

2024年7月11日 22:16
我が家は24年選手です。
LEDヘッドライト💡、羨ましいです♪😊
コメントへの返答
2024年7月13日 0:42
コメントありがとうございます。

24年も凄い期間ですよね。

うちの916は最近、年間の走行距離が100キロぐらいしか乗っていないので、「乗っている」より「所有している」の方が正しい気がしてきました。
LEDヘッドライト化、不安になる事無く、車検を通過出来るのでオススメです。
2024年7月12日 19:17
お疲れ様ですm(_ _)m

26年ですか。

916系は今見ると凄くコンパクトで機能美のかたまりみたいなバイクですよね。

ドゥカティのお店に行かなくなって10年近く経ちますが、916系のお客さんは少なくなったと思います。

SPSやRは激レアパーツ使ったりしてるので、壊さないことが一番ですね。
コメントへの返答
2024年7月13日 0:42
コメントありがとうございます。

気付けば26年も経過していました。

916系はコンパクトでメンテもしやすいですので、元々のマッシモ・タンブリーニさんの設計が凄いのでしょうね。

現在のバイクでは当たり前になりつつありますが、
SPSはコンロッドがチタンですね。
他にも年式によってはフレームがクロモリだったりして、
スタンダードモデルと比べてもスペシャルパーツが使用されているので壊れるとパーツが入手出来なかったりしますよね。

これからも大事に乗ります。
2024年7月15日 20:40
だっく916さん( ´ ▽ ` )ノ

遅くなりましたが
愛車と出会って26年、おめでとうございます㊗️🎊

若いときは気になりませんでしたが、自分は今だときっと腰が痛くなって乗れないでしょう(^_^;)
普段から乗り慣れていれば大丈夫だと思いますが、走り続けるのが大事なんでしょうね(^^ゞ

あ、自分も高校生の頃自転車で谷から一回転して落ちるときに走馬灯を見ましたよ笑
それよりも危険な状況だと思いますが無事で良かったですね(*´꒳`*)

これからも愛車を大事にしてカーライフを楽しんでいきましょう\(^o^)/
コメントへの返答
2024年7月16日 10:52
コメントありがとうございます。

普段から乗りなれていると、バイクに乗る為に必要な筋肉が身体に付いている感じで、新車納車時より身体的には楽なので乗り続ける事が大事なのでしょうね。

琉聖パパさんも走馬灯を見たことがあるのですね。
どうやら、本能的に死を覚悟した時に見えるみたいですね。
お互いに生きていて良かったですよね。

お互いに愛車とのカーライフを楽しみましょうね。(^-^)

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation