• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっく916のブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

【休日】洗車 と ご当地スイーツ

最近、複数の内容の日記を
一度に書いている事が多い気がします。

でも、気にせずに書きますww



まず、洗車のお話から。

昨日、夜勤明けで、仕事から帰ってきた時のこと。

S2000を見て


ん~~・・・

結構、汚れてるなぁ。
と、いうわけで


ゴシゴシ(作業音1w)


キュッキュッ(作業音2ww)


キラッ(輝)

うん。
綺麗になった(満足)


洗車のお話は以上です(短)w





次に、ご当地スイーツのお話。

今日、仕事が休みでしたので
広島県福山市の「鞆の浦」へ行って来ました。

鞆の浦にある お茶処「仙酔庵」に目的のご当地スイーツがあります。


え?
スイーツは車やバイクと関係ないのでは?ですか?

いえいえ。
そんなことありませんよ。

ほんの少しだけですけどね。

それが、これ

めでたいソフト
(題名:「海 と めでたいソフト と ムーヴカスタム」)

ね!!
ムーヴカスタム、写ってるでしょ(大汗)

ち、ちょっとは関連が・・・

ウルセー!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д) グハッ




さておき、
話を戻しますww

カップに入ったソフトクリームに、たい焼きがダイブしてますww

ネットで偶然見つけて、画像があまりに衝撃的だったので
購入に来てみました。


ちなみにここのお店は

たい焼きがメインなので
忘れずに4個購入。

あ!!

ちなみにこの「たい焼き」

正式な商品名は
「お肌ぴちぴちなりたい焼」だそうです。

これは家族へのお土産として購入。



で、

肝心の めでたいソフトに話を戻します。

ムーヴカスタムのドリンクホルダーにセットしてみたw

ここのたい焼き、ものすごく美味しかったです。(^-^)

で、

たい焼きの下にあるソフトクリーム、
食べてみると、
「そんなに甘くない(驚)」
この味、記憶のどこかで憶えている味。

と、
考えてた数秒後、

あ!!

豆乳だ。



個人の好みもあると思いますが、

だっくは、

たい焼き(甘) と 豆乳ソフト(ちょっとだけ甘い)

この味の組み合わせ、結構好きです。


今度、また食べに行って来ます。(^-^)


余談:
 後から知りましたが、たい焼きも豆乳を使用しているみたいですよ。




うーん。

新しい発見って良いよね。(^o^)


そんな休日でした。
Posted at 2013/09/27 23:12:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月22日 イイね!

【バイク模型】購入 と 所有品w

【バイク模型】購入 と 所有品w二日ほど前のお話なのですが、

バイクの模型が宅急便で届きました。

届いた商品がこちら


1994年式 ワールドスーパーバイク選手権 チャンピオン
DUCATI916 ワークスマシン
カールフォガティ車

以前から入手しようと、探していたのですが、
一時期、プレミア価格になっていて手が出ませんでした(>_<)

で、

一週間ほど前にヤフオクで
偶然、この商品を発見。
しかもショップが持っていた在庫品で「新品」

いや、別に中古品でも良かったのですけどねw

結果は、競り合う事もなく、
定価の半額ほどで落札出来ました。(^-^)

さぁ、

どこに飾ろうかな?



ここからは所有品のお話。

うちにはもう一台、
DUCATI916系の模型があります。



レッドブルのカラーリングが好きな事と、
DUCATI916系の車両という事で購入しました(^-^)

実物のこの車両はイギリスかどこかの
レースカテゴリーのチャンピオンマシンらしいです(よく知らない(汗))


今回、購入した模型が1/12なのですが
こちらは1/6サイズなので倍の大きさですw

メーカーは「ミニチャンプス」という世界的に有名なメーカー

なので、造りは結構、リアルです。

サスペンションも前後共に稼働します。


折角なので色々な角度から撮影ww


後ろ側


前側



え?

そんな事より一緒に写っているワンコの画像は何?ですか?



このワンコ、
バイクメーカー、DUCATIのマスコットキャラで
「クッチョロ君」と言います。
かなり昔のキャラクターなのですが、


このブログでも登場しました
以前、だっくが所有していた
スホーツクラシックシリーズのバイク


これね。

この車両を販売している期間、
クッチョロ君もイメージ戦略として復活していたみたいですよ。
(今では販売されてない様です。)

バイク模型に乗っているのは
手足にマグネットが内蔵されている小型のヌイグルミなので
色々な鉄部分に取付けることが出来ますよ。

なにげに動物系の小物類は大好きです。(^-^)


ちなみに
クッチョロはイタリア語で「仔犬」という意味だそうです。
Posted at 2013/09/22 09:49:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車/バイク関連 | 日記
2013年09月15日 イイね!

【DUCATI】以前、乗っていたバイク

以前、乗っていたバイクなので
愛車紹介に載せようかとも思ったのですが、
ブログで書いてしまいます。


まだ大阪に住んでいた時で、
2006年の秋頃のお話。

ある日、
DUCATIのディーラーで、
「SPORT1000」という車両の試乗車に乗る機会がありました。

それまでずっと、フルカウル(レーサータイプ)のバイクしか乗った事がなく、
「話のネタに乗ってみよう」と、乗ってみたところ
DUCATI916にはない楽しさを持っているバイク

良い意味で、凄い衝撃を受けました。


一ヶ月ぐらい迷っていたのですが
購入を決意。


と、いう訳で


DUCATI SPORT1000

に乗り始めました。


え?
昔のカフェレーサーっぽい?ですか?

そうなのです。


実はDUCATIのバイクメーカーが
「スポーツクラシック」というシリーズで販売したバイクなのですが、
昔、レース等で活躍したバイクを現代風にアレンジして
蘇らせた車両なのです。

ちなみにこのSPORT1000という車両
2006年と2007年の2年間しか生産されてない車両で
かなりレアだったりします。
(2008年からは「SPORT1000S」というタンデム出来る車両に変わりました。)



エンジンは販売当時の主流だった
「DS1000」というエンジン。

あ!!
DSの正式名称はデュアルスパーク

通常のバイクでは
一気筒あたり一本のスパークプラグですよね。

このエンジンは名前の通り
一気筒あたり二本のスパークプラグを使用します。

なので、
二気筒で合計四本のスパークプラグが必要なのです。
プラグ交換の時は出費が大変な事に(汗)

SPORT1000に乗り始めて一番最初に驚いたのが
「ライディングポジションの辛さ」
ネイキッドなので楽なのだろうなぁ
と、思っていたら、
実際のところ、DUCATI916より更にキツイ感じがしました。
ステップ(足を乗せるところ)はDUCATI916より後ろ側にあるし、
ハンドル位置も遠いのです。(ガソリンタンクが長い)

あと、
その他にも驚いたのが
「燃費の良さ」
DUCATI916がどれだけ頑張っても20km/Lしか出せない燃費を
SPORT1000は平然と30km/L以上の数値を叩き出しました。

うーん・・・
これが技術の進歩か。
と、思い知りましたよw



あ!!

皆さん、ご存知だと思いますが、
このタイミングでは既にDUCATI916を所有しています。


なので、


DUCATI916 と SPORT1000

の、2ショットww


はい。
この時、DUCATIを2台、所有してました(大汗)


大阪に住んでいた時は、車を所有していなかったので
充分、維持できましたよ。
(普通車1台より、バイク2台所有する方が維持費は安いのです。)




この車両で一度だけサーキットの走行会にも参加。


その日のベストショット(^o^)


あと少しでマフラーが地面に擦りそうな感じです(汗)



こんな感じで楽しいバイクライフを送っていたのですが、
2007年末に、ある事情で大阪から離れることになり
広島に帰ってきたらS2000があるのがわかっていたので
手放すことになりました。

また余裕が出来たら乗ってみたいバイクですよ。(^-^)
Posted at 2013/09/15 22:00:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車/バイク関連 | 日記
2013年09月10日 イイね!

【休日】「ドライブ」と「新商品」

【休日】「ドライブ」と「新商品」気付くと一週間ちょっとブログを書いていませんでした。

スミマセンスミマセン m(_ _)m ペコペコ

早速、書きます。(汗)


最初に、ドライブのお話。

その前に、
ちょっと前にディーラーでS2000のオイル交換してきました。



あまりのピンボケっぷりに
載せないでおこうと思っていたのですが、
記録として撮影したので載せますww
(画像拡大しないでね(汗))


で、

肝心なドライブのお話。

晴れていて、涼しい風が吹いていたので
オープン日和。

いつものルート、国道182号線を北上します。

そして、
いつもの休憩ポイントへ。



ミルクティーで一息w

それにしても、オープンで走っていて思ったこと。
「まだちょっとだけ暑い」
もう少し、オープンでの走行は待った方が良さそうです。

ここで、ふと、
「暑いからアイス食べに行こう」ww
と、思いつく(大汗)

で、

国道182号線を南に下って福山市まで出た後、
岡山県井原市美星町にある「星の郷」へ。

そこには
徳山牧場が経営しているアイス工房があるのですよ。


S2000とジェラートww

うーん・・・
両方、良いなぁw

そんなことより早く食べないと溶ける(大汗)

モグモグ(急いで食べる音w)

ふぅ、完食。


このジェラート、
シングルで300円
ダブルで350円
持ち帰り用も販売してますよ。(^-^)

気になる方は関連情報URLを参考にしてみてくださいね。


ちなみにここの「星の郷」
飲食店もあって、
有名なのが「美星バーガー」
いわゆるご当地バーガーという物です。

そのお話は次の機会にww


ここに到着するまでの道が
どこかの道に似てるなぁ
と、思いながら走っていたのですが、
国道182号線に似ていたのでした。
(特に登りのコーナーの感じとか。)

コーナーの数は圧倒的にこちらの方が多かったですけどね。

うん。
今度、DUCATI916で行ってみよう。
また違った楽しさが見えそうです。
(車で走っているときとバイクで走ったときの印象って違うのですよ。)

楽しみが増えました(^-^)




最後に、新商品のお話。

パソコン用品を購入へ
「アプライド 福山店」へ行った時の事。

買い物を済ませて
外に設置してある自販機から
「買って~」
と声が聞こえた気がして(気のせいw)
自販機をマジマジと見てると
見慣れない商品が・・・


新種のエナジードリンクの様です。


聞いたことが無いメーカー。

うーん・・・

レッドブルを先駆けに
エナジードリンクが売れたからと言って
類似品がいっぱい出て来ますねぇ


そんな商戦に引っ掛からないよ。

と、
自販機から離れようとしたところ


「買って・・・」





































結果、

負けましたww


味は、レッドブルにかなり近い商品でした

うん。
この味で200円だといいかも。

レッドブル(小)と同じ200円だし。
レッドブルでこの大きさと同じものだと275円しますからね。




で、

飲んだあとに気付いた衝撃の事実。

販売しているのが広島県福山市の会社だ!!

妙に親近感が出てきたw

エナジードリンクも何だか美味しく感じてきたww

また買いに行こう(笑)



そんな休日でした。
Posted at 2013/09/10 11:55:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation