• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっく916のブログ一覧

2024年10月10日 イイね!

新ヘルメットで初走行【DUCATI916】

新ヘルメットで初走行【DUCATI916】今回のブログは
以前のブログで購入したヘルメットで
初走行してみたブログです。(笑)

9月のブログで

SHOEIのXーFifteen(X-15)ヘルメットを購入した事を書きました。

うちには

前モデルのXーFourteen(X-14)もありまして
だっくが感じた相違点もレビューしてみようかと思います。

今回の初走行、

DUCATI916で行きました。

街中だと楽しくないので
信号があまり無い、快適な道を選択して走行してみました。


1.重量

実は、走る前から気付いていた事なのですが、
ヘルメット単体の重さが
持ち上げただけで判るぐらいに違います。

ヘルメットの重さが違うと言う事は
長時間、走行しても首に掛かる負荷が少ないのですが、

DUCATI916は前傾姿勢のバイクで
首を曲げた状態で乗らなければならない為、
痛くなるのは確実なのですが、
2時間半ぐらいの走行で、
首の痛さが軽減していましたので
軽さが効いているのでしょうね。


2.静音

X-14もかなりの静音性でしたが
X-15は更に上がっていました。
静かにはなりましたが、
外の音が聞こえづらいと言う事もなく、
正式には「風切り音」が抑えられた感じなのでしょうね。



3.規格

まぁ、これはライダーにとってはあまり気にしない情報で
用品店で聞いた話なのですが、
X-14は「スネル規格」を取得していて
X-15は「FIM規格」を取得しているとの事。

スネル規格 ・・・ 「対貫通性」重視の規格
FIM規格 ・・・ 「対衝撃吸収性能」重視の規格

なので、X-14は強度を強くするために重かったのでしょうね。

ちなみに、ナップスの店員さん曰く、
FIM規格のヘルメットがあれば
「motoGP」(バイクレースの最高峰カテゴリー)に参加できるそうです。(笑)


4.フィッティングサービス

X-15を購入した際、
だっくの頭に合わせる為にフィッティングサービスを施工したのですが、
この効果が凄かった。
施工前(以前使用していたヘルメット)では1時間もバイクに乗れば
頭の後ろあたりが痛くなっていた
(頭とヘルメットに隙間があり、ヘルメットが動くため、頭痛が発生する)
のですが
2時間半ほど乗り続けても全然、頭痛は発生しませんでした。

フィッティングサービス、思っていたより効果は良いですので
ライダーの皆様にお勧めします。


サムネ画像にもしていますが、

916との2ショット写真(笑)

上の画像、「レッドミラー」のシールドみたいに見えますが、
標準装備の「クリアシールド」の状態です。

シールドの内側に「曇り止めシート」を装着出来る仕組みなのですが、
社外品(ミツバサンコーワ製)で
「レッドミラー色の曇り止めシート」を装着しているのです。

事の発端は、
色を変える為にシールドを購入しようと手に取った時、
スモークシールドが7000円、
ミラーシールドが12000円、
調光シールドが26000円

高い、高いよ。(泣)

ほかに手は無いかと探していたら
社外品の曇り止めシート、
色付きが3500円、
調光シートが7000円
でしたので、これなら購入出来る。
と、「レッドミラー」タイプにしました。

おかしいなぁ。

X-11の時はスモークシールドが3500円ぐらいで
購入出来たハズなんだけどなぁ・・・


今まで長距離ツーリングにあまり行かなかったのも
前傾姿勢で長時間乗れないと言うのもありますが、
1時間ぐらいで頭痛が発生するのも原因の一つでした。

今回の走行で長時間、走行しても大丈夫な事も判明しましたし、
安心してツーリングへ行けそうです。

前傾姿勢が辛いのはどうにもなりませんけどね。(笑)

X-15さん、これからよろしくお願いします。m(_ _)m ペコペコ

余談:
 まだ試していませんが、
 X-14もフィッティングサービスを施工しましたので
 同じ様な感じで頭痛が発生しなくなっているハズ。
 使用するのが今から楽しみです。(^-^)
Posted at 2024/10/10 10:17:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | DUCATI916 | 日記

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
2021222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation