• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月02日

激撮 ポルシェ911Tと同時代の名車

激撮 ポルシェ911Tと同時代の名車 10月も2日になり、秋晴れの青空が広がって気持ちいい週末でした。
でも、明日の夜にはまた雨の予報も、、、
天高く馬肥ゆる秋という言葉もあるように、秋になると空も澄み渡って気持ちよい日々が多くなりますが、馬肥ゆるだけでなく、やっぱりこう涼しくもなり天気もよくなると旧車、スポーツカーも元気出てきちゃいますよね^^
と言うことで今日、アルファと散歩中にこんなきれいなナローを激撮しました。
発進スタートの瞬間の激撮なので、リアにトラクションがかかりお尻が沈んだ様子が窺えます

それにしてもこのブルーなカラーがめっちゃきれいぢゃないですか?


オリジナルモデルなのか、レストアされたモデルであるかはわかりませんが、いずれにしても2.4の数字と911Tのモデル名が見えてますので72年、73年生まれの37~8歳とは思えぬ輝き。

911も72年、73年はそれまでの2.2Lから排ガス規制に対応するためにストロークを延ばして2.4Lへ排気量がアップされてますが、この911Tは俗に言うメカポン、メカニカルインジェクションポンプってヤツですね。
72の911sに乗っていた友人が言うには、この年代の911はS,E,Tと3タイプのモデルがあり、当然Sがもっとも人気があるけど、その次はこの廉価版ともいえるTのほうがEよりも人気があるとのこと。
そうTだとエンジン性能はSよりデチューンされていて、エンジンパワーで言うば当然S>E>Tの順番になるけど、そのTは改造しやすいとのことで、ちょっと弄ればS並みな性能になる、とのことでEよりも扱いやすいと言うか、楽しめるんですって。
って、そんなことはポルシェ乗りの方なら皆さんご存知なんでしょうけどね^^

しかし、この911、ほんとにきれいなボディだなぁ~、ここまできれいに維持されてるというとほんとオーナーさんの愛情が窺えますよ。
僕の友人の911s乗りだったヤツに言わせると、ナローの911の運転は慣れるまで本当に苦労して、都内の環七などのオーバーパスの途中で渋滞にでもはまってしまったときの坂道発進では泣きたくなるほどだったと言ってましたが、でもやっぱり魅力満載のスポーツカーの代名詞ともいえるクルマっすよね、ほんと憧れちゃうな^^

そうそう、ナローの911の話と言うと、前回のブログでRALLY NIPPON2010 の話題を書きましたが、MIZWAさんから出走するのがこれと同じ911Tではないでしょうか?と思って書きましたが、実は69年の911Sだそうです。
間違った情報は訂正しておかないと^^;
69年のSだと8月以降で2.2Lで190psですかね?
40年前、その時代にこれだけの性能を誇るスポーツカーを生産してたなんて、やっぱりポルシェって凄いなぁ、、、

と、今日はまたこの911Tと同年代、ここ日本の地で生まれた名車も激撮

オバフェンをつけてGT-R仕様(多分ね^^;)になっている通称ケンメリことC110のスカイラインGT
これもデビューが72年ですから、同じ時代に生まれた名車
三国同盟として世界大戦で敗戦した日本とドイツがともに世界に誇れる自動車王国となってきましたが、その歴史の中でも忘れられないそれぞれの名車、ほんと素晴らしいものですね。
このケンメリもまたボディにも年式相応のヤレ感が見られず、大事にされている様子が想像できます。

さて、次回はどんな激撮出来るかな?
楽しみです^^



そして、昨日、僕の応援する阪神タイガースが広島に完敗してしまい、今年もまたV逸
08年の13ゲーム差をひっくり返されたときと同じように、今年は優勝間違いないだろう、と思っていたのに、栄光の架け橋は途中で崩れ落ちてしまいました。
甲子園最終戦、矢野捕手の引退試合も、まさかの逆転HRを喰らってしまい、矢野捕手の最後の舞台でのマスク姿を見ることも出来ず、本当に悔しい試合が続いてしまいました。

クルマのブログでありながら、阪神ネタで騒がせてもらってしまってもいましたが、今年もまた優勝を逃してしまったのが哀しいです。
まだシーズンは終わってなく、今日はCSへの進出も決めましたので、次は甲子園でCSを戦えるように2位目指して応援しなくっちゃ。


栄光の架け橋はまた来年に託します^^


2位に追い上げら中、ちょっとヤバイ? 
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2010/10/02 20:32:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

車高調KIT&複数パーツを取付まし ...
48よんぱちさん

バッチバチに弾くのか試させてくださ ...
コッペパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

早暁になお梅雨を待つ茜雲
CSDJPさん

温泉♨️紀行…😅
tom88_88さん

この記事へのコメント

2010年10月2日 20:56
こんばんは^^

野球の結果はチェックしてたのですが
今年も阪神が優勝か!?
っと思いましたがドンデン返しで
中日が優勝しましたね♪
地元として嬉しいですが
やはり、何が一番嬉しいって
優勝セールかなぁ!!
今日も朝からスーパーで優勝66円均一セールが
あちらこちらでやっておりました!!
っと言っても、近づく気力がなく出かけておりませんが。。。

ブルーなポルシェも確かにイイけど・・・
やっぱり私はミントなポルシェが一番好きかなぁ^^♪
コメントへの返答
2010年10月2日 21:17
こんばんは♪

中日、おめでとうございます☆
いや~、8月にはもう中日はないな~、なんて思っていたのですが、9月に入ってからほんと負けませんでしたものね。
それに比べて勝負どころになって負けが続いた阪神、ほんと泣きたくなってましたよ。
今日もニュースでは名古屋の優勝セールの模様を伝えてましたよ。
まぁ、阪神が優勝しても東京では優勝セールには無関係なのですが、普段野球を応援してない人もこのときばかりはありがたいものですね(笑

って、v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)vございま~っす。
めちゃくちゃ嬉しくなるお褒め言葉、もうね、ミント号も整備工場の中でほっぺを赤くしてテレちゃってますよ(笑
いつかミント号で名古屋遠征して、すみれさんにも見てもらっちゃお^^
ほんと嬉しいなぁ~^^
2010年10月2日 20:58
こんばんは☆

奇麗な青空みたいなナローですね(^-^)すごく状態もよさそうだし。ナローに乗ってるお知り合いはいるんですが、実際にそこらへんで見たことないですねー(´・ω・)うらやましいです。
コメントへの返答
2010年10月2日 21:19
こんばんは♪

ねー、きれいなブルーですよね。
しかもこの状態、めちゃくちゃいいですよね。
って、でもナローのオーナーさん、ほんと皆さんナローを大事にされてる方が多いですよね、小汚いナローって見たことないですもの(笑

運転はたしかに大変なようですが、ナロー、やっぱり憧れちゃいますね^^
2010年10月2日 21:02
一時期ナローのオーナーだったFR-PでおなじみのY氏曰く、都内の渋滞では”その場に捨てたくなる”ほどしんどかったそうです。

私がこれまでで一番かっこいいと思ったポルシェは、10年以上前、今は無き日本橋東急前で、ほとんど白髪一色になったドライバーが運転する、”品川5”のナンバーをつけた白いナローでした。

ドライバーのお顔はよく見えませんでしたが、いかにもCar magazineとかの取材も受けてそうな感じの車輌&オーナーさんでした。

関係ありませんが、私に時計の修理を依頼してくださる方が993GT2のオーナーさんとのこと。
いや~、ポルシェって本当にいいものですね(晴郎風)
コメントへの返答
2010年10月2日 21:27
こんばんは^^

Y氏もナローの運転にへ辟易としていたことがありましたか?
ほんと僕の友人もよく言ってましたよ、環七の渋滞が泣きたくなるって
で、彼の仲間の964などのオーナーもちょっと乗らせて、といっても発進も出来なかったとも言ってました。
やっぱりそれだけ苦労して走らせて、自分なりに上手に走れるようになるとこれまた嬉しいんでしょうね。

おっ、shigeさんも白髪ドライバーのナローが1番カッコよかったですか?
僕も、箱根、大観山で見た白髪ドライバーの白いナローを見ましたけど、ほんと渋くてカッコよかったです。
あれはまだミント号だけど1人で日曜の朝に箱根に走りに行っていた頃なので、10年以上前でしょうかね?
僕は沼津に抜けて東名で帰ってきたときに、御殿場からその白いナローが入ってきたので、追いかけようとアクセル全開で追いかけたけど、追いつけなくてあっという間に消えていってしまいましたよ。
ほんとカッコよかったな~

還暦過ぎても似合うスポーツカー、ほんとポルシェっていいですよね~^^
2010年10月2日 22:06
昨日は仕事で野球がまったく見れずで仕事終わりにネットで結果を見てがっかりでした。
2008年の大逆転劇もとどめを刺されたのがたしか村田のホームランだったような記憶が…。
あまりにも悲しくてスポーツニュースも見れずで矢野選手のセレモニーも見てません。
(T_T)
コメントへの返答
2010年10月2日 23:05
こんばんは^^

昨日の試合はほんと見てて野手陣のやる気のなさを感じてしまう試合だったから見れなくてよかったと思いますよ。
でも、その前の甲子園最終戦は本当に涙ものでしたわ。
矢野捕手の最後くらい勝利で飾れよ!って思いましたが、球児で負けてしまったら仕方ないですね。
これまで何年も虎のストッパーとして数え切れないほどいい仕事してきてるわけですもの。
でも、最後に矢野捕手のマスク姿を甲子園で見たかったなぁ、、、

今日は広島相手に快勝、ほんと一線級の投手だと静まり返る打線も、ちょっと隙がある投手相手だと爆発しちゃうって、今年を象徴するようですが、とりあえずCS進出決定ですので、甲子園でCSを戦えるようにまた応援します^^
2010年10月2日 22:18
こんばんは^^

おおお~きれいなナローですねぇ~
ほんと、季節が良くなってこういった車が街に出てきて楽しいです♪
ナロー、一度は運転してみたいなぁ・・・
ケンメリが同世代ですね。そう考えると、日本もなかなか頑張ってた…いやでもやっぱりポルシェは格が違ってたでしょうね。
コメントへの返答
2010年10月2日 23:13
こんばんは^^

でしょでしょ、きれいなナロー激撮です^^
まぁ、激撮と言っても、ナローは何度も登場してますけどね^^;
でもそれにしてもこのカラーといい状態といいほんときれいなナローでした^^
ナロー、都内の渋滞ではないところでなら僕も運転したいな~(笑
デポの周りでナローを試乗させてもらえないかしら?

ケンメリもたしかにがんばってましたけど、Rが197台しか生産されなかったのが惜しいですね。
S20でも排ガス規制をクリアできるような技術なかったんでしょうかね?
その点がやっぱりポルシェは格上と思っても仕方ないですよね。
日産もこの時代にRが消滅してから、DR30のFJがデビューするまで10年以上DOHCを造れなく、もっさいL20搭載車をGTと言うことしか出来なかったんですもの。
L20ぢゃ、ポルシェに対抗できませんもんね。
あ~、でもアウディ製924の4気筒とだったらどっこいどっこいかしら?

これからのシーズン、ほんと旧車が楽しみですね^^
さー、次はC210ジャパンかTE71レビンか?
どっちかなぁ~(笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation