• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月11日

空調服をパワーアップ【日常】

空調服をパワーアップ【日常】 最近、まだまだ暑い日が続きますね。

この時期に外で作業していると
熱中症になりそうな程、暑いので

うちでは数年前に
ホームセンターで見つけた

こちらのベスト。

裏は

冷却ファンが取付できる空調服を購入して使用していたのですが、

空調服が世の中に出回って
直ぐに購入しましたので
風量が弱く感じる様になりました。

なので、

ネットで同じ径の「ファン」と「バッテリー」のセットを探して
購入しました。
(うちの空調ファンは10cm規格の物でした)

ベストはそのまま使用しますので

ファンとバッテリーを丸ごと入れ替えます。
左が新型、右が旧型。

ちなみに旧型は

最大電圧で7Vで、
最大で使用すると2時間近くしか持ちませんが、

新型は

最大30Vもあるので
風量が、かなりパワーアップして、
バッテリー容量も増加しているので
最大で使用しても7時間ぐらい使用出来る様になりました。

あと、

上が旧型のファン、下が新型のファンですが、
風量が上がっているのに、ファン本体が薄型になりました。

旧型を購入して数年しか経過していないのに
時代の進化は凄いですね。

実際にテストした感じでは
風量がかなり増加していて
以前より快適に過ごせそうです。

夏場の日中でも使えそうなので
試しに今日(8/11)、新空調ファンを使用しながら整備してみました。

涼しい内から作業を始めようと思って
朝6時ぐらいから初めて
10時ぐらいに終わったのですが、
5段階風量の4段階を使用して、
作業が終わる10時ぐらいまで快適に整備することが出来ました。
(体が涼しいだけで顔は風が来ないので熱いですけどね。(笑))

と、いう事で、
次回予告「S2000のヘッドライト」関連ブログです。
(今日、整備した内容です。)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2024/08/11 19:22:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

空調服を買ってみた
Toi la heo(トイ・ラー・ヘオ)さん

DSP導入に向けた準備?? 熱中症 ...
Shige F-TYPEさん

空調服デビューしました
うめちさん

新たな対策をしたのですが出費が・・・
ナリタブラリアンさん

空調ズボン
1966kenkenさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2024年8月12日 6:58
おはようございます。

私も仕事柄空調服を使用して
おります(^^)/
バッテリーとファンが毎年進化
していてドンドンよくなってます。
この暑さですからもう空調服無し
ではやってられませんよ(;^ω^)
コメントへの返答
2024年8月12日 8:47
コメントありがとうございます。

空調服、年々、進化していますよね。
元々、使用していた冷却ファンは真夏に使用する時はネッククーラーと併用して使用しないと容量不足と感じましたので、今回、交換を決めました。

昨年、友人の空調服を試しに使用させてもらった時に進化の速さに驚きました。

来年には更にパワーアップして35V版が出てきたり、最近では水冷服も出てきているみたいですから快適に過ごす装備は増えてきましたよね。

だっくが子供の頃(40年前)は気温が30度で猛暑扱いでしたが、そこから考えると最近の真夏の気温は異常ですよね。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213 14 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation